タグ

アプリとカメラに関するharashin1008のブックマーク (6)

  • 用途別7つの最強カメラアプリ

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka iPhoneのカメラ自体は、正直そんなに高画質じゃあない。それでもiPhoneのカメラが手放せないのは、アプリを活用すれば様々なことができるから。 でも、アプリが多すぎて何を使っていいか分からなくないですか? わたしも今まで、さんざん遠回りもしてきました。 その経験から言える「お手軽な必須アプリ3つ+入れておきたい高機能アプリ4つ」を紹介します。 ・手軽!そのくせそこそこ良いじゃない! ってアプリを3つ。 ・ちょっと面倒だけど、高機能! ってアプリを4つ。 「手軽!簡単!」を重視している理由は、単純にわたしがめんどくさがりで、面倒な手間は極力かけた

    用途別7つの最強カメラアプリ
  • 【カメラアプリ使いこなし術】夜景・人物・料理、よりキレイに撮れるアプリとテクをご紹介。 | AppBank

    皆さんは iPhone のカメラを使っていてお困りになったことはありませんか? 目の前においしい料理があるのにカメラで撮るとおいしそうに見えない…。 キレイな夜景を撮ってみたら真っ暗でよく分からない写真になってしまった…。 あの人の笑顔を撮ってみたら暗くて何だか肌がザラザラしている…。 今回はそんなお悩みを解決するカメラアプリの使いこなし術をご紹介します。 6つのアプリと機能を使うだけで料理をよりおいしく、夜景をより美しく、あの人をよりキレイに撮れるようになりますよ! 失敗写真とも今日でお別れです!! 目次 夜景をキレイに撮りたい! カメラ(HDR) Magic Shutter 料理をおいしく撮りたい! 美味カメラ あの人を美しく撮りたい! Silky Skin Camera(シルキースキンカメラ) 今見ている風景をすべて写真に残したい! 360 Panorama AutoStitch P

  • 本格カメラアプリを比較してみた【撮影編2】 - Digital-Penguin workbench

    さて、撮影編2です。 が、その前に前回のエントリに一つ訂正があります。Camera+はピントと露出を合わせた後でカメラを動かすと自動で再調整すると書きましたが、実際に再調整されるのは露出の方だけだったようです。 なんか出来た気がしたんだけど、ピンボケは僕の頭の方だったとかそんなオチで。まぁお詫びって訳じゃないですが、後半でこの辺の動作を逆手に取ったテクニックを紹介してみますね。 ちなみに過去2回のエントリ。今回は読んでる事を前提に進めますので、先にここに辿り着いちゃった人はどうぞ。 格カメラアプリを比較してみた【機能編】 格カメラアプリを比較してみた【撮影編1】 ズーム!ズーム!ズーム! ズーム機能。どちらのアプリも最大6倍までです。 プロカメラの操作は三種類。画面の下側左右にあるボタンを長押し。二つのボタンの間をスワイプ。そしてピンチイン、ピンチアウトです。 (ボタンの間の白い部分は

    本格カメラアプリを比較してみた【撮影編2】 - Digital-Penguin workbench
  • 本格カメラアプリを比較してみた【撮影編1】 - Digital-Penguin workbench

    前回の機能編に続き、予告通り撮影編です。 事前にお断りしておきますが、僕はカメラの事はまるで素人なので、どっちのアプリの方が写真の出来がどう、という意味での比較は出来ません。ハードが同じiPhone3GSなので、その性能の域を出るわけではないですし。 ここではあくまで操作性の違いについての比較をメインにしたいと思います。 ※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。Camera+ 4.0.2 (¥170) カテゴリ: 写真/ビデオ 販売元: tap tap tap(サイズ: 26.5 MB) ※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。 プロカメラ 3.0.1 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 価格: ¥350 更新: 2011/02/11 (2013.10.06追記)プロカメラは

  • 本格カメラアプリを比較してみた【機能編】 - Digital-Penguin workbench

    今僕がメインで使用している撮影アプリは、以前紹介した「プロカメラ」です。 露出とピントを別々に合わせる事の出来るこのアプリがとても気に入っています。 撮影は楽しく快適に - Digital-Penguin workbench実は以前から、iPhoneの標準カメラを置き換えられる撮影メインの高機能カメラアプリを探していました。で、AppBankさんの記事でこれが凄く気になってたんです。 購入当日にホームに置いたこのアプリを超えるカメラアプリは当分でないでしょう。 ※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。 プロカメラ 3.0.1 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 価格: ¥350 更新: 2011/02/11 (2013.10.06追記)プロカメラは現在公開されておりません。「ProCamera 7」に移行し

    本格カメラアプリを比較してみた【機能編】 - Digital-Penguin workbench
  • iPhoneカメラ用最強アプリ特集 | ライフハッカー・ジャパン

    携帯電話におまけ的な感じで付いて来るとは言え、最近の携帯カメラは数年前に買った電話機能のついていないデジタルカメラと同じくらいのクオリティだったりしますよね。iPhoneのカメラもその例外ではなく、かなり良い写真が撮影出来るのですが、iPhoneカメラ用のアプリを使うことでさらにすごい写真が撮れちゃう、かも知れません。ということで、今回は写真撮影の際に役立つiPhoneカメラ用の最強アプリを集めてみました! ※注 Androidのオススメ写真アプリは、こちらの記事をどうぞ。 ■Camera Plus iPhoneのデフォルトアプリもかなり高性能なのですが、それでもやはり携帯カメラが直面する問題には、ぶち当たっている感じです。『Camera Plus』は、いくつかのお役立ち機能を追加してくれます。この役立つ機能の代表が、バーストモードとアンチシェイクモード。 バーストモードとはいわゆる連写機

    iPhoneカメラ用最強アプリ特集 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1