タグ

2009年10月12日のブックマーク (4件)

  • 新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記

    そういえば、新社会人の季節ですね。 新人さんは勉強しなきゃいけないことがたくさんありますが、それらを全部学ぶのは大変。を買うにもお金がかかるし、時間はないし・・・。 しかし今の時代は、インターネットで短く要点がまとまっている良記事が無料で読めてしまうのです。やった! というわけで、このへんを読んでおくといいんじゃないかなー、という記事をまとめてみました。僕自身、かなり影響を受けたエントリばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。人生・考え方 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE これは絶対読んで欲しいです。 自分のスキルをどう伸ばしていくのか?というところで影響を受けまくりました。この記事がなかったら今の自分がないかもしれないくらいです。 あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ 自分の性格は直せない。 そして、直す

    新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記
  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

    hard_boiled06
    hard_boiled06 2009/10/12
    もちろん資源もエネルギーもムダになっているが、一番取り返しがつかないのは、これら全てに費やされている「我々の労働」なんじゃないか
  • 「目立つ広告、売れない商品」に潜む欠落

    クールビズが成功した理由 久美 マーケティングコミュニケーションですか? 誠 そう。よく「プロモーション」って言ったりもするけどね。ただ、プロモーションという言葉は、「商品をいかに普及させていくか」っていう商品中心のイメージがある。そこで最近は「市場にいかに価値を伝えていくか」という意味で、マーケティングコミュニケーションと言う。 久美 確かにそっちの方がしっくり来ますね。 誠 マーケティングコミュニケーションを行うために必要なステップは6つある。それらがつながっていることが大切だ。その6つというのは、こんな感じだ。 誠はPCで図を表示した。 久美 成功したクールビズは、この6つはちゃんとつながっていたんですか? 誠 クールビズではここのあたりはキチンとデザインされている。1つずつ見ていくと分かるよ。1つ目は何かな? 久美 「ターゲットの明確化」ですね。 図を見ながら久美は答える。 誠 こ

    「目立つ広告、売れない商品」に潜む欠落
  • http://japan.internet.com/column/busnews/20091008/8.html?rss