タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (374)

  • 独身部屋もスッキリ見せる、5つのTips | ライフハッカー・ジャパン

    理想と現実の溝を埋めるために。 WebエンジニアのHolyGrailさんによる「部屋をスッキリ見せるための方法」を、はてブのホットエントリーからご紹介。そのコツとは、以下の5点。 目線より高い位置に物を置かないコード類は全て隠すゴミ袋を見せない間接照明としてのスポットライト (参照:間接照明としてのスポットライト)(使うか?捨てるか?と)ちょっとでも迷ったのならそれは迷うことなく捨てろ! 2つ目のTipsには過去にライフハッカーで紹介したこんな方法もありました。 3つ目のTipsはゴミ袋ラックやメッシュゴミ箱を使っている方は思い当たるかも(私もその一人ですが。ラックはゴミが溢れがちだし、メッシュはゴミが丸見えだし...)。また間接照明を上手に使えばPCを見続ける目の疲れを緩和するのにも役立ちますね。 3月中に部屋をきれいにして、4月から新しい気分で始めたい方は、ネタ元やライフハッカーの「仕

    独身部屋もスッキリ見せる、5つのTips | ライフハッカー・ジャパン
  • イチローの言葉に見る人生のヒント5選 | ライフハッカー・ジャパン

    苦しいところから始まって、苦しさからつらさになって、つらさを超えたら心の痛みになった。最後は笑顔になれた。最後の打席では神が降りてきましたね。自分(の心の中)で実況しながら打席に入った。一つ壁を越えた。via Yahoo!スポーツ また一つ、名言が増えましたね。 ライフハッカー[日版]のアクセス数にも影響を与えてしてしまうほど、多くの人たちが見入ったWBC決勝戦。皆さんご存知のとおり、延長10回表、イチローのタイムリーヒットで得た2点が決勝点となり、日が優勝。MVPは松坂でしたが、勝利の立役者はイチロー!と言っても過言ではない活躍を、最後の最後に見せてくれましたねー。Twitterのタイムラインが実況中継状態だった方も多いのでは? そこで、WBC優勝に便乗あやかって、イチロー語録から人生のヒントを見出せそうな言葉5選をピックアップしました。 自分で無意識にやっていることを、 もっと意識

    イチローの言葉に見る人生のヒント5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • その名もズバリ! 書体周期表 | ライフハッカー・ジャパン

    よく見てください。元素周期表じゃありません。 英語フォントってたくさんあって、どれがいいのか分からないですよね? そこでオススメなのが、今回紹介する「Periodic Table of Typefaces(書体周期表)」です。 これはデザイン会社のSquidspotが1.6MBのJPEGの表にまとめたもの。フォントのことは全然分からないという人も、オタク的にフォントに詳しい人も、これを見れば、そのフォントがどんなグループに属し、いつ誰がデザインしたかまで、一目瞭然です。 下記のネタ元からダウンロードできるので、ぜひ一読を! Periodic Table of Typefaces [via Download Squad] Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂) 【関連記事】 ・あなたの書いた文字をTrueTypeフォント化する「YourFonts」 ・『AMP Font Viewe

    その名もズバリ! 書体周期表 | ライフハッカー・ジャパン
  • なにがともあれGothic Centuryデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    読者chaebi69さんのデスクトップイジリの能力の高さには、いつも驚くばかりです。 これまでにも極楽デスクトップなどを作ってきた彼の新作は、必要不可欠な情報が美しくもシンプルな壁紙とマッチしていて、芸術の域といっても過言ではなさそうです。 デスクトップは下記のコンビネーションで構成されています。 全てのフォントはCentury Gothic Rainmeter Samurize カレンダーはRainmeter用のHUD Visionテーマより Launchy (ここで表示させるのもあまり意味はないのですが、このテーマ全体とマッチしていたので) 自作のCentury Gothicアイコンを使ったObjectDock Plus ゴミ箱がいっぱいになってる場合Trashアイコンが白く表示されます シャットダウン、再起動、スリープアイコンはObject Dock用のStack Docklet 下

    なにがともあれGothic Centuryデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • たくさん置ける、シンプルでオシャレな本棚をDIY | ライフハッカー・ジャパン

    安い棚を探している人には、DIYサイト「Instructables」に投稿されていた、SimonFさんのDIY棚がオススメです。お店で買う棚よりもオシャレで、部屋にしっくり馴染むはず。 この棚を作るのには、そんなにたくさんの道具や素材、作業は必要としません。材料は、数枚の板、長いネジ、ドリル、電動糸のこぎりくらい。お好みであれば、ペンキやニスを塗ってもいいですね。 この棚を支えるのは、壁にネジで取り付けられた3つの支柱。床の接地面と壁の取り付け面で荷重を分散します。ネジのほぞ穴も棚板で隠すことができるので、仕上がりが美しいんです。 当にそれだけで重みを支えきれるのか不安な人は、上の完成写真を見てください。問題はなさそうですよね。なお、詳しい作り方については、以下ネタ元にて、参照してください。 Stylish and Easy to Make Bookcase [Instruct

    たくさん置ける、シンプルでオシャレな本棚をDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • この写真コラか!? と思ったら『JPEGSnoop』でチェック! | ライフハッカー・ジャパン

    と思ったことありますよね。 『JPEGSnoop』は写真が編集されたかどうかを教えてくれる軽量アプリ。JPEG・JPGファイルのEXIFデータを読み取り、そこから写真についての膨大な情報を教えてくれます。撮影された時間、使用されたカメラ、レンズ設定、などなど。その後、 圧縮パターンがどの(有名な)画像編集アプリのものなのかまでも知らせてくれます。このアプリのデータベースに存在しない新パターンの場合はそれを報告する機能も搭載。 このツールによって分かる情報量はかなりのものなのですが、そんなのはまぁ、ええから、これがコラなのかどうかをとりあえず知りたい、という方はレポートの一番したの方までスクロールしていくと「Class 1 - Image is processed/edited(クラス1、画像は編集処理されています)」や「Class 3 - Image has high probabilit

    この写真コラか!? と思ったら『JPEGSnoop』でチェック! | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:雨の日の洗濯もちょっと楽しくする、洗濯Tips10選 | ライフハッカー・ジャパン

    さてさて、鬼の居ぬ間にニャンとやら...。 関東はあいにくの雨空。「休日に洗濯ができないと、困るんだよね...」と思っている人も多いのでは。知り合いから「生乾きの洗濯物は冷蔵庫に一晩入れておくと完璧に乾く」という小技を教えてもらったことがあるんですが、材と洗濯物のコラボレーションはさすがにまだ実行できていません。冷蔵庫の中はたしかに乾燥しているので、それは最終手段として心の片隅に秘めておきましょう。 そんな日のまとめ記事は、休みの日と晴れた日が重ならないときでも、洗濯をちょっと楽しくしてくれる、洗濯術10選です。 ■洗剤節約でちょっとずつエコロジー ・洗濯の洗剤は6割減らして使っても大丈夫 ■洗濯機に投入する前にちょっと一手間を ・お金をかけず、洋服を長持ちさせるには...? ・正しいジーンズの育て方 ・服にこびりついたガムをとるには ■乾燥効率アップの小技 ・乾燥機にテニスボールを入

    まとめ:雨の日の洗濯もちょっと楽しくする、洗濯Tips10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • フォクすけで学ぶ、Webブラウザ発展の歴史 | ライフハッカー・ジャパン

    なかなか教え上手なんですよ。 もしかしたら世界共通の公式キャラになるかもしれない、Mozilla Japanのオリジナルキャラクター「フォクすけ」。そんな愛らしい彼が、公式サイトでWebブラウザ発展の歴史を教えてくれています。 「IEがおやすみしてる間、みんな一生懸命がんばってたんだよ」 などという、かわいらしいセリフ回しで、ずいぶん意味深なことをいっちゃってくれてるんですねー。 というか、不況を追い風に変え、思いのほかネットブックが普及したり、高速無線通信「WiMAX」が開通したりなど、ブラウザの重要度が高まる昨今。いまのうちに、その背景を知っておけば、次代の勝ち組にうまく乗ることができるかもしれませんよ。 ま、読み物として、普通に面白いので、下記リンクにて、ぜひともご覧アレ! FirefoxとWebブラウザの発展の歴史(※pdf)[フォクすけのFirefox情報局] 【関連記事】 ・こ

    フォクすけで学ぶ、Webブラウザ発展の歴史 | ライフハッカー・ジャパン
  • 配線地獄を抜け出すためにブライアンがやったこと | ライフハッカー・ジャパン

    現代社会が直面する、所狭しと何もかもが並ぶデスクと配線地獄から脱出するべく、Brian Connollyさんは立ち上がりました。なんと彼はデスクと配線管理システムを自作し、ひろびろとしたデスクを手に入れることに成功したのです。 ハードウェアを配置する前にセットアップに関してかなりの計画を必要としました。デスクに使っている木もぴったりのサイズにカスタムカットされ、2つのファイルキャビネット上のゴム材(滑り止め+傷防止用)の上に置かれています。 そして、ファイルキャビネットの裏にパイン材をくっつけ、ペグボード2枚がスライド出来るようになっています。「ケーブル対策にはペグボードを」、という記事を参考にケーブル、アダプターをボードへ貼り付け、地面から離しながらも目に見えない場所に置く、という一石二鳥な技を実践。ペグボードはデスクの隣に置かれたワイヤーラックと合わせて使用され、すべての配線や周辺機器

    配線地獄を抜け出すためにブライアンがやったこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 写真をイラスト化してくれる「BeFunky」がパワーアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    いつの間にやら、さらにベンリになっておりました。 昨年ご紹介した、サクッとアーティスト気分を満喫できるWebツール「Befunky」。アップロードして、チョチョいとマウス操作をするだけで、どんなにつまらない写真でも、ユニークな作品にブラッシュアップすることができます。それがインターフェイスを一新。さらに多くの処理をこなせるようになりました。 種類が増えた画像処理はさることながら、特に注目は新設された「Goodies」ツールバー。多彩なフレームやオブジェクトが用意され、ちょっとしたパワーポイントとして使うことができちゃいます(吹き出しの種類の多さはパワポ以上!)。テキストを自由に入力することも可能ですが、こちらは残念ながら英語のみ。日語にも対応してくれたら、鬼に金棒なんですが。 もちろん出来た作品は、ローカルにダウンロードして保存可能。サイトの署名が脇に書き足されますが、それはうまいことお

    写真をイラスト化してくれる「BeFunky」がパワーアップ! | ライフハッカー・ジャパン
  • リニューアルされたEnigmaデスクトップのカスタマイズパッケージを入手せよ | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:読者であるKaelriの、かの有名なエニグマデスクトップのカスタマイズファイルパッケージのバージョン1.1がリリースされました。 何が変わったのか、例によってKaelri人の説明をどうぞ: ●今回追加されたのは下記の通り: RSSリーダー Gmail新着チェッカー ~limpetによるカレンダー Ecqlipse 2アイコンを使用したシステム・バッテリーグラフィック トレイ・クロックの後継者 メモ帳のクイック編集ボタン アプリランチャー。LaunchyやStandaloneStackを使っている人には不要かと思いますが、見た目もいいし、いじってみるとかなり楽しいですよ (deviantArtスクリーンショットで見た目を確認できます) その他の装飾やちょっとした手直し エニグマとHUDビジョンのロケーションバグを修正 Enigma 1.1 ZIPアーカイブ(ネタ元リンク

    リニューアルされたEnigmaデスクトップのカスタマイズパッケージを入手せよ | ライフハッカー・ジャパン
  • ザ・整理整頓デスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    読者のKseveさんが仕事用に使っているデスクトップを皆様に公開中! いくつかのアドオンを使うだけで簡単に出来ちゃう整理術をご紹介します。 デスクトップの壁紙に使っているのは、ライフハッカーの過去記事「デスクトップの背景を変えるだけで出来る整理術!」で取り上げたこともある、セクション分けされた壁紙。壁紙の模様を使ってセクション分けしている、というかなりアナログなやり方なのですが、意外とこれ効果的。 それにアイコンの外側を囲うことによって、更なるセクション感を醸し出しているのが『Fences』。そしてプログラムランチャー『Launchy』、使用しているのは「sticky note skin」。仕上げは『Start Killer』でWindows Vistaのスタートボタンを表示させないようにしちゃってます。ウィジェットはVistaには最初から搭載されていますが、Windows XPユーザの方

    ザ・整理整頓デスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • シーツやシャツにいい香りをつける簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    太陽の光と風をたっぷり吸って乾いたシーツやシャツなどには、おひさまのいい匂いがつきますよね。でも、たとえ天気の良い日に干すことができなくても、1年中、いい匂いをつける方法があるのです。 家事のコツを教えるブログ「TipNut」には、シーツやシャツなどに良い香りをつけるための様々な方法が紹介されています。その中でも簡単で、安い方法は、自分で香りづけしたランドリー・ブースター(洗濯時に足して、効果を高めるもの)を作ることです。 プラスチック製のタッパーの中に重曹を入れ、好きな香りのエッセンシャルオイルを数滴たらします(だいたい1カップにつき2滴が目安です)。木製のスプーンや棒でかきまぜ(ただし料理用でないもので)、タッパーを閉じて、2週間そのまま置いておきます。 2週間たったら、香りづけした重曹をランドリー・ブースターとして使いはじめます。1度の洗濯で「洗い」か「すすぎ」の好きな時に1/2カッ

    シーツやシャツにいい香りをつける簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Mozilla Bespin」はFirefoxアドオンも使えるWebベーステキストエディター | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのなかのひとたちが「Bespin」と呼ばれる新プロジェクトを発表しました。「Bespin」とは拡張性があり、クラウド上に存在するWebベースのテキストエディター。 一見、特別な要素はなさげに見えるのですが、ところがどっこい、ただの文書ツールではないのです。もちろん、原則として、「Bespin」はテキストエディターです。コードを書いたり、テキストファイルを編集したりするのに使います。しかし、この「Bespin」なら開発者は統合されたインターフェース上での共同作業が可能なのです(しかもプラグインが使えるのです)。なので、どこにいてもブラウザさえ開ける環境であればお仕事が出来てしまうのです。 Firefox同様、拡張性があるので、現状ではそこまで他の文書ツールと差別化が図れていないとしても、これからが正直かなり楽しみなプロジェクトです。みんな大好きアドオンが活躍する場がさらに広がっ

    「Mozilla Bespin」はFirefoxアドオンも使えるWebベーステキストエディター | ライフハッカー・ジャパン
  • 「懐ゲー」をイマドキ風にアレンジしたスゴイ壁紙 | ライフハッカー・ジャパン

    今回紹介するのは、サイト「DeviantArt」のメンバーであるOritoさんの目を疑うほどクオリティの高い、昔のゲームをモチーフにした高解像度の絵の壁紙です。ゲーム好きの人は必見! 今回紹介する、Nintendo Power magazine誌で特集された彼の作品は、昔、流行ったゲームが現代のゲーム開発技術で表現されるとどう見えるか、という仮定に基づいています。 以下にて、ソニック以外のその他ゲームもズラリご紹介。 完全版をダウンロードするには、それぞれのキャプチャー下のリンクをクリックするか、ネタ元で紹介しているギャラリーのサイトからお願いします。

    「懐ゲー」をイマドキ風にアレンジしたスゴイ壁紙 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Pod to PC』はiTunes不要で、iPod、iPhoneからでもPCへ音楽を転送! | ライフハッカー・ジャパン

    「Advanced visual cues」ではライブラリにあるもの、保護されているものフリーなもの、ファイルタイプなどが表示されます。希望のファイルを選択、または右上にある検索バーから「as-you-type検索」をして選択。選択が終わったらファイルメニューへ移動し、「Initiate transfer(転送開始)」をクリックすると、ポップアップでレポートが表示されます。『Pod to PC』はiTunesへ直接ファイルを入れ込むわけではなく、Importファイル(テキストドキュメント)を作成します。なのでこれを読み込ませれば、一度に複数のファイルをインポートすることが可能。 注意:『Pod to PC』はライフハッカーがテストした中でも、ベストなソフトではありません。インターフェースは完璧というにはほど遠いし、クラッシュしたりフリーズしたりします(特にファイルをプレビューした時)。です

    『Pod to PC』はiTunes不要で、iPod、iPhoneからでもPCへ音楽を転送! | ライフハッカー・ジャパン
  • お財布に優しい最高のコーヒーの淹れ方 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    お財布に優しい最高のコーヒーの淹れ方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 忙しい人のためのGoogle Chromeまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    とうとうその姿を現したGoogleの新機軸ブラウザ「Google Chrome」。 すでに各方面で「超速い!!」「アドオンはまだか!」「乗り換えるには時期尚早かな」「タブをクラッシュさせてみた」「パスワード丸見えじゃね?」などなど、ああしたり、こうしたり、あらあらそんなことまで、各方面からイジられまくっているようですが、「忙しくって、まだインストールもしてないよ!」という方のために、日のChromeレビューから、役立ちそうなもの・流し読みできそうなものを、サザエさんよろしくよりぬいてみました。 ●Google Chrome 公式動画レビュー[Google ChromeChromeの新機能を動画で紹介、当に忙しすぎる人は、今までブラウザと大きく違うこの3つを押さえておくといいでしょう。 多機能ワンボックス 検索窓とアドレスバーが一体化。履歴やキーワードの候補表示もここで見られます。最

    忙しい人のためのGoogle Chromeまとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:USBメモリを120%活用できるフリーソフト19選 | ライフハッカー・ジャパン

    小さいし、かわいいデザインも多いし、ホントUSBメモリって便利ですよね。 特に2008年後半、あっという間に世間に浸透したネットブック。SSD搭載のものだと、軽くて持ち運びが楽なのですが、容量が小さく、まさにUSBメモリは欠かせない存在です。 というわけで、今回のまとめ企画では、そんなボクみたいなユーザー(セカンドとして購入したネットブックは16GBしかない...)のために「USBメモリを120%活用できるフリーソフト」をテーマにしてみました。 詳細は、以下にて。 ■USBメモリからいろいろ「閲覧」 ・Google ChromeUSBメモリで持ち運ぶ方法 ・子どもを守る無料アプリ『KidRocket』 ・持ち運びできるwiki『Tiddly BackPack』 ・『Foxit Reader』が更新されました! Firefoxからのインライン閲覧に対応 ■USBメモリからバリバリ「GTD」

    まとめ:USBメモリを120%活用できるフリーソフト19選 | ライフハッカー・ジャパン
  • カードで社会信用度をUPさせる7つの使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    クレジットカードがあなたの成績表になる時代が来るみたいですよ。 アメリカでは個人の信用を判断するのに広く取り入れられている「クレジットスコア」。就職や賃貸にも影響を与えるという、この「経済偏差値」制度が日にも導入される気配が濃厚なのだそうです。 「日経WagaMaga」では、消費生活評論家の岩田昭男さんがクレジットスコアについて、こんな予測を立てていますよ。 国内カード会社がそれぞれに管理しているクレジット履歴の共通データベース化の準備が進んでいることから、いずれは日でもクレジットスコアが業界共有の判断基準として力を持っていくのは間違いないと見られる。 ぶっちゃけ、公共料金だとか通信費、その上NHKだ、カード払いだと、利用者人にはわけがわからなくなりつつあるお支払い生活。でも、その反面、金融会社にはちゃーんと、その履歴が残されているわけですからね。ある意味、あなたの当の姿というのは

    カードで社会信用度をUPさせる7つの使い方 | ライフハッカー・ジャパン