タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (115)

  • 知られざるちょっと便利なフリーウェアユーティリティ4選

    私が愛用しているフリーウェアツールの多くには、似たような機能を持った競合がたくさん存在しているものの、便利な機能が多すぎて困るということはないはずだ。以下の4つのユーティリティは、ファイルのバックアップ取得や、スクリーンショットの取得、プログラムのアンインストール、ダウンロード速度の測定を行うためのものであり、おそらくあなたはその名前も聞いたことがないはずだ。 MyUninstaller(Windows 95/98/Me/NT/2000/XP) MyUninstallerは、Windowsがデフォルトで提供している「プログラムの追加と削除」ユーティリティを置き換えるものであり、Revo Uninstallerの代替として使えるものとなっている。これらはいずれもプログラムのアンインストールを行うユーティリティであるが、類似点はそのくらいしかない。 MyUninstallerはRevoと比べる

    知られざるちょっと便利なフリーウェアユーティリティ4選
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • 2008年度上期の「スーパークリエータ」が発表、認定は12名

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は5月18日、「未踏IT人材発掘・育成事業」において2008年度上期に採択した35件の中から、特に優れた成果を収めた12名を「スーパークリエータ」として認定したと発表した。 未踏IT人材発掘・育成事業は、特にソフトウェア関連分野の次世代を担う、イノベーションを創出できるような独創的なアイデアと技術、それらを活用する能力を持つ突出した若い人材を、優れた能力と実績を持つプロジェクトマネージャー(PM)のもとに発掘し、育成するというもの。 今回認定されたのは以下の12名だ。 未踏体 山田浩之氏:「全文検索エンジンLuxの開発」 長井啓友氏:「パターンマッチング向けデータベースシステムの開発」 西川玲氏:「手書き作図インタフェースの開発〜Draw anywhere in the same way〜」 北山朝也氏:「リビングにネットコンテンツを届けるDLNA

    2008年度上期の「スーパークリエータ」が発表、認定は12名
  • フォトレポート:有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」

    Graham Hawkes氏は米国時間5月13日、サンフランシスコのカリフォルニア科学アカデミーで、同氏の最新かつ最先端の有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」を発表した。 提供:James Martin/CNET Graham Hawkes氏は米国時間5月13日、サンフランシスコのカリフォルニア科学アカデミーで、同氏の最新かつ最先端の有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」を発表した。

    フォトレポート:有翼潜水艇「Deep Flight Super Falcon」
  • 「スター・トレック」最新作のテクノロジ--制作者たちの「リアルさ」へのこだわり

    サンフランシスコ発--新作映画「スター・トレック」でアニメーションスーパーバイザーを務めたPaul Kavanagh氏にとって、この作品で用いたある技術要素は特に手腕を問われるものだった。 監督のJ.J. Abrams氏は実写シーンの撮影中、一風変わったことをした。Abrams氏は、手持ち撮影の不安定な効果を組み込もうとして、頻繁にカメラの後ろに座り、指で実際にカメラの背面を軽くたたいたのだ。しかし「スター・トレック」は、コンピュータグラフィックス(CG)満載の作品であり、Kavanagh氏にとって、完全にデジタルのシークエンスでも、その指でたたく効果を再現する方法を見つけることが、絶対に必要だった。Kavanagh氏は、そうしないと映像に矛盾が生じ、観客を混乱させるおそれがあったと述べている。 Kavanagh氏は勤務するIndustrial Light & Magic(ILM)に戻って

    「スター・トレック」最新作のテクノロジ--制作者たちの「リアルさ」へのこだわり
  • 「Windows 7」「Vista」「XP」の比較一覧--各バージョンの主要機能

    Microsoftが2002年に「Windows XP」を導入して以来、この同社を象徴するOSは、誰もが最初に思っていたよりも持続力があることを証明している。「Windows Vista」ではつまずいたものの、今なおこのOSには役立つ新機能がどうにか導入され、「Windows 7」への準備が整えられている。 以下の表は、Windowsの各バージョンで導入された主な機能をまとめたものだ。あわせてWindows XP、Windows Vista、Windows 7の最小ハードウェア要件も簡単に示した。Windows 7が来るべきホリデーシーズンにリリースされる前に、ほかに主要な機能は登場しないとみられているが、このOSはまだテスト段階にあることに留意してほしい。 Windows XP、Windows Vista、Windows 7の比較 最小ハードウェア要件 Windows XPWindows

    「Windows 7」「Vista」「XP」の比較一覧--各バージョンの主要機能
  • 電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題

    電気自動車がもたらす環境上の利点に対して、ドイツで疑問の声が上がっている。疑問を呈しているのは、意外なことに環境保護団体だ。しかし米国の電気自動車ロビー団体は、そのリスクは米国には当てはまらないと主張している。 環境保護団体である世界自然保護基金(WWF)のドイツ支部は、未来のエネルギーシステムを研究するドイツの機関IZESと協力して、同国における電気自動車による環境への影響について研究を行った。 ドイツは、米国と同様に、電気自動車の導入について野心的な目標を設定している。現在4100万台の自動車があるドイツでは、2020年までに100万台の電気自動車またはプラグインハイブリッド車を導入することを目指している。今回の研究の結論は、これらの電気自動車によって削減される温室効果ガスの量はごくわずかにすぎないというものだ。 この研究は2009年3月にドイツで公開されているが、英語版はまだ広く配布

    電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題
  • グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィックスを実現

    Googleは米国時間4月21日、ウェブアプリケーションに、PC上のプログラムが使用可能なコンピューティングパワーを付与する、一連の取り組みの重要な一環として、ブラウザに高速3Dグラフィックスをもたらす新ソフトウェア「O3D」をリリースした。 O3Dは、WindowsMac OS X、Linuxのプラットフォーム上で、Internet Explorer、Firefox、Safari、Chromeに対応したブラウザプラグインとなっているが、Googleは、最終的にはブラウザへダイレクトに搭載していきたいと考えている。O3Dは、より高度なゲームおよび他のアプリケーションを実現するように、開発者のウェブベースのJavaScriptプログラムが、コンピュータのグラフィックスチップにダイレクトに連動するインターフェースを提供する。 Googleは、O3Dの新技術を、同社の公式ブログ上で発表している

    グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィックスを実現
  • フォトレポート:「Firefox」アドオン--快適ブラウジングに役立つお勧め9種

    アドオンはいくつあってもいい 「Firefox」のアドオンは、いくつあっても足りないということはないだろうか。われわれもそう思っている。開発者がアドオンを作り続ける限り、われわれはこうした定番アドオンのような、価値があると判断したアドオンを選び続けるだろう。ここではお勧めのアドオン9つを新たに紹介する。 Select-n-Go by Cleeki CleekiのFirefox用アドオン「Select-n-Go」は、ウェブページ上で単語を選択すると、そのページから移動することなく、たくさんの検索結果を手渡してくれる。こういったアプリケーションはSelect-n-Goだけではないし、特に見た目がよいわけでもない。しかし、これは簡単で、動画を現在の画面でそのまま再生したり、検索結果を友達と共有したりといった豊富な機能を備えているほか、十分なカスタマイズオプションがあるため多くの人がずっと満足して

    フォトレポート:「Firefox」アドオン--快適ブラウジングに役立つお勧め9種
  • 40万人の走行データからランキング 実燃費 カタログ値と誤差鮮明:マーケティング - CNET Japan

    電子商取引サービスの構築・運用支援を手がけるIRIコマース&テクノロジーは、全国の約40万人のドライバーから集めた走行データに基づく燃費ランキングを公表した。携帯電話向けのマイカー情報サービス「e燃費」(http://e-nenpi.com)を使って調査した。燃費はクルマ選びで最も重要な指標になるだけに、カタログ上のデータだけでは分からない実際の燃費数値に注目が集まっている。 燃費ランキングは、ドライバーが給油量と走行距離データを入力し、実際の走行データを分析した。各部門の上位3車種の乗用車部門では、トヨタ自動車の「プリウス」がトップで、「シビックハイブリッド」(ホンダ)、ヴィッツ(トヨタ)が続く。燃費の平均値に加え、ドライバーや走行条件による誤差も表記した。 国土交通省の2008年の燃費ベスト10では、「プリウス」の1リットル当たりの走行距離は35.5キロだったが、同調査では20.4

  • ビートルズの全オリジナルアルバム、リマスターされて新登場

    The Beatlesの権利を管理するApple Corps Ltd.とEMIミュージックは、The Beatlesのオリジナルアルバム全12枚と、「MAGICAL MYSTERY TOUR」、今回1タイトルにまとめられた編集盤の「PAST MASTERS Vol.1」と「同Vol.2」の計14タイトル(16枚)を、初めてデジタルリマスターし、9月9日に世界同時発売することを発表した。 リマスターは4年をかけてロンドンにあるEMIのアビイ・ロード・スタジオで行われた。最新のレコーディングテクノロジに加え、ヴィンテージのスタジオ機材も用いたことで、クリック音、ヴォーカルの破裂音などを曲来のイメージを損なわない限り修復したという。 また、デビューアルバム「PLEASE PLEASE ME」「WITH THE BEATLES」「A HARD DAYS NIGHT」「BEATLES FOR SA

    ビートルズの全オリジナルアルバム、リマスターされて新登場
  • グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは、自社のコンピューティングの運用については多くを語らない。しかしGoogleは米国時間4月1日、当地で行われた、注目度が高まっているデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、そのインターネットの力の中枢にあるハードウェアを初めて公開した。 ほとんどの企業は、DellやHewlett-Packard(HP)、IBM、Sun Microsystemsのような企業からサーバを購入している。しかしGoogleは、何十万台ものサーバを保有していて、そのサーバを稼働させることが自社の中心的な専門技術の一部だと考えており、自社独自のサーバを設計および構築している。Googleのサーバの多くを設計したBen Jai氏は、高度な技術を持つ、非常に熱心な聴衆の目の前で、現在のGoogleサーバを公開した。 Googleサーバで非常に驚くのは、サーバ1台

    グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan
  • 妻にバレた...。:バンザイ!!デジタル新製品!! - CNET Japan

    適当な駐車場に車を止めて、そこでエンジンをかけたまま2時間が経過したところでから電話が掛かってきた、夜中の1時。 「いまどこにいるの?」 俺「え?ああ、運転中。」 「ふーん、会社に電話したんだけど居なかったもんね。」 俺「そう...、何時に?」 「何時って、今よ。どこら辺?」 俺「(い、いま・・・?)パソコン工房の近くの交差点。あと10分くらいで家かな?」 「あら、すれ違いだったみたいね。」 俺「え!?そうなの?なんで?だって迎えに来ても意味ないじゃん!ガソリン代もったいねぇよ!」 「あなたに言われたくないわよ。」 俺「そうか...まあ、いいや。パソコン工房で車止めて待ってる?」 「別に...。」 俺「別にって、一体なんなんだよ!こんな夜中にさぁ!」 「なんなのよって、あなたこそなんなのよ!!」 俺「何って、別に...なんも...なんもねぇよ!!今帰るところだよ!」 「へ

  • フォトレポート:レノボ、ミニノートPC「Pocket Yoga」の画像を公開

    Lenovoが「Pocket Yoga」というミニノートPCの画像の一部を公開している。 このところ、Lonovo製小型ノートPCのプロトタイプを思われる数枚のリーク画像が出回っていた。外見はソニーの「VAIO type P」シリーズにいかにもよく似ていて、ワイドスクリーンやエッジがフラットなキーボードを搭載している。サイズも同じくらいだろうか。 こうしたリーク画像に続き、LenovoFlickrストリームに複数の精細な画像が公開された。このデバイスはPocket Yogaと呼ばれ、タブレットスクリーンを搭載し、デジタイジングペン、移動時にユニットに巻きつける小型のレザーベルトが付いているという。レザーベルトはまた、折りたたんでマウスになるという。画像では、ディスプレイがコンバーチブルタブレットのようにひっくり返る様子も示されている(これはVAIO type Pとはまったく異なる機能だ)

    フォトレポート:レノボ、ミニノートPC「Pocket Yoga」の画像を公開
  • 女性も!?職場のイスで「あぐら」座り

    自分に合わないものを使うと腰痛などトラブルの原因にもなるイス。デスクワークをする人は、イスや座り方にこだわりがあるのだろうか?意識調査を行い、20代から40代を中心とする男女411名の回答を集計した。 職場で「デスクワークをしている」としたのは325名(79.1%)。回答者の大多数がデスクワークをする機会があるとした。そのうち、デスクワーク時にイスに座っているのは319名(98.2%)だった。 職場でデスクワークをするときに座っているイスのタイプを聞いたところ、全体では「ガスシリンダー式オフィスチェア」が最も多く45.1%を占め、続く「油圧シリンダー式オフィスチェア」が16.0%だった以外は数%程度で、「どのタイプかわからない」が31.3%という結果に。 男女別に見ると、男性では「ガスシリンダー式オフィスチェア」が55.0%と女性を25ポイント上回った。一方、「どのタイプかわからない」とす

    女性も!?職場のイスで「あぐら」座り
  • フォトレポート:第3世代「iPod shuffle」が登場--製品画像を早速紹介

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    フォトレポート:第3世代「iPod shuffle」が登場--製品画像を早速紹介
  • YouTubeから音楽ライブラリを作成できる新サービス「Muziic」--開発者は15歳

    15歳の少年が、YouTubeの膨大な音楽ビデオライブラリを利用して、無料の音楽サービスを開発した。 この「Muziic」を開発したのは10代のDavid Nelsonさんで、YouTubeを活用する、「iTunes」に似たインターフェースを作成した。これを利用すると、YouTubeのビデオを操作することなく、音楽を自分のPCにストリーミングすることができる。iTunesに似たやり方でプレイリストを作成して、楽曲を整理できる。 CNETのブロガーであるMatt Rosoff氏がMuziicについて初めて記事を書き、好意的な評価をした。「YouTubeにアップロードされている曲ならどれでもMuziicで聴ける。これには、ほとんどの商用サービスで入手できない音楽、例えばPink Floydの「LIVE 8」での全演奏や2007年に行われたLed Zeppelinの一夜限りの演奏も含まれている」

    YouTubeから音楽ライブラリを作成できる新サービス「Muziic」--開発者は15歳
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)

    インターネットの歴史の中で重要な50の出来事を振り返ってみよう。 1995年までさかのぼってみると、この年、米国TIME誌は、「On a Screen Near You」と題した特集を組んだ。この特集では、ネット上にどのくらいポルノ情報が存在するのかを18カ月にわたって調べた米カーネギーメロン大学の研究結果が示された(論文のタイトルは「Marketing Pornography on the Information Superhighway」)。そして、コンピュータの前で驚いた顔をしている少年の姿を写した同誌の表紙が示唆したように、インターネットにはポルノや不道徳な情報が溢れていて、もはや子供が安全ではないことが実態として示された。 しかし記事そのものは興味深いものであった。特集では、掲示板、ニューズグループ、ダイアルアップモデムのほか、「情報スーパーハイウェイ」「サイバーポルノ」「電話料

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)
  • WindowsユーザーがMacを使うときの壁--ビジネスで使うMacレビュー

    こんにちは、soyoと言います。10年ほどの社会人経験を経て現在は大学院に通っています。院生として研究しつつ、企業とのプロジェクトや講師などの仕事もこなしており、30才過ぎにしてちょっと不思議な生活ですが充実した日々を送っております。 CNET Japanで「元会社員の大学院生生活」というブログも書いていますので、そちらもご参照頂ければ幸いです。 さて、今回はMacBookをお借りして、WindowsユーザーがMacを初めて仕事や勉強で使う時の感想やポイントなどをレポートしていきたいと思っています。レビューは計3回を予定していますが必要があればブログでもフォローするつもりです。 第1回目はファーストインプレッションを中心に書いてみたいと思います。まずは試用することになったMacBookの現在の状態から。 ◆レビュー機:MacBook (late 2008モデル) 製品版 <ハード> プロセ

    WindowsユーザーがMacを使うときの壁--ビジネスで使うMacレビュー
  • WindowsユーザーがMacの壁を超えて使うための準備--ビジネスで使うMacレビュー

    こんにちは、soyoです。CNET Japanブログで「元会社員の大学院生生活」というブログも書いています。 前回の記事WindowsユーザーがMacを使うときの壁に引き続きMacbookのレビューを書きたいと思います。基的に“普通のWindowsユーザー”が初めてMacに乗り換えて仕事に使うという目線ですので、専門的な話と言うよりも移行の疑似体験的なイメージで読んでいただければ幸いです。 さて、前回はMacbook(late 2008モデル)にVMware Fusion 2をインストールしてWindows XPを導入した所まで書きましたが、近況としてはMac OSをメインに使用できています。Windowsの利用はフリー系のアプリやウェブページの確認用にユニティモードで使用する感じでしょうか。そこで、今回は実際に仕事Macを利用するにあたって、どのような設定を行っているのかを中心にレポ

    WindowsユーザーがMacの壁を超えて使うための準備--ビジネスで使うMacレビュー