2022年1月29日のブックマーク (11件)

  • 負けない競馬がキーワード 根岸ステークス2022,シルクロードステークス2022,巌流島ステークス2022,予想 - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【明日の予想】 東京11R 【根岸ステークス】 中京11R 【シルクロードステークス】 小倉11R 【巌流島ステークス】 雑記!! こんばんは。 日は珍しく土曜なのに、悪友 Z が来たから調子が狂った 💦 明日も来るって言ってたじゃん(笑) 明日は重賞だからさ・・ 【明日の予想】 東京11R 【根岸ステークス】 ここは人気上位馬で仕方なさそうだが、問題は組合せか。線はデータを信用して武蔵野ステークス組で、1着だった[ソリストサンダー]と前走もう一度叩かれた「タガノビューティー」から。逃げ馬は苦戦と言う事から[ヘリオス]は次位。穴は直近の成績はイマイチだがコース適性から[レピアーウィット]を狙ってみる。 馬連 ⑨⑧⑦⑤  BOX  ⑨⑧ - ④⑯(②)      10点 3連複 ⑨ - ⑧⑦⑤④⑯②               15点 中京11R 【シルクロードステ

    負けない競馬がキーワード 根岸ステークス2022,シルクロードステークス2022,巌流島ステークス2022,予想 - S-Johnny's Garden
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    あとで、ゆっくり読ませていただきます。いつも、わたしのブログも応援していただき、有難うございますっ。
  • 手前味噌ですが、ほんとにおいしかったという理由で載せる朝食~煮豚炊き込みご飯やら豆乳メニューのあれこれ~ - Uraraka

    昨日、4時半に目が覚めてしまったせいで 散歩の途中に川沿いのベンチに座ったとたん 猛烈な眠気で、なんとそのまま 小一時間ほど寝てしまった。 ランニングや犬の散歩など 人々が活動的に目の前を通りすぎる中 首を左に傾けてこっくりこっくり😪 気づいては首を直すのだけど またすぐ左に傾いてしまいZzzzzz… 電車の椅子で首が傾かないように 何度も頑張って直すあの時と同じな 地味な戦いを一人ベンチでしていた。 ちなみに 犬が眠気をこらえている光景って はんぱなく可愛くて好きです。 寝ていいのになぜか頑張って起きてる🤭 ゆる~い午後の時間を貪っていた私ですが 朝(実は朝昼兼用)は頑張っていた。 我ながら美味しくできたので これはぜひ皆さまと共有しよう思い この場を借りて披露させていただきます🎊 大げさですね 前置きが長くなったので ここからはパンパンいきますよ~。 うま味がしみ出た煮汁は<

    手前味噌ですが、ほんとにおいしかったという理由で載せる朝食~煮豚炊き込みご飯やら豆乳メニューのあれこれ~ - Uraraka
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    記事タイトルですが、ほんとに惜しかった、ほんとに美味しかった、どちらなのかなと…。
  • 「吉野家」で500円未満で満腹になる裏ワザについて解説! - 投資家Z

    こんにちは。今日は吉野家で500円未満で満腹になる方法について解説します。結論から言うと、牛皿定のごはん大盛りを注文してください。これで税込み492円になります。定価は549円なのですが、現在定が10%オフになっています。これにより、ワンコインで定が楽しめるという異次元のサービスになりました。定の内容なのですが、牛皿、ごはん、卵、みそ汁です。普通に牛丼の並盛を頼むと、税込み424円でべることができますが、みそ汁も卵も付きません。さらに、ごはんの量を調節できないというデメリットもあります。特に男性の方は牛丼の並盛ではおなかが満たされないという方が多いと思いますが、定はご飯がお代わり無料になっているのでおなか一杯になるまでべることができます。私のおすすめのべ方はまずごはんと肉をべます。そして1杯目のご飯が終わったら、お代わりをしてそこに卵をぶち込んで卵かけご飯にするのがおすす

    「吉野家」で500円未満で満腹になる裏ワザについて解説! - 投資家Z
  • 『1日1回は行くようになった店』

    ちまちまトカイナカで生きてます おひとりさまで大阪市内から 都会と田舎の中間「トカイナカ」に移住 相変わらずちまちま生きてます 人様が働いてる時間に毎日 店内を徘徊し その日ごとに異なる種類の品物をレジに持って行く 謎の女が出現する場所 ホームセンター 鎌とか鍬とか熊手とか 自分で買う日が来るとはな たった数週間前までは想像できんかった生活 毎日、家の事をしていたら 何かと必要な物がアレコレ出てきて そしてそれは今までの生活に縁のないもので 鎌1つとってもたくさんの種類や用途があり 事前に調べてお店に行っても 更にそこからいくつもの種類があって スマホで検索しながら 店内で腰をかがめて実際に刈るポーズをしながら 笑 ねじり鎌の方が雑草を土ごと削れて便利 実際に使ってみて 鎌で刈るより楽やと思いました ほんで道具の手入れもせななーと思った 砥石とかいるのか やっぱまた行くか! と言いながら

    『1日1回は行くようになった店』
  • 思い込み - なんてことない毎日だけど

    昨日のブロ友さんの クスッと笑える<思い込み>の記事を 読ませて頂いて(^-^) そういえば、私の両親にもあったな〜と。(笑) 私がまだ10代の頃 父に付き合って 父のジーンズを一緒に選んでたんです。 すると、店員さんが接客にいらして 「ジーンズをお探しですか?』 って。 そしたら父 「いや、ジーパンを探してます」 サラッと。(^◇^;) そう、父ったらずっとそれまで ジーンズとジーパンは 別物だと思い込んでたんですよね。(笑) おまけに母は母で ジーンズにもアイロンはかけるものだと 思い込んでてww 父のジーンズにはいつも ピシッとセンターラインが入ってました。(^^;; 私が気づき、変だと言ってからはさすがに センターラインまでは入れませんでしたが それでもアイロンがけはやめなかったので まぁ、思い込みというよりは 母の性分だったのでしょうね。(笑) で、余談ですが・・・ 母が亡くなっ

    思い込み - なんてことない毎日だけど
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    拝読いたしました。あ~、これっ、いいお話ですねぇ~。あさひさんらしい文章、感性ですっ。さぁ、岡山の爺も、テレビ録画見ながら、アイロン掛けするとですっ。いつも、応援していただき、有難うございますっ。
  • マイ・ベスト・フレンド!? - はじまりここから

    人生相談のようなことを書くのはあまり気が進みませんが、最適解がわからずに、しばらくモヤモヤしているので、思い切ってブログにしたためてみようかと思います。 なお、最初に断っておきますと、一緒になって怒ってもらいたいわけではありません。軽く同情してもらえれば十分なのです。 ✳︎ 過去の記事を読んでくれている方はご存じかと思いますが、僕の娘は天真爛漫で、自由奔放な性格をしています。弱冠5歳のツンデレに僕はいつでもタジタジです。 家族に対しては強気に接してくる娘ですが、相手が他人になると事情が異なります。人見知りが激しく、打ち解けるまでには人より時間がかかります。相手が大人なら上手に対応してくれても、近い年頃の友達では同じようにいきません。 幼稚園での話を聞く限り、仲の良い友達は決して多くないようです。少人数で遊ぶなら平気でも、大勢で遊ぶのは苦手で、輪の中に自ら飛び込んでいけるようなタイプではない

    マイ・ベスト・フレンド!? - はじまりここから
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    幼い子供って、こういう残酷な一面がありますねっ😓というか、我々大人も同じだけど、大概は心の奥底に上手に隠してるだけかも…。子育てにこんなに深く関わっている点、またこんな文章に書けるのは、凄いですっ😓
  • しぐれちゃんの白いフケ? - 黒うさぎのつぶやき

    今朝、神棚の榊の瓶の水を替えようとしていると、思いがけないところに小さな花が付いてるのを発見しました!👀 可愛い小さい花です。 榊の花 お母ちゃんちの神棚歴は浅いです。結婚式は神式ではなく雰囲気で決めた教会式。その後も特に家の中に神棚があったわけでもありませんでした。が、家族が二世帯になって生活をする中、いろいろあって神棚を置くことになりました。(この“いろいろ”に理由がありますが、ここでは置いておきます。)なので、今は一世帯に戻ったので、神棚が一つ余っていて箱の中に収まっています。余った神棚をどうするか、お父ちゃんと次男くんが同居することになって以降、もうじき2年になりますが、未だ考え中ですwww そんな神棚の前にしぐれちゃんのケージがあり、いつも夜は神様に眺められて寝ている(?)しぐれちゃんですが、昨日、ブラッシングをしていると発見してしまいました。 フケ? たま~~~にあるのです。

    しぐれちゃんの白いフケ? - 黒うさぎのつぶやき
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    お早うございますっ。拝読いたしました。先日の記事で「そうそう、お母ちゃん(さん)足を怪我されたんだった…」と、思い出した岡山の爺…なのでしたぁ~ 笑 いつも、応援していただき、有難うございますっ。
  • とある打合せで思ったこと(自分の言葉で語ることの大切さ) - げんさんのほげほげ日記

    今日のお昼はタンタンメン♪辛いラーメン、大好きであります😊 ここ最近、東京は晴れの日が多いです。 けれど、寒い! 急に寒くなった!! 朝晩歩いていると、冷たい風がびゅぅ~と身体を撫でていきます…。 そんな風が吹くと、寒さに弱いワタクシ、「ひゃあ!」と声を上げることも! (声が大きいので、相変わらず周りの人を驚かせております…テヘヘ♪) ビルの谷間に太陽さん…おはようございます!! 今日も一日、事務所で打合せでした。 午前中は社内の会議…うーむ2時間かかったぜよ。 午後はWEBでの会議。8社の方々と順番に30分ずつヒアリング… ううーむ、4時間、夕方までかかったぜよ! 最近WEBにも慣れてきたのか、相手さんもポイントをまとめてお話いただくように なってきました。 何事も場数、慣れなのかもしれませんね。 あぁでもやっぱり、直接会って、バカ話をしながら打合せをしたいわぁ~♪♪ (早く2類⇒5類

    とある打合せで思ったこと(自分の言葉で語ることの大切さ) - げんさんのほげほげ日記
  • 紅梅、ガーデンシクラメン、ウインターコスモス(ビデンス)が咲きました。どんどん焼き見つけました @sweets69 - ルーナっこの雑記ブログ

    早い時には12月に咲く紅梅。 この冬は 中々咲かなくて ずーっと見つめていました。 紅梅 花言葉 ガーデンシクラメン 花言葉 ウインターコスモス(ビデンス・フェルリフォイア) 花言葉 どんどん焼き 最後に 紅梅 紅梅 神社の紅梅です。 やっと 咲きはじめました。 紅梅 他の蕾も 大きく膨らんでいるので、このままお天気が良ければ 咲きそうです。 花言葉 「優美」 紅梅の花は 強く上品な美しさがあるからでしょうか。 「艶やか」 白や桃色とは違う、艶のある魅力があるところからでしょうか。 八重紅白梅盆栽 ガーデンシクラメン ミニシクラメン ガーデンシクラメンが 咲く時期になりました。 シクラメンは「冬の鉢花の女王」と言われ 冬が近づいてきたのがわかります。 開花時期は 11~4月。 原産地は 地中海沿岸です。 冬の女王といわれていますが、霜に弱く、 また 暖房の効いた暖かい場所だと花が長持ちしま

    紅梅、ガーデンシクラメン、ウインターコスモス(ビデンス)が咲きました。どんどん焼き見つけました @sweets69 - ルーナっこの雑記ブログ
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    お早うございますっ。拝読いたしました。ほんと心が和む良い写真と文章ですねぇ。いつも、わたしのブログも応援していただき、有難うございますっ。
  • 【体験談その2】事故物件でもらってきちゃった!即対処したスピリチュアルな3つの事 - アップルママのあれこれダイアリー

    昨日の続きです。 www.apple8383.com 事故物件で持って帰ってきたミニブーケと一緒にお持ち帰りしちゃった変な感覚💦 以下、続きです。 体調変化 確信した理由 霊媒師に相談 即対処したスピリチュアルな3つの事 その1、ホワイトセージで部屋と家族を浄化 その2、全身浄化のためにシーソルトの風呂に入る その3、その物件は諦める 終わりに 体調変化 事故物件を見に行ったその日の夜に、頭痛がしてきたんです。 もともと偏頭痛持ちのため、特に気にせずに過ごしました。 ただ、頭の中は例の事故物件のこと。 しかも、物件云々ではなくてお亡くなりになられた方の事ばかりその日は考えていました。 そして、その夜寝ている時に途中で目が覚めたんです。 なんか下半身がだるいと言うか、重い感覚でした。 変だなと思い、もしかして?みたいな予感はありましたが、まさか?!の気持ちが強くてそのまま朝まで就寝。 翌朝

    【体験談その2】事故物件でもらってきちゃった!即対処したスピリチュアルな3つの事 - アップルママのあれこれダイアリー
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/01/29
    お早うございますっ。早々に続報有難うございますっ。拝読いたしました。非常~に、興味深かったです。この記事、かなりアクセス数が伸びるのでは…。いつも、私のブログも応援していただき、有難うございますっ。
  • 絵を描いてみることにしました - ときめきFANTASY

    絵を描いてみることにしました 美しい球体 これ見です ちょっと描いてみました 歪んで難しいです~むらむらです(^ー^* ) 更に描いて行きます あつあつの☕ あなたならどう描きますか 背景を塗って湯気の部分を消すそうです あなたなたどこから描きますか 私は山そして🍃⛅でした 近い所から描いて塗るのは遠くからだそうです スケッチ クロッキー デッサンの違いです 絵を描くことは 描き方があって それを勉強するといいそうです と言ってもとても 大変な気がします~ 絵って学生の時以来で 習うのは初めてです 影を描くと立体的になりますが 影の中の光 光の中の光を描くといいそうです これもなかなか難しそうです 綺麗な水ですね 岐阜のモネの池です お写真はお借りしました 行って見てみたいです! こんな絵が描けるようになれたらいいですね~! いつもありがとうございます☆彡

    絵を描いてみることにしました - ときめきFANTASY