2022年5月11日のブックマーク (4件)

  • 1年ぶりの・・・・・最果て稚内!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    今年も始まりました!!! こんにちは、かんちゃんです。 1年ぶりの稚内です・・・・・最果て!!! リンク 日、トラック車中泊2日目(;^_^A 昨日はいつものブロック屋さんの配達で車中泊で、今日は最果て稚内にて車中泊です。 でも今日は仕事の途中で自宅に寄れたのでシャワーだけは入ってきましたよ!(^^)! てことで今回のセメントは留萌から積んできました。 明日の朝一降ろしで、折り返しもう一回留萌積みで稚内に納品するというスケジュールになっとりますv( ̄Д ̄)v イエイ とりあえず昼一で積み込み出来ました(^^) 今年のセメントもメガ風車の基礎に使うセメントなので、高炉セメントですね。 積載量キチキチまで追い込んで積み込みます。 MAX積載量が21560キロでこれ以上積むと過積載になり工場にセメントを戻さなければならないのですが。 積載指定は21000キロ以上との指定です。 20トン以上も積

    1年ぶりの・・・・・最果て稚内!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/05/11
    あとで、ゆっくり読ませていただきます。いつも、わたしのブログも応援していただき、有難うございますっ。
  • 現代人を悩みから解放してくれる『歴史思考』を読んでみた - はじまりここから

    「おっ、これはイイかも」久しぶりにKindle版ではなく、を単行で買いました。自分一人で読むのではなく、面白かったら小学生の子どもにも読ませたかったからです。でも、まさかの序盤で『セックス』という単語が出てくるとは…。面白かったのにも関わらず、見せるのを躊躇っています。はは(笑)。 さて、COTENという会社をご存知でしょうか。『歴史思考』は株式会社COTEN代表取締役の深井龍之介さんが書いたです。初めて名前を聞く方も多いと思います。 COTEN リベラルアーツ 社会の価値観と変化 悩みやすい現代人 COTEN RADIO 最後に COTEN COTENがいったいどんな会社なのか?説明がちょっと難しいんですが、一言で言うと世界史のデータベースを開発している会社なんです。 より多くの人が自分と人のために考え行動している社会の実現を目指し、その手段として、メタ認知を高めるきっかけを提供す

    現代人を悩みから解放してくれる『歴史思考』を読んでみた - はじまりここから
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/05/11
    あとで、ゆっくり読ませていただきます。いつも、わたしのブログも応援していただき、有難うございますっ。
  • 【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ!【5月・公園釣り】うり坊 6年越しの快挙(●´ω`●)🐟🎣 カープフィッシング イズ ビューティフル✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    5月10日(火)🌞 うり坊とまさる君は、近くの川へ【鯉釣り】に出かけました🐗🐵🎣 今日は大物が釣れるかも~(●´ω`●)✨ とは、思わなかった🤭💦 これが良かった(●´ω`●)✨ 期待をすると、大体裏切られるものだから(●´ω`●)💦 まずは金麦で乾杯🍻~✨ パンは、エサです(●´ω`●)🎣 でも今日は使わなかった💦 翌日の朝ごはんになりました🤤✨🍞 うり坊のエサを混ぜるオケ(●´ω`●)👇💦 デザインが、縁起でもないゼ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 定番の、某セブン【イカの七味焼き】🦑✨ ついつい買っちゃう、Withマヨ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして、今や有名、アサヒ生ジョッキ缶🍺✨ 温度が高く、泡があふれる😢💦 お腹がすいたら、ヒヤチュー(●´ω`●)✨🍜✨ 完全に、某セブンの回し者ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨ ①パッケージ    ②美

    【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ!【5月・公園釣り】うり坊 6年越しの快挙(●´ω`●)🐟🎣 カープフィッシング イズ ビューティフル✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/05/11
    拝読いたしましたっ。いつも、わたしのブログも応援していただき、有難うございますっ。
  • サングラス、日よけ手袋、日傘の寿命は? - ルーナっこの雑記ブログ

    5月になると紫外線が気になります。 日傘を使っている人も増えますが、日傘にも寿命があると聞いたことがあります。 どれ位の期間なのでしょうか。 紫外線 サングラスの寿命 寿命とは 効果がなくなると サングラスの色 日よけ手袋で防虫も UVカット機能の種類 UVカット加工製品 UVカット素材製品 最後に 紫外線 この季節になると、日差しが強くなり紫外線が気になります。 調べてみると、7月がもっとも高くなっています。 次に高いのが8月。 そして5月も高くなります。 6月は 梅雨の影響でしょうか、少し下がります。 ですから5月から8月には紫外線に気をつけた方が良さそうです。 低いのは 2月と予想しましたが、意外に最も低いのは12月でした。 サングラスの寿命 サングラスにも寿命があると 聞きました。 大体3~5年と言われています。 はばがあるのは 使用方法や保管によるからです。 使用頻度が高い場合は

    サングラス、日よけ手袋、日傘の寿命は? - ルーナっこの雑記ブログ
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2022/05/11
    お早うございますっ。拝読いたしました。女性らしい視点の記事ですね。職場で隣席の同僚が白内障の手術をしたと聞いたばかりなんで、興味深く読ませて頂きました。いつも、応援していただき、有難うございますっ。