2022年6月18日のブックマーク (2件)

  • セールスフォースへの転職をオススメしない理由 & 強みと買収の歴史を考察|ふっき

    ※この記事は、セールスフォースの転職体験談を生々しく公開しており、広く拡散する内容では無いため、途中から有料としています。 ✔2022/05/31 購読者の方で「中の人」からコメントを頂き一部加筆・修正 ✔Salesforceの強さや買収の歴史などの考察記事を追加(後半) この記事では「セールスフォースへの転職をオススメしない理由」について、3名の転職体験談を元に、外資系IT業界で10年以上の経験がある私が、独断と偏見を交えながら考察していきます。 今やSaaSベンダーの雄として、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長を続けるセールスフォース。 元々、CRMSFAといった、顧客管理システム、営業支援システムからビジネスをスタートさせた同社ですが、今や売上はグローバルで3兆円近くにもなるITベンダーの代表格です。 日法人であるセールスフォースジャパンも、今や従業員3000名近い規模にまで拡大し、就職先

    セールスフォースへの転職をオススメしない理由 & 強みと買収の歴史を考察|ふっき
    hariboten
    hariboten 2022/06/18
  • ドキュメントに固執せよ - gfnweb

    どうして人間集団はこんなにも知見の共有を円滑にできないのか? 改善にはドキュメントにまつわる各個人の心構え・制度設計・技術的解決の全部が必要だという話をしたい. ここでテーマにしているのは,著名OSSなど世の中にいくらでも知見が転がっている対象ではなく,特に企業内の十数人のチームでクローズドに開発しているなどして集合知に頼れない状況下でのドキュメントについてである. 非常に乱暴な言い方をするなら,「コードとか大部分は誰でも書けるようになるものなんよ,そんなところにマッチョイズムとか感じなくてええねん,我々の知的体力や組織性が真に試されるのはドキュメントちゃうんか」という気持ちです — 画力・博士号・油田 (@bd_gfngfn) June 3, 2022 ドキュメントに書く内容の必須項目或るシステム(ソフトウェアなど)について,そのシステムのことを全く知らない人を想定読者としたドキュメント