2020年11月14日のブックマーク (2件)

  • 夕食は総菜よりも主婦の手作り料理を褒めるべき理由 - 主夫の日々

    褒めるべきは主婦の努力 どこの家庭でも惣菜が夕に並ぶ事はあると思う。でも同時に主婦が作った料理も並んでいるはず。なら褒めるべきは惣菜ではなく、主婦が時間をかけて作った料理の方であるべきではないか? たとえ味噌汁でも、たとえサラダでも、主婦が作った料理こそを褒めるべき。 惣菜を褒めても嬉しくない理由 youtu.be 基的に惣菜は惣菜のプロが作っているからおいしいのは当たり前。だから惣菜を褒めたくなる気持ちも充分わかるが、頑張って作った料理を褒められず誰かが作った料理を褒められるのは、頑張って作った方からすると全く面白くはない。 それにおいしいからと全部惣菜にしたとして、それで喜ぶかと言えば違うはずである。なら褒めるべきはやはり主婦の手作り料理だろう。 おいしいは原動力 毎日毎日家族のために料理を作るのは決して簡単なことではない。だが簡単かどうかなど関係なく、自分のために用意してくれたの

    夕食は総菜よりも主婦の手作り料理を褒めるべき理由 - 主夫の日々
    harineZMi
    harineZMi 2020/11/14
    間違いなくそう思います。が、何か言われるときは、文句であることが多いのが現状です。
  • 中1☆親子でイライラしないために勉強ルールを決めよう(後編) - まるつけ日記@塾なし高校受験

    丸つけ係のまるこです。 親子でイライラしないための勉強ルール作りをしています。 間違い直しが嫌いなむすことのイライラ合戦の様子はこちら。 marutsuke.hatenablog.jp むすこも自分のやりたいことが増えるし、自己主張もするようになるので、どうしても衝突が増えてきます。 か、かなしい、、 でも、これも成長の証と前向きにとらえて、なるべく仲良く暮らせるように試行錯誤の日々ですね💦 後編では問題解決のために具体的に取り組んだことをご紹介します。 うまく解決することができるのでしょうか? 問題解決のためには、まずは知ること。 まず、むすこに今回の期末テストの目標点を何点にしたか聞いてみました。 (むすこの中学校では、テスト前に必ず目標点数を書いて提出します。) すると、、 5教科合計470点にした。高くしないと460点取れないと思って。 え、えええーーー? まじですかーーー? そ

    中1☆親子でイライラしないために勉強ルールを決めよう(後編) - まるつけ日記@塾なし高校受験