2014年3月17日のブックマーク (15件)

  • : _

    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 何を書くかは身体に尋ねる-言葉にならないところから理論を立ち上げるThinking At the Edgeという方法

    今回取り上げるThinking At the Edge※(以下、TAEと表記する)は、言葉にならないもやもやした感じを言葉にする方法であり、そこからさらに、雑多だが豊かな非定型データ・資料と取っ組み合い、理論(仮説)を立ち上げるまで進むことができる方法論である。 ※直訳すれば「辺縁で考える」となるが、ドイツ語では「Wo Noch Worte Fehlen」(「未だ言葉に成らざる所」)と名づけられている。 このTAEは、フォーカシング(focusing)で知られる臨床心理学者であり哲学者でもあるジェンドリンが、シカゴ大学での理論構築の授業で用いていた方法を、2004年にジェンドリンとメアリー・ヘンドリクスが14のステップにまとめたものである※。 ※Gendlin, E. T. & Hendricks, M. N. (2004) Thinking At the Edge (TAE) steps

    何を書くかは身体に尋ねる-言葉にならないところから理論を立ち上げるThinking At the Edgeという方法
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • サイエンスZERO「緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ」 - ただいま村

    番組の公式ページ サイエンスZERO|これまでの放送|緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ(https://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp458.html) 放送日時 2014年3月16日 23時30分~0時00分 再放送日時 予定なし(高校野球中継のため) NHKオンデマンド(特選見邦題パック…月額972円/単品…108円) サイエンスZERO 緊急スペシャル!“STAP細胞”徹底解説(http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013048612SA000/) 視聴期間…購入後3日0時間/購入期限…2015年3月15日 NHKオンデマンド(見逃し見放題パック…月額945円/単品…105円) サイエンスZERO 緊急スペシャル!“STAP細胞”徹底解説(http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G201405

    サイエンスZERO「緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ」 - ただいま村
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • STAP細胞問題で理研が会見 「小保方さんは画像の切り貼りやコピペが悪いことだという認識がなかった」|ガジェット通信 GetNews

    連日、ネット上をにぎわせているSTAP細胞の論文問題。中でも、ユニットリーダーである小保方晴子さんはSTAP細胞の論文以前の問題として、博士論文の画像にコピペや画像の流用が大量に発見されるなどして、在籍していた早稲田大学の論文のチェック体制なども含めて批難の的になっている。 3月14日、渦中の小保方さんが所属する理化学研究所(理研)による「STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査 中間報告」が行われ、『niconico』でも生中継された。 小保方晴子ユニットリーダーらが英科学雑誌「Nature」にて発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に、画像や文言の流用が指摘され、理化学研究所が調査を進めていました。 同研究所は、「調査中ではあるものの、論文の信頼性、研究倫理の観点から当該Nature誌掲載の論文(2報)について論文の取下げを視野に入れて検討しています。」との方針を示しています。 【出席

    STAP細胞問題で理研が会見 「小保方さんは画像の切り貼りやコピペが悪いことだという認識がなかった」|ガジェット通信 GetNews
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 理研、STAP細胞研究論文の疑義に関する調査中間報告を行う | スラド サイエンス

    3月14日14時よりSTAP細胞 研究論文の疑義に関する調査中間報告の会見がアットビジネスセンターで開催された。理化学研究所(理研)側の出席者は野依良治理事長、竹市雅俊 発生・再生科学総合研究センター センター長など理事クラスが並び、STAP論文の関係者は出席していない。会見で配布された資料は、すべてプレスリリースページ内で取得できる。 会見の内容は調査委員会中間報告書にほぼ沿った内容で、今のところは論文記述6点の不審点についてのものが中心で、2点については改ざん、コピペと認め、残りは継続調査ということである。論文については、理研の研究者はすべて取り下げで同意しており、研究のやり直しということで人らは進めているようだ。 STAPの真偽については会見中ずっと科学者コミュニティに委ねるという発言を繰り返されている。理研としては、あくまで論文不正という点での調査ということだが、kaho日記に書

    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • STAP細胞問題理研会見終了(18:04)今日一番の吃驚発言「これ(切り貼り)をやってはいけないとは知りませんでした」 - 天漢日乗

    一体、早稲田大学はどういう教育をしてたのか。 先ほどまで、 STAP細胞問題の中間報告 が理研で開かれていた。18:04終了。 発表資料は以下に。 2014年3月14日 独立行政法人理化学研究所 研究論文(STAP細胞)の疑義に関する調査中間報告について 要旨 独立行政法人理化学研究所(以下「研究所」)は、発生・再生科学総合研究センター(以下「CDB」)の研究員らがNature誌に発表した2篇の研究論文に関する疑義について、様々な指摘があることを真摯に受け止め、調査委員会を設置して調査を行ってきた。 調査は、現在も継続しており、最終的な報告にはまだしばらく時間を要するが、社会的な関心が高いことを踏まえ、調査委員会が調査を行ってきた6つの項目に対し、これまでの調査で得た結論及び調査継続中の事項について、中間報告を行うものである。 具体的な内容としては、以下の点となる。 2つの調査項目について

    STAP細胞問題理研会見終了(18:04)今日一番の吃驚発言「これ(切り貼り)をやってはいけないとは知りませんでした」 - 天漢日乗
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 専業主婦率と母親の虐待率の相関

    児童虐待が社会問題化していますが,虐待の加害者の多くは母親です。2012年度間の児童相談所が対応した虐待相談件数でみると,総数66,701件のうち,加害者が実母であるケースは38,224件となっています。率にすると57.3%です(厚労省『福祉行政報告例』)。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/38-1.html 子どもと接する時間が長いのは母親ですから,当然といえばそうですが,今回は,母親による虐待発生率が環境条件によってどう変わるかを明らかにしてみましょう。 上記の厚労省資料から,加害者が実母である虐待相談件数を県別に知ることができます。大都市の東京でみると,2012年中の件数は2,452件です。同年10月時点の子ども人口(20歳未満)は202万人。よって,子ども人口1万人あたりの件数は12.1件となります。この値を,母親による虐待発生率をみなしましょう

    専業主婦率と母親の虐待率の相関
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 【STAP細胞】小保方晴子の論文をコピペ発見ツールに入れてみる→99%海外論文のコピペでした | 面白ニュース!netgeek

    小保方晴子氏が執筆した論文の序章の部分が海外の論文のコピペであることがわかった。専用のテキスト比較ツールで調べてみると、一目瞭然である。ところどころ、単語が違うものの、99%同じ文章で絶対に言い逃れできない証拠となった。 学部生でも退学のリスクを考えると、ここまであからさまな方法はとらないのではないか。小保方晴子氏はバレた時のことを考えなかったのだろうか。 盗用された元の論文 http://stemcells.nih.gov/info/basics/pages/basics1.aspx 小保方博士号論文 http://stapcells.up.seesaa.net/image/Background.pdf 2つの論文の文章を「テキスト比較ツール difff《デュフフ》ver.6」に入れて、比較してみると・・・。 http://altair.dbcls.jp/difff/dev/oboka

    【STAP細胞】小保方晴子の論文をコピペ発見ツールに入れてみる→99%海外論文のコピペでした | 面白ニュース!netgeek
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • FCKSA55 マンチェスター・ユナイテッドの改善策。

    FW       ルーニー  ファン・ペルシ MF MF    香川 キャリック  フェライニ マタ DF エヴラ   ジョーンズ  エヴァンス バレンシア GK           デ・ヘア 記事を読む前に、 サッカー人気blogランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 もし私がマンチェスター・ユナイテッドの監督だったら、ファーストチームは上記のようにする。つまり「4-4-2」が基の形。そして、守備の時には「4-4-1-1」となり、攻撃の時には「4-3-1-2」となる、というのが基的な戦い方。守備の時の「4-4-1-1」は、ファン・ペルシが最前線で相手のCBにプレスをかける、ルーニーが2列目まで下がって相手のボランチにプレスをかける、という事が重要な事の1つ。それから、キャリック、フェラ

    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • FCKSA55 ACミランの改善策。

    FW          バロテッリ MF        カカ     田 MF モントリーヴォ デ・ヨング   エシアン タラブト DF    メクセス   サパタ   ラミ GK         アッビアーティ 記事を読む前に、 サッカー人気blogランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 少し変則的な布陣なのだが、もし私がACミランの監督だったら、上記のような選手配置での「3-4-2-1」を試してみたい。バロテッリ、カカ、モントリーヴォ、デ・ヨング、という選手たちは主力にする事を前提として、移籍組もとりあえずは主力として起用してみたいので、そう考えると「3-4-2-1」がしっくりとくるような感じがした。これは「3-3(モントリーヴォ、デ・ヨング、エシアン)ー3(カカ、田、タラブト)ー1

    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 小保方騒動でにわかに注目集める 論文自動作成ソフト「SCIgen」とは

    新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不備な点が見つかった問題がまだまだ尾を引く中、マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が作ったソフトが注目を集めている。 「全くデタラメな論文を自動生成する」という「トンデモソフト」なのだが、これで作った論文が審査をすり抜け、国際会議や学会誌に受理されたこともあるというから驚きだ。 Springer、IEEEにも「デタラメ論文」掲載 話題のソフトは「SCIgen(サイジェン)」という。無作為に選んだコンピューター工学用語をちりばめ、一見それらしい論文をワンクリックで作成するというものだ。 元々は学会やシンポジウムなどの「いい加減さ」を証明するために作られ、これで作成した「デタラメ論文」を「WMSCI 2005」というコンファレンスに提出したら受理されてしまったということで、2005年4月頃に研究者やプログラマーなどの間で話題になっていた。 サイジェンのウ

    小保方騒動でにわかに注目集める 論文自動作成ソフト「SCIgen」とは
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
  • 無観客試合のチケット払い戻し金を寄付するというのはいかがでしょう? - ライブドアニュース

    差別垂れ幕の件で23日の浦和vs清水戦が無観客試合となったわけですが、そのチケット払い戻しがあるならば、そのチケット代を慈善団体などに寄付する、あるいは、震災復興のために役立ててもらったらどうでしょうか? 2011年の震災の時に2試合が中止になってにまわしてもらったことがありました。それと同じようにしてもらってはいかがでしょう?もちろん、希望者だけとなるでしょうけど。 それによってあの事件の罪が消えるわけではありませんが、どうせなら単に払い戻して貰うよりいいお金の使い方を考えたいと思います。 ・・・と言うことを、とりあえず、クラブにメールしてみました。今はクラブも混乱していて余裕がないかもしれませんけど、考えくれるとありがたいなあ。

    無観客試合のチケット払い戻し金を寄付するというのはいかがでしょう? - ライブドアニュース
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
    わからないでもないが、問題解決にならない。反省の意思表示になるか?それだったら観客ありで寄付の方がいいのか?難しい
  • enchantMOON S-IIとは? - UEI shi3zの日記

    enchantMOON S-IIとは? - UEI shi3zの日記
    hariopip
    hariopip 2014/03/17
    覚悟があるな
  • 小保方論文の本当の憂鬱 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    小保方晴子さんが iPS 細胞を超える STAP 細胞という大発見をしたとして、2014年1月にマスメディアの寵児となった。しかし、翌月には、論文に怪しい箇所があると雲行きが怪しくなり、そろそろ論文撤回*1が決まりそうだ。 その論文の疑惑については、小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑 というページが詳しい。ただ、図や文章がコピーというようなところは誰でも分かるように書かれているが、致命的な箇所は専門家と思しき人の掲示板への書き込み*2の引用しかない。だから、誰にでも分かるように解説してみたい。 まず、生物は細胞からできている。細胞の材料はかなりがタンパク質だ。タンパク質の設計図が、遺伝子。人間の遺伝子は3万くらいしかない。 一つの遺伝子から作られるタンパク質はだいたい一つに決まっているのだけれども、大きな例外が免疫システム。免疫システムでは、外来からのいろいろ侵入物を認識するために、いろん

    小保方論文の本当の憂鬱 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    hariopip
    hariopip 2014/03/17