2014年4月16日のブックマーク (12件)

  • 数的優位からスペース管理へ。ミシャ・サッカーに施した森保広島の戦術的修正 | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)

    TOP > コラム > 数的優位からスペース管理へ。ミシャ・サッカーに施した森保広島の戦術的修正 02.13.2014 ■似て非なる広島と浦和 2013年のJ1リーグは、サンフレッチェ広島の優勝で幕を閉じました。前年の初優勝に続いての二連覇を支えたのは、リーグ戦全34試合でわずか29失点という高い守備力。一方で、広島の前任者ミハイロ・ペトロヴィッチ監督(以下ミシャ監督)が率い、同じ戦術を用いるとされる浦和レッズの失点数は実に56。数的優位の形成に偏重した攻撃戦術が生み出す守備の問題、とりわけカウンターへの脆弱さが原因の一つです。 ここで、疑問が生じます。同じような戦術を用いているのに、広島はなぜこれほど失点を抑えることができているのか?今回は、森保監督の戦術的な整備・修正の実相を検分し、彼のチームが、母体であるはずのミシャ監督のチームとほぼ真逆の志向に分離していることを明らかにしてみたいと

    数的優位からスペース管理へ。ミシャ・サッカーに施した森保広島の戦術的修正 | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)
    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    判り易かった。有難い。でもバルサの強さがカンテラとか哲学ではなく、シャビ、イニエスタ、メッシがいるから?と同じで、森崎筆頭に今のメンツだから?という疑念が晴れない。
  • 風間八宏はなぜ「背中を取れ」という言葉を使ったのか? 森保広島・風間川崎の攻防を読み解く(1) | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)

    TOP > コラム > 風間八宏はなぜ「背中を取れ」という言葉を使ったのか? 森保広島・風間川崎の攻防を読み解く(1) 04.16.2014 図表・文/五百蔵 容(いほろい・ただし) ■第一回:川崎フロンターレの分析 プロサッカーの試合には、様々な情報が詰め込まれています。一定のレギュレーションによる公式試合が毎週組まれ、そこでの結果がチームに関わる人々の人生に大きな影響を持つプロサッカーでは、試合の勝敗そのものがビジネスの、そしてまた将来の展望を支える最重要の原資です。そのため、できるだけ確度が高いと信じられる情報、準備、構想をもって試合に当たらなければなりません。そこでは、現在と過去の情報を等しく検討し、将来の展望へつなげるというプロセスが欠かせないものとなります。 よって、プロサッカーにおける1試合単位ではない、試合から試合へ向かうプロセスに連なる情報を読み取っていくことは、サッカー

    風間八宏はなぜ「背中を取れ」という言葉を使ったのか? 森保広島・風間川崎の攻防を読み解く(1) | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)
    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    正しい。背中方向にはプレスがかからず、チャレンジされない
  • 家族を捨てることにした。

    キングの小説に出てくる殺人ピエロ、ペニーワイズのモデルとなったジョン・ウェイン・ゲイシーは父親から常に完璧を求められ、少しのミスでも罵倒され続けた。 それでも彼は父を愛しており、父が求める完璧なアメリカ人になれば自分を認めてくれるだろうと思い、幾たびの挫折を乗り越え必死に努力して成功した。 福祉施設などを慰問し、子供たちの人気者になり、地元の名士としての地位を確立する。 だが父が自らの事を認めぬままに死んだとき、彼の精神は破綻し、33人の少年を殺害し、アメリカ歴史にシリアルキラーとして不朽の名を刻むことになる。 前置きはさておき、家族と30云年つきあってきてさすがに疲れた。 ここ数年間、精神科やアルコールの手を借りてまでどうにかしようとしてきたが多分もう無理だ。 距離的に、二度と会わずに済む場所で今仕事を探している。 近いうちに何も言わずに引っ越し、電話番号も変え、名前も変えようと思う(

    家族を捨てることにした。
    hariopip
    hariopip 2014/04/16
  • J1柏レイソル・2011年度MVP、MFレアンドロドミンゲス、“無断欠勤”で戦力外危機に…10日以降姿見せず - フットボール速報

    2014年04月16日 08:30 カテゴリスポーツ J1柏レイソル・2011年度MVP、MFレアンドロドミンゲス、“無断欠勤”で戦力外危機に…10日以降姿見せず Tweet 0 トラックバック 1 名前:名無しのサッカーファンさん:2014/04/16 08:30:07 柏がJ1を初制覇した2011年度のJリーグMVP、MFレアンドロドミンゲス(30)が “無断欠勤”で戦力外危機に陥っていることが15日、分かった。10日以降、練習場に姿を見せていない。 在籍5年目で、背番号10を背負い今季も攻撃の大黒柱として期待されたが、2日のナビスコ杯・甲府戦(中銀ス)で退場処分。 プレシーズンマッチも含め今季2度目で、チームの規律と調和を重んじるネルシーニョ監督(63)は一定期間、起用しない方針を固めていた。 15日の練習後、同監督は「(練習不参加は)彼の意思。繰り返しの退場はチームに影響を与えるし

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    Jリーグではスーパーな選手なので残って良いパフォーマンスを見せてほしい
  • 【主張】担任の入学式欠席 教師が優先すべきは何か - MSN産経ニュース

    これをおかしいと思うのは古いのだろうか。 埼玉県の県立高校で、新入生のクラスを受け持つ担任教諭が入学式を欠席し、息子の入学式に出ていた。同様の理由で担任不在だった入学式がほかの県立高校でもあり、県教育長は校長会で新入生や保護者に不安を与えないよう指示した。 家族は大切だ。どうしてもという事情があったのかもしれない。しかし、教職者だからこそ優先すべきことはあるはずだ。多くの教員に、改めて重い職責を認識してもらいたい。 50代の女性教諭は、息子が入学する高校の式と重なったことから入学式を欠席した。校長らに相談のうえ事前に休暇願を出して認められていた。 校長は入学式の担任紹介で「子供の入学式のために欠席」と説明した。教諭は「大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびする」などとした文書をつくり、副担任らが生徒や保護者に配ったという。 埼玉県教委が調べたところ、県立の別の高校で同様

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    好きにすれば良い。教えたい内容と整合してると説得しやすい。家族や気持を大切にすると教えたいなら、自分の子供の入学式に行けばよい。家族よりも大きな社会を尊重する時も必要というなら、担任として入学式に。
  • OpenSSLの件がやばすぎてどう対応すればいいのかイマイチよく分かりません(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    洗練されていくことの代償。冗長化コストを最小化するのが正しい対処であるが、冗長化をそもそも無駄だと判断してしまう
  • 「なんで昇格させちゃったんだろ」というヤツを見抜くコツ - おやじまんのだめだこりゃ日記

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
  • 「結局なにが言いたいの?」とツッコマれないための会話の原則 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事で自分の考えがうまく伝わらないことがある」と感じている人は、決して少なくないはず。そこでおすすめしたいのが、きょう紹介する『「で、結局何が言いたいの?」と言われない話し方』(金子敦子著、日実業出版社)。 コンサルタント、アナリストとしての豊富な経験を持つ著者が、「成果を出すコミュニケーション」の方法を実践的に解説した書籍です。基的なことが書かれた第1章「『で、結局何が言いたいの?』と言われない話し方」から要点を引き出してみます。 成果を出すコミュニケーション3原則 成果が問われる場面のコミュニケーションにおいて意識すべきは、次の3つの原則。部下から報告を受けた上司が「で、結局何が言いたいの?」と問いただすようなシーンが生まれるのは、これらのうち1つ以上が欠けているからだとか。 1.コミュニケーションには目的がある 2.コミュニケーションは受け手が出発点である 3.コミュニケーショ

    「結局なにが言いたいの?」とツッコマれないための会話の原則 | ライフハッカー・ジャパン
    hariopip
    hariopip 2014/04/16
  • 【ACL】結果がどうであれ、Kリーグは自ら調査する姿勢を出すべき。AFCには当該審判団のACL2014からの除外を期待

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
  • 主婦が働くことはいいことずくめ

    主婦が働く→収入増える→消費増える 家事のアウトソース化→雇用増える 育児のアウトソース化→雇用増える ↓ いいことずくめ 主婦が働かない→収入増えない→消費増えない 家事は自分でやる→雇用増えない 育児は自分でやる→雇用増えない ↓ 悪いことずくめ つうか、仕事しないで、家で家事子育てだけやってる存在そのものがムカつくんですけど。 家事子育てやるなら旦那から報酬もらってやってほしい。

    主婦が働くことはいいことずくめ
    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    自分の動機を元に理論展開して開陳しちゃうなんて、最早アウトローに近い。
  • 「あいつが悪い」と思ったら自分は何してもいいと勘違いしてる女性がいた

    うちの会社の女性が、同僚の男性を気に入らないらしく当てつけで嫌がらせらしきことを繰り返していたそうだ。 たしかにその男性は協調行動が苦手らしく、女性からすると気が利かない行動が多くて周りをうんざりさせていたらしい。そのためか、最初はその他の同僚も女性の嫌がらせ行為について見て見ぬふりをしていたらしいが、だんだん行動がエスカレートしていき、その他の同僚にも迷惑が及ぶようになったため、そのうちの一人から報告が上がった。それから上司が注意して見てみると、確かに、その男がいる場にいたくないから、といって仕事場から長時間いなくなったり、この仕事をやるとその男が得するから、という理由で、他の人から頼まれた仕事を拒否したりする、ということが多発していた。 なんなのだろう。「あいつが悪い」からといって、自分の行為が悪いことをすべてその男のせいにできるとでも思ったのだろか。今まで見たことがない例なので、この

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    不愉快だそうであるが、対価もなく、マナーや振る舞いについてある程度の合意が期待できる質問する為のプラットフォームでもない場所で、人に意見を求めるなら、当然のノイズともいえない反応と思われる。
  • 開発抽象化レイヤ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年4月11日 火曜 若い男が町にやってきた。彼は見かけも悪くないし、ちょっとは金も持っていた。 過去のことについてはあまり話したがらないが、血の通ってない大企業に長くいたらしいことは明らかだった。 彼は生まれつき人当たりが良く社交的で、自分に自信を持っていながら傲慢ではない。だから地元のプログラマーズ・カフェにある求職の掲示の中からちょっとした仕事を見つけるのは、彼には簡単なことだった。しかし保険データベースプロジェクトや、主婦向けの飾りだらけのWebページや、会計計算エンジンといったものには、やがて興味をなくしてしまった。 1年もたつと、彼の慎ましい生計を1年支えられるくらいの蓄えができた。それで贔屓にしてくれるアルザス人へのコンサルティング仕事の後、料品店の上にある自分のアパートの陽の当たる部屋にコンピュータを据え付け、選りすぐったツ

    hariopip
    hariopip 2014/04/16
    元プログラマの端っこから今はサポート職に移ったので非常に納得し、また現在抽象化が足りていないことを痛感している。