2016年9月15日のブックマーク (6件)

  • 【悲報】自動車最大手トヨタ、盛大な勘違いをしてしまうwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/14(水) 23:33:33.245 ID:xD+LpB000.net トヨタがデザインを語るwwwwwwwww 関連記事 高田純次のオフィシャルブログが2年以上更新されてなくてわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww US版のシン・ゴジラトレーラーかっこいいいいwwwwwwwwww くっそかっけぇ車見つけちまったんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww この外国人コスプレイヤーがあまりにもCG見たいな外見でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 【悲報】ひるおびゲストコメンテーター、とんでもないハゲ隠しをする

    hariopip
    hariopip 2016/09/15
    デザインが機能に従属していると考えているかどうかが大事。
  • 【レスターやアトレチコ・マドリーのような】ライプツィヒ対ドルトムント【ベンチ外の香川真司】

    ライプツィヒのスタメンは、ペテル・グラチ、オルバン、クロスターマン、ハルステンベルグ、マルヴィン・コンパー、イルサンケル、ディエゴ・デメ、サビッツァー、ドミニク・カイザー、ヴェルナー、ポールセン。昨年から一部界隈で話題になっていたライプツィヒ。とうとうブンデスリーガまで上り詰めた。レッドブルがスポンサーになっていることで有名。同じくレッドブルをスポンサーとしているザルツブルグから、選手を引き抜きまくっているらしい。スポーツディレクターには、かつてホッフェンハイムで旋風を起こしたラングニック。若い選手を集めてレッツゴーチームの躍進はどこまで続くか。 ドルトムントのスタメンは、ビュルキ、ピスチェク、ソクラティス、バルトラ、シュメルツァー、ヴァイグル、ローデ、カストロ、ゲッツェ、シュールレ、オーバメヤン。ミッドウィークにはチャンピオンズリーグが控えているドルトムント。開幕からメンバーをいじってい

    【レスターやアトレチコ・マドリーのような】ライプツィヒ対ドルトムント【ベンチ外の香川真司】
    hariopip
    hariopip 2016/09/15
  • パラリンピック男子1500m(視覚障害)、4人がオリンピック金メダル記録を超える

    9月11日(現地時間)に行われたリオ・パラリンピック男子1500メートル(T13視覚障害)で、アブデラティフ・バカ選手が世界記録の3分48秒29で優勝した。 この記録は、リオ・オリンピック男子1500メートルの金メダル記録3分50秒を上回る。つまり、バカ選手がもし8月に同じ競技場で行われたリオ・オリンピックに出ていたら、金メダルに輝いたことになる。 バカ選手だけではない。2位のタミル・デミッセ選手は3分48秒49 、3位のヘンリー・カーワは3分49秒59選手、4位のフォーダ・バカ選手(アブデラティフの弟)は3分49秒84でゴールし、4人がリオ・オリンピック金メダル記録を上回った。

    パラリンピック男子1500m(視覚障害)、4人がオリンピック金メダル記録を超える
    hariopip
    hariopip 2016/09/15
  • 維新 馬場幹事長 二重国籍の立候補制限を検討の考え | NHKニュース

    維新の会の馬場幹事長は、民進党代表選挙に立候補している蓮舫代表代行のいわゆる「二重国籍」問題を受けて、「二重国籍」の場合、国政選挙などへの立候補を制限できないか、法改正も視野に入れて検討していく考えを示しました。 これについて、日維新の会の馬場幹事長は記者会見で、「蓮舫氏の説明は二転三転している。国籍は国家の根に関わる問題なので、説明責任を果たすべきだ」と述べて、蓮舫氏の対応を批判しました。そのうえで馬場氏は「外交官は『二重国籍』が禁止されているが、国会議員にはルールがなく、個人的には違和感がある。どのように法律を整備すればいいか精査し、法案を提出したい」と述べ、「二重国籍」の場合、国政選挙などへの立候補を制限できないか、法改正も視野に入れて検討していく考えを示しました。

    維新 馬場幹事長 二重国籍の立候補制限を検討の考え | NHKニュース
    hariopip
    hariopip 2016/09/15
    建前上は被選挙権を持つ人で二重国籍はいないし、なぜ二重国籍の議員が問題か明示しないと。国籍が2個なくても、日本以外のためにも活動する議員がいるし、一概に駄目とも思わない。選挙で選ばれてる。
  • 小池百合子「豊洲劇場」と、報告書を読まずにいまさら文句を言う有識者問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hariopip
    hariopip 2016/09/15
    本当にIssueドリブンで全員で意思決定するのは難しい。いやほんとに。
  • OKアフィリエイター - Everything you've ever Dreamed

    アフィリエイターへの批判を時々見かける。その理由をまとめると「金稼ぎを目的に内容の薄い記事でインターネットを汚染させている」「人の褌で相撲を取るな」」「生理的にムリ」といったところになるだろうか。「アフィカス」という蔑称で全否定する人もいる。かつては僕もいわゆるアフィカスが嫌いだった。理由は他のアフィリエイト批判者の方々と少々異なる。僕の場合、《大金を稼げて羨ましい》《面の皮が厚くていいなぁ》という羨望が生んだ僻みを批判の根拠としていた。今の僕はアフィリエイター、アフィカスを否定しない。確かに彼らの記事は内容がなかったり不正確だったりするうえ、お役に立ちそうな体裁だけは整えてあり、さらには内容は手を抜いているくせに金策と検索対策だけはしっかりしているのでマジで邪魔なときもある。なぜ血を吐きながら書いているこの僕の日記がアフィカスの中に埋没しなければならないのか、そんな理不尽な怒りに震えた夜

    OKアフィリエイター - Everything you've ever Dreamed
    hariopip
    hariopip 2016/09/15
    復帰後のエントリからダークサイド臭が凄いのは、やっぱり部長になったからだろう。先代の部長の話読んでる時、俺の中では音はずし気味のダースベイダーのBGM聞こえてるし