2010年3月11日のブックマーク (9件)

  • 女子アナは置屋の芸姑と言った女子アナがいた - ハックルベリーに会いに行く

    昔聞いた話なのだけれど、その頃、自分を売り出すことにかなり意識の高い、戦略的な女子アナがいた。その時はまだ若かったのだけれど、スマートさ、クレバーさ、したたかさをすでにして備えた、かなり強い女子アナだった。ぼくはその女子アナ(仮にAとする)に興味を抱いていた。一緒に仕事をしたことはなく、テレビで見るだけだったのだけれど、画面を通しても明らかに異彩を放っていることが分かって、強く惹かれるものがあった。それで、Aと一緒に仕事をしたこともある旧知のテレビディレクターの何人かに「一体どんな人物なのか?」と聞いてみたことがある。するとそのディレクターたちも、Aに対してはぼくと同種の興味を抱いていたらしく、色々見聞きしたり知っていたりすることがあって、それをぼくに教えてくれた。それは、当時のぼくにとってはかなり「面白い話」だった。そこで聞いたAの話は、かなりインパクトのあるもので、ぼくは強いインスパイ

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    とある女子アナの処世術。相手のニーズを読み取り、相手の目的を達成するように行動する。期待を前向きに裏切る。ただし自分の技術・能力も一流であることが前提。そこを忘れるといらぬお世話になる。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    カプコン稲船敬二の言葉。「対義語の組み合わせが成功を生む」線ではなく円の考え。対極と思っていたが実は背中合わせだったりする。
  • グローバル時代のゲーム開発に挑む「安い、早い、美味い」の3原則 カプコン竹内氏が目指すさらなる組織改革、世界と戦うための「総合力」とは何か?

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    竹内潤の言葉。経営の戦略を受け取り、現場の戦術に落とす。顧客本位の実践。「新人スタッフを販売店に連れて行く」が素晴らしい。
  • スクリーンショット

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    カプコン竹内潤の言葉。流行・利益を追う開発の危険性。
  • 「Gamefest Japan 2008」セッションレポート カプコン竹内氏、世界で戦うための開発基盤作りを大いに語る

    カプコン竹内氏、世界で戦うための開発基盤作りを大いに語る 最新世代機でミリオンヒットを連発する強さの秘密とは? 9月4日、5日開催 会場:ホテル グランパシフィック LE DAIBA 9月4日より2日間の日程で開催されたマイクロソフトのゲーム開発者向けカンファレンス「Gamfest Japan 2008」の2日目、プロデューサー向けトラックのセッションとしてカプコン竹内潤氏による講演「海外戦略に向けた販売体制の構築」が行なわれた。 このセッションでは、「デッドライジング」、「ロスト プラネット」、「デビル メイ クライ 4」と最新世代向けタイトルでミリオンヒットを連発するカプコンがこれまでに取り組んできた体制作りの原則論が明らかにされた。その内容は、日ゲーム業界の将来を憂う竹内氏の、業界全体に対する応援の気持ちが込められたものだった。 ■ 「開発者としてっていくためのお金のことは、自

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    カプコン竹内潤の言葉。売上を上げるためには、売上を目標にしない。どんな開発になりたいのか、具体的なイメージを持ち、選択と集中を行う。これぞ戦略。
  • カプコンの「新」アメーバ経営、ゲーム業界でヒット連発の秘密(1)

    カプコンの「新」アメーバ経営、ゲーム業界でヒット連発の秘密(1) - 09/07/30 | 07:00 アメーバ経営――。小ユニットごとに精緻な採算管理を行い、事業展開に応じて組織を柔軟に統廃合する経営手法。電子部品最大手の京セラ創業者、稲盛和夫氏が発展への原動力として導入したことで知られる。ここにもう一つ、その“派生型”を潤滑油に、フルスピードで疾走する会社がある。  アクションゲームを得意とするソフトメーカーのカプコン。売上高918億円、従業員約1800名(うち開発スタッフ約700名)、市場シェア国内4位と、事業規模からすれば中堅クラスである。 小チームが細胞分裂し爆発的ヒットに“育てる”  ただ、その勢いがすさまじい。2008年度は販売200万を超える“ダブルミリオンタイトル”を3も輩出。ユーザー同士が協力してプレーする「モンスターハンターポータブル2ndG」は販売数340万

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    カプコンの開発体制。少人数からなる細胞が作る多細胞型チーム編成。アメーバというよりボルボックス型経営か。
  • 脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ プレジデント2月12日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか 北京五輪の代表選考会に来てくれと頼まれて東京辰巳国際水泳場に行ったとき、私は北島康介選手の泳ぎを見て驚いた。残り10メートルで、明らかに世界記録よりも体半分前に出ていたのだ。 「おおっ、やった!」 思わず私は立ち上がったが、タイムは世界記録に0.43秒及ばなかった。 北島のタイムを見た全日の平井伯昌コーチが、日選手はゴール前が弱いのだと言った。私は、原因は10メートル手前でもうゴールだと思って泳いでいるのではないかと読んだ。これを聞いた選手たちは、当然のことだが、自分たちは必死で泳いでいるのにという態度を示した。 私が、「全力で泳いでいない」と言ったのには訳がある。脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    脳科学 林成之の言葉。目標までの道のりを短距離として意識し、全力疾走を繰り返す。積み上げ型の思考は脳にブレーキをかけてしまう。
  • へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

    2007年06月07日 Google のソフトウェア・エンジニアリング Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Googleエンジニアはどうやって開発しているのか?」 Google の研修 入社して最初の 3ヶ月は社(Mountain View)で研修 研修中は、メンターがついて「Google での開発の仕方」を学ぶ 内部ウェブ・サイトで社内共有ライブラリの使い方などを説明する動画があるので、それで自習 Googleプロジェクト・チーム 開発拠点は米国、スイス、オーストラリア、インド、日など 場所とプロジェクト・チームは関係なく、プロジェクト・チームが拠点をまたがることは普通。世界中の拠点全部合わせて、一つの Google エンジニアリング・チーム 開発はデザイン、コーディング、テスト、改善、デモの運用まで上流から下流まで同じチーム(同

    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    Googleの文化。プロフェッショナル・チームの仕事術。日本人には弱い点…自主性、他者による自己評価、般化による共有。
  • 電通を出てウェブに賭けた理由:日経ビジネスオンライン

    きっかけというより、広告業界の構造的な問題を考えてしまったということなんです。既存の広告業界というのは、ものすごくマスメディア依存なんです。それもテレビ依存が圧倒的で、テレビというメディアからの収益率が75%くらいなわけです。 ―― その数字の前では新聞ですらかすみますね。同じマスメディアでも。 そうなんですよね。その75%を電通と博報堂がほぼ支配していて。同時に、その収益の源であるテレビや新聞は、規制業界です。規制業界というのは、何か事件が起きて、社会的問題になるケースが多い(笑)。 ―― 金融業界とか、建設業界とか。 庶民から恨まれて、嫌われて。銀行にしても、ゼネコンにしても、庶民のシンパシーというのがなくなると、ぼろぼろになるわけです。そういった例を過去に見ていて、いずれテレビや新聞にもそれが起こるだろう、と僕は思ったんです。それが1999年ぐらいのタイミング。 ただ、広告会社はネッ

    電通を出てウェブに賭けた理由:日経ビジネスオンライン
    haro0079
    haro0079 2010/03/11
    吉田望の姿勢。分業からひとりへ。頭が良くて何でもできるとこういう思想に近づくし、ネットは親和性が高い。が、いつか自分の限界(自分1人の限界)が訪れる。自戒を込めて…「考えすぎはよくない」