2014年2月20日のブックマーク (2件)

  • 殺人疑惑をかけられた - Hagex-day info

    警官が二人ってのがリアルだな~ 通報は何回かしたことあるけど、お巡りさんが一人でやってきたり、五分おきに続々とやってきたりするので、面白い。殺し絡みだと、絶対一人では来ないんだろうな~ ・今までにあった修羅場を語れ 13 679 :おさかなくわえた名無しさん :2014/02/20(木) 00:05:18.44 ID:QEUt4ZtQ 殺人疑惑で警官に自宅訪問されたのが修羅場。 身内が大の釣り好きで、しょっちゅう釣り船に乗って魚を釣ってくる。 ある日、21時頃に魚が重すぎて運べないとマンション駐車場からヘルプの要請電話がかかり 行ってみるとマグロがゴロリ。 頭から尾びれは身長160センチの私の骨盤くらいの高さ。重さは不明。恐らく30数キロの子どもくらいか? デカすぎてクーラーボックスに入らなかったとかでビニールシートにくるまれてた。 ビニールシートにくるまれたマグロはまさに人型。 それを二

    殺人疑惑をかけられた - Hagex-day info
    harpy
    harpy 2014/02/20
    ほのぼのした
  • 「取材記事は発表前に確認させてください」という広報担当者が「時代遅れ」では全くない理由(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    私は比較的、商品販促においては「攻めの広報」を行ってきた。一方で「広報」は「攻め」ばかりでは成り立たないことを良く知っている。 また、「広報」という仕事を愛するがゆえに、「広報」の仕事を表面的にしか理解していない人の発言を目にすると無性に悲しく、残念な思いになる。 特に下記のような意見が「残念」である。 特に大きな企業だと、インタビューをする際に「広報確認」が必須だったりするんですよね。「インタビューするのはいいですが、まずはできあがった原稿を見せてください。あと画像素材もすべて。広報に確認します」的な。これがライターとしては非常にだるい。先方に何の悪気はなくても、げんなりします。(略)どんだけ警戒しているんですか…と。冷静に考えると、それはインタビューを受ける社員に対しても失礼なわけです。要するに「こいつはまずいことを喋ってしまうかもしれないから、一応広報でも確認しておくか」ということで

    「取材記事は発表前に確認させてください」という広報担当者が「時代遅れ」では全くない理由(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース