タグ

2015年11月19日のブックマーク (4件)

  • コンパイラにおける最適化技術

    高知工科大学の学部3年生の「コンパイラ」の授業で、2015/11/12に講義させていただいた際の資料です。 コンパイラの基的な最適化について紹介し、実行時情報を使った最適化、などについても触れています。Read less

    コンパイラにおける最適化技術
  • 初めてセックスの方法を知った日 - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 1ヶ月くらい前にいわゆる「セックス関連記事」などという、誰もが興味ありそうだけどもネット外じゃなかなか話せないからブログに書くぜ!というブームがネットの片隅で勃発していた模様。 タイミング外しすぎですが、僕もいまさら書いてみようと思います。 題して「セックスの方法を初めて知った日」。 みんな、いつどのような方法で知るのかわからないですが、僕はこれを知ったのは(一般的にみて)超遅かった気がします。 完全実用版 おんなのこのからだのひみつ posted with ヨメレバ ポストメディア編集部 一迅社 2017-05-31 Amazon Kindle 小学生時代 ドッジボールと秘密基地作りとビックリマンシール収集に明け暮れた小学生の頃。 「セックス」という言葉すら知らなかった汚れを知らぬ少年時代。もちろん言葉を知らないのだから、方法を知っている

    初めてセックスの方法を知った日 - 意識低い系ドットコム
    harry0000
    harry0000 2015/11/19
    凸と凹・・・そうか!そういうことだったんだ!いますぐ皆を寝室に集めてください。解けたんですよ、子供ができたトリックが!
  • 汎用的なコードの依存関係の抽出ツール rexdep を作りました! ― 正規表現で依存関係を大雑把に抽出しよう! - プログラムモグモグ

    あらすじ ソフトウェアの中の依存関係について 正規表現で抽出できることとその限界 コードの依存関係を抽出するツール rexdep を作りました ソフトウェアの構造を概観するには あなたは、大きなソフトウェアを目にした時、何をしますか? ファイルが何十、何百もある時、どこから読みますか? ソフトウェアが巨大になると、そのコードの構造を把握するのは難しくなります。 特にプロジェクトに入りたての人にとって巨大なコードベースを一目で理解することは難しく、細かなタスクをこなしていく中で徐々に「どこに何が書いてあるか」を理解していくしかありません。 ソフトウェアによってはモデルとコントローラ、データベースとビューと言った具合にコードが分かれており、これくらいの分類はディレクトリ名を見れば理解できるかもしれません。 しかしそのようなざっくりとしたコードの分類が分かったところで、ソフトウェアの構造を理解し

    汎用的なコードの依存関係の抽出ツール rexdep を作りました! ― 正規表現で依存関係を大雑把に抽出しよう! - プログラムモグモグ
  • 文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録

    移転しました。 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 物書きの人間って一日どれぐらい書いてるんだろう? そんな企画を約5年前に自分のブログでしていたので、 リメイク&アレンジしてご紹介します。 同人ゲームシナリオライターの一日当たりの文章量 日付 曜日 作業量(KB) 2010/12/1 水 1.3 2010/12/2 木 1.2 2010/12/3 金 1.8 2010/12/4 土 1.2 2010/12/5 日 1.5 2010/12/6 月 1.0 2010/12/7 火 1.7 2010/12/8 水 0.8 2010/12/9 木 1.1 2010/12/10 金 1.3 2010/12/11 土 1.8 2010/12/12 日 2.4 2010/12/13 月 2.0 2010/12/14 火

    文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録
    harry0000
    harry0000 2015/11/19