2022年6月3日のブックマーク (8件)

  • 古墳の街・堺で、生活密着型の古墳たちを見る

    教科書でもおなじみの大仙陵古墳(仁徳天皇陵)。まわりには小さな古墳たちがたくさん点在しており、それらが驚くほど生活に馴染んでいるんです! 古墳の街・堺 わたしは現在、京都市に暮らしているが、出身は大阪府堺市である。 その堺市、どうも歴史のある街らしい。それも江戸時代とか平安時代とかそんな最近の話だけでなく、少なくとも1600年前(5世紀)には巨大な古墳を作るなどして盛り上がっていたのだ。 わたしが住んでいたのは高校を卒業するまでで、当時は興味を向けたことが無かったが、たしかに古墳があった。よく塾の帰り道に横目で見ていたのが、有名な前方後円墳「大仙陵古墳(仁徳天皇陵)」だ。 おなじみの前方後円墳(『詳説日史』改訂版 日B012、山川出版社より)。10年ぶりに教科書を開いたら、32点の答案用紙が挟まっていてちょっと落ち込んだ しかしこの大仙古墳、大きすぎるがゆえに、近くで見ても森にしか見えな

    古墳の街・堺で、生活密着型の古墳たちを見る
  • 男女で食事に行く時、店選びでギャップが生じるのは「ええ感じのお店をリサーチ&ストックする」という習慣がない人がいるから?

    在華坊 @zaikabou 関心領域は酒、べ物、美術、旅、横浜、建築、演芸などなど。横浜を中心に国内をよく移動しています。はてなブログで日記書いてます zaikabou.hatenablog.com zaikabou.hatenablog.com

    男女で食事に行く時、店選びでギャップが生じるのは「ええ感じのお店をリサーチ&ストックする」という習慣がない人がいるから?
    harsh88
    harsh88 2022/06/03
    同性の友人とであってもギャップはある。たまに会っての食事なんだからいつもと違う物(例えばエスニック系)とかどうよ、と提案してもチェーン店でいいと返ってくる。お値段もお手頃だし色々食べてる自分の太鼓判でも
  • 【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT

    1日目 AM9:00 東京都 奥多摩町 小河内ダム(奥多摩湖) みなさんこんにちは! 今日はこちら、東京都は奥多摩町の小河内(おごうち)ダムからお送りいたします。 いやはや、遠かったです。正直、同じ東京都だろと街中と同じ感覚で舐めていたのですが、めちゃくちゃでした。まず、都心から電車を乗り継いで最奥の奥多摩駅まで行きました。途中から電車のシステムが唐突に変更されて、ボタンを押さないとドアが開閉しないシステムになりました。そこまででもかなりの旅路だったのですが、その奥多摩駅からさらにバスに乗り、ここまでやってきました。 予想していた以上に寒く、山肌がうっすらと白くなっています。こういったタイプの雪化粧は初めて見た。 当に山が白く、僕と同じバスに乗ってきた人、全員がフル装備の冬山登山スタイルだった。普段着で来てしまった僕が完全なる場違いだった。 さて、電車やバスを乗り継いでこんな山奥のダムに

    【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT
  • 山口敬之さんと、ややガセネタ気味な上海電力問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    特段件には関心がなかったのですが、解説が必要な段階になってきたので簡潔に述べておきます。私は日維新の会のシンパではなく、むしろ橋下徹さんはよろしくないと思いますが、一方で松井一郎さんは政治家としてまともなほうだとも感じるので非常に微妙な心境です。 で、いちいち書きませんが旧大阪維新の会と大阪市での太陽光プロジェクトについて、山口敬之さんが問題提起した内容はそもそも確認できる事実関係と異なります。 以下整理します。 ・もともと海外事業者は入札できるが、海外事業者であると隠すために合同会社を組成し、事実上の海外による単独事業が日国内でエネルギー事業を展開できることのほうが問題 ・大阪市のソーラー関連事業については、環境局の事業であって、港湾局ではない。どちらも担当は当時副市長(のち副知事)の田中清剛さんであって、山口さんが疑惑とする村上龍一さんの担当ではない 件の発端は、大阪市の湾

    山口敬之さんと、ややガセネタ気味な上海電力問題 : やまもといちろう 公式ブログ
    harsh88
    harsh88 2022/06/03
    この人も信用出来ないけど(市長がまとも?)山口さんを励ます会の会員であるところの自称ならぬエセジャーナリスト有本女史が北海道まで行って騒いでたので、この件は眉唾しといた方が良いなとは思ってた。知らんけど
  • 熱中症招く「ヨシ!」じゃない行動は?「仕事猫」啓発ポスターが秀逸

    「こんなはずでは…」全身に汗かく 労災を起こすキャラに感じた適性 原作者が協力、熱中症予防を自分事に 新緑の季節を迎え、気温が日々ぐんぐんと上がっています。そろそろ心配になってくるのが、熱中症です。予防について呼びかけるため、のキャラクター「仕事」を起用した啓発ポスターが、ネット上で話題を集めています。意外な組み合わせが実現した背景事情を、制作元に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「こんなはずでは…」全身に汗かく ポスターは、事業主が行う労働安全衛生活動を支援している団体・中央労働災害防止協会(中災防)が、今年4月に発売しました。ヘルメットをかぶり、「ヨシ!」と指さし確認する姿でネット上での人気が高い、仕事とのコラボデザインです。 「熱中症がねらう!」。ポスター上部を埋める、赤地に白抜き文字の手書きコピー。直下には「二日酔い」「事抜き」「夜ふかし」「過信」と、熱

    熱中症招く「ヨシ!」じゃない行動は?「仕事猫」啓発ポスターが秀逸
    harsh88
    harsh88 2022/06/03
    「仕事猫」の冊子も中災防で売っていてぜひ欲しいのだが、会社の経費で落とせると思いつつ、同時にこういうイラストのが昭和なお堅い職場で許されるかが微妙で買えないでいる。500円だから自腹でもいいんだけど
  • 陰謀論を信じる妻よ

    いや、ええねん。 陰謀論をまるっきり信じて、やれ「日が潰される」とか、 「ワクチンで人間が操作される」とかさ。 それを信じることによって何か生産的なことが出来るようになるなら別にええんやけどさ。 「準備しなきゃ」とか「なんとかしなきゃ」って口だけで何も動いてへんやん。 今日も都市伝説やら糧危機が来るだの動画見てるけどさ。 いや、ずっと動画見てるだけやん。 それさ、某宗教とまったく同じなんよな。 人生の指標になったり、人生を豊かにしたり、そのために宗教ってあるはずなんやけど、 最終的に宗教を広めるために宗教やって、それだけに時間使ってるみたいな。 いやいや、末転倒虫やん。 そんなんする暇あったらさ、なにがしか金稼ぐ努力してくれへんかな。 金もないのに何も準備なんかできへんやん。 一回見たことあるような動画も何回も見てるしさ。 今のあなたの脳内、都市伝説の嘘かほんまかわからん謎の知識で埋

    陰謀論を信じる妻よ
    harsh88
    harsh88 2022/06/03
    陰謀について知り語るのが、最近ハマったドラマやお菓子の感想を語るみたいになってるのでは。ドラマや菓子と違い、自分は社会の危機を知って問題視している的崇高な人間と思えるし。じゃどうすればいい?と問うては
  • フォークリフトに興味増田がいるなら知っておいてほしいこと

    フォークリフトにはリーチリフトとカウンターリフトの2種類ある。 リーチリフトは立ち乗りタイプで車体が小さくタイヤが90度以上回転するので小回りが利くが 車体が小さい分、カーブや重心が高くなると横転しやすく、カウンタータイプよりもパワーが低い 倉庫内作業で使用されるのはこちらのパターンが多い。 カウンターリフトは座り乗りのタイプで 子供が乗って遊ぶ車のデカい版にフォークがついているのを想像してもらうとよい。 車と同じようにデカめの四輪がついており、小回りは効かないがパワーと安定性に勝る。 屋外での荷受けの積み下ろし作業などで使用されることが多い。 もし車の免許を持っているならカウンターリフトのほうが操作感が近く動かしやすいだろう。 ちなみに車の免許を持っているとフォークの免許を持つときに一部の座学が免除になる。 カウンターリフトは車とはかなり違った操作性なので少し戸惑うかもしれない。 もし車

    フォークリフトに興味増田がいるなら知っておいてほしいこと
    harsh88
    harsh88 2022/06/03
    そうかフォークリフトには種類があるのか、中国語だと二つに訳の違いはあるのだろうか、調べておかないと、つーか今までの文書は後者のつもりで訳してたが次回から確認しなきゃ……てのが翻訳者未満の語学学習者の言
  • 4630万円誤入金、説明会でも金額を誤記 住民「すべていい加減」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    4630万円誤入金、説明会でも金額を誤記 住民「すべていい加減」:朝日新聞デジタル
    harsh88
    harsh88 2022/06/03
    一度ミスをするとパニックになって視野が狭くなり更にミスが続き……の悪循環、自分がこういうタイプだから同情したいんだが、複数人のチェックがあれば修正出来るはず。元々人員が少ないって事なんだろうか。