タグ

2021年8月16日のブックマーク (9件)

  • 「緊急事態宣言」7府県を追加へ 6都府県の宣言も延長の方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、政府は、東京や大阪など6都府県に出されている緊急事態宣言について、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する方針を固め、与党側に伝えました。期限は来月12日までとし、6都府県の宣言の期限も延長する方針です。 新型コロナウイルスの新規感染者数は、16日、東京都内で月曜日としては最も多い2962人となったほか、全国の重症者が、16日時点で1603人と4日連続で最多を更新しています。 菅総理大臣は、先週13日に続いて、16日午後4時半ごろから、およそ1時間半にわたって、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らと会談しました。 その結果、現在、東京や大阪など6都府県に出されている緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する方針を固め、与党側に伝えました。 期間は、いずれも8月20日から9月12日までと

    「緊急事態宣言」7府県を追加へ 6都府県の宣言も延長の方針 | NHKニュース
    haru-k
    haru-k 2021/08/16
    仕事が止まらない以上、普通の生活を変えられないよ…もう2年近くできる限りの生活をしてるわけで、これ以上できないよ
  • 田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「『なにかあった場合、うちは延命治療はせん』――。これは、母ちゃんが繰り返し僕に伝えていた言葉です。」(撮影:清水朝子) 延命治療を望まないことと、「早く死にたい」と望むことはイコールではありません。田村淳さんの母・久仁子さんは自分の病を知ったときから、大切な家族と楽しく別れるための数々の仕掛けを用意して、旅立ったのです(構成=内山靖子 撮影=清水朝子) 【写真】母の葬儀は、「僕以上の芸人魂、というか、見事なエンターテインメントでした」 * * * * * * * ◆「なにかあった場合、うちは延命治療はせん」 母ちゃんが亡くなって、もうすぐ1年になります。享年72。母ちゃんの話をするといまだに泣きそうになるし、悲しみが薄れることはこの先もたぶんない。実の母を亡くす、というのは当につらい経験ですね。 母ちゃんの左肺にがんが見つかったのは、亡くなる5年前のことです。その報告を電話で聞いたとき

    田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    haru-k
    haru-k 2021/08/16
    僕たちが帰ったら病院に戻って、痛み止めのモルヒネを打ってもらう。そうしたらもう意識がなくなる。部屋で2人きりになり、「だから、話ができるのは今日が最後だよ」と言われた/涙出た
  • 【特集:戦争体験】原爆で亡くなった友の母親は、僕の足にしがみついて泣いた | fumufumu news -フムフムニュース-

    終戦から76年──。戦争の怖さや苦しさ、悲しみなどを語り継ぐため、過去の週刊女性PRIMEや週刊女性の誌面から戦争体験者の記事を再掲載する。語り手の年齢やインタビュー写真などは取材当時のもの。取材年は文末に記した。(【特集:戦争体験】第1回) ◇ 思い出すのは人間が焼けるにおい、腐っていくにおい。どうして正気を保てたのか──。 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、広島市に原子爆弾が投下された当時、旧制中学1年だった大岩孝平さん(87)は九死に一生を得た。 きのこ雲の傘の下、沈黙 「腹痛のため学校を休んで自宅で寝ていたら、突然、ピカーッと光ったんです。昔のカメラのストロボをいっぺんに何万個も焚いたような強烈な閃光でした。原爆は“ピカドン”と言われますよね。でも、ドンにあたる爆音は聞いていない。気を失ったのか、家などが崩れる音にかき消されてしまったのか。きのこ雲も見ていません。これは

    【特集:戦争体験】原爆で亡くなった友の母親は、僕の足にしがみついて泣いた | fumufumu news -フムフムニュース-
  • 【特集:戦争体験】東京大空襲を生き延びた少女「死体を見なかった理由」 | fumufumu news -フムフムニュース-

    終戦から76年──。戦争の怖さや苦しさ、悲しみなどを語り継ぐため、過去の週刊女性PRIMEや週刊女性の誌面から戦争体験者の記事を再掲載する。語り手の年齢やインタビュー写真などは取材当時のもの。取材年は文末に記した。(【特集:戦争体験】第2回) ◇ 1944年の冬から格化し、甚大な被害をもたらした東京大空襲では約10万人が犠牲になったとされる。しかし、死体を見た記憶がないという。公園に避難するときも、公園から自宅に戻るときも……。 東京都墨田区の星野雅子さん(89)は、下町の合金型枠工場を営む職人家庭に生まれた。5人きょうだいの末っ子。 “あらっ、上野駅” 母親は小2のときに病死し、以来、13歳年上の次姉が母親代わりを務めた。父親は雅子さんを可愛がり、よく落語を聞きに寄席に連れて行ってくれたが─。 15歳の年の3月に東京の下町を焼き尽くした大空襲で、そんな思い出は打ち砕かれてしまった。父と

    【特集:戦争体験】東京大空襲を生き延びた少女「死体を見なかった理由」 | fumufumu news -フムフムニュース-
  • 【特集:戦争体験】息子3人を奪われた祖母、届けられた骨壺の中に入っていたのは | fumufumu news -フムフムニュース-

    終戦から76年──。戦争の怖さや苦しさ、悲しみなどを語り継ぐため、過去の週刊女性PRIMEや週刊女性の誌面から戦争体験者の記事を再掲載する。語り手の年齢やインタビュー写真などは取材当時のもの。取材年は文末に記した。(【特集:戦争体験】第3回) ◇ 祖母宅にひとりで疎開 「祖母宅は緑豊かな田舎の高台にあり、広い庭に椿や桜の木が植えてありました。べ物がなく、周囲の家は庭を畑に変えていて、花の咲く木を植えている家なんてほかになかったそうです。祖母は面疔(めんちょう)で顔が引きつっていましたが、私はちっともこわくなかった。私のことを“ひよこ、ひよこ”と呼び、思いっきり愛してくれましたから」 東京都小金井市の千村裕子(ちむら・ひろこ)さん(79)は、母方の祖母・伊藤セツさん(1977年没、享年85)の思い出をそう振り返る。 新潟県新潟市で両親やきょうだいと暮らしていた千村さんは終戦の’45年、国民

    【特集:戦争体験】息子3人を奪われた祖母、届けられた骨壺の中に入っていたのは | fumufumu news -フムフムニュース-
  • 【特集:戦争体験】学徒出陣「京大卒の戦友は訓練に耐えきれず自殺」 | fumufumu news -フムフムニュース-

    終戦から76年──。戦争の怖さや苦しさ、悲しみなどを語り継ぐため、過去の週刊女性PRIMEや週刊女性の誌面から戦争体験者の記事を再掲載する。語り手の年齢やインタビュー写真などは取材当時のもの。取材年は文末に記した。(【特集:戦争体験】第4回) ◇ 寒い日だった。 千葉県流山市の曹洞宗「廣壽(こうじゅ)寺」の酒井文英(ぶんえい)住職(92)は学徒出陣した元海軍パイロット。終戦2年前の1943年10月21日、雨の降りしきる東京・明治神宮外苑競技場で銃を担いで行進した。学徒出陣壮行会だ。 「緊張しました。観覧席の女学生が“バンザーイ、バンザーイ”ときれいな声で送り出してくれましてね。清らかな気持ちになりました。ただ、担いだ銃が軽くってね」 当時20歳。駒澤大学の歴史学科で学んでいた。子どものころからガキ大将。6人きょうだいの長男で、両親から寺の跡取り息子として期待をかけられていた。壮行会の前の晩

    【特集:戦争体験】学徒出陣「京大卒の戦友は訓練に耐えきれず自殺」 | fumufumu news -フムフムニュース-
  • 【特集:戦争体験】背中の子が息絶えていることに気づかない女性の姿に | fumufumu news -フムフムニュース-

    終戦から76年──。戦争の怖さや苦しさ、悲しみなどを語り継ぐため、過去の週刊女性PRIMEや週刊女性の誌面から戦争体験者の記事を再掲載する。語り手の年齢やインタビュー写真などは取材当時のもの。取材年は文末に記した。(【特集:戦争体験】第5回) ◇ 分娩から身を引いた兵庫県伊丹市の元助産師、稲垣よしゑさん(96)。これまでに1万人以上の子どもをとりあげ、70年以上にわたり、新しい命と向き合い続けてきた。 原点は幼少期に兄と両親を相次いで亡くしたことにある。 「兄と父が亡くなったあと、看病がたたったのでしょう。母は1年ほど寝たきりでしたが、回復することなく亡くなりました。私は末っ子で、いつも母に甘えていたからショックでしたし、何もできないことが悔しかった……」 よしゑさんは10歳だった。 助産師の叔母によくいわれたことは、「あんたは両親がいないんだから早くひとり立ちして、生きていく術を身につけ

    【特集:戦争体験】背中の子が息絶えていることに気づかない女性の姿に | fumufumu news -フムフムニュース-
  • 【特集:戦争体験】「寝たままでおしっこしてもいいよ」やせ細った妹に母は言った | fumufumu news -フムフムニュース-

    終戦から76年──。戦争の怖さや苦しさ、悲しみなどを語り継ぐため、過去の週刊女性PRIMEや週刊女性の誌面から戦争体験者の記事を再掲載する。語り手の年齢やインタビュー写真などは取材当時のもの。取材年は文末に記した。(【特集:戦争体験】第6回) ◇ 「子どものころ、親の言いつけを守らなかったり、悪さをすると、押し入れに閉じ込められました。僕は要領が悪かったので、出してくれるまで“ごめんなさい”と泣きながら謝り続けた。ところが妹の文恵は要領がよく、いつの間にか脱け出しているんです」 千葉県柏市の南一成さん(79)は戦時中の満州(現在の中国東北部)牡丹江省での暮らしをそう振り返る。父・正人さん(1991年没、享年85)は南満州鉄道の保線関係の責任者で、一成さんは’38年に現地で生まれた。5歳下の妹の子守りをよく任された。 「妹は僕に懐いていて可愛かった。でも、おんぶすると重たくてね。友達とメンコ

    【特集:戦争体験】「寝たままでおしっこしてもいいよ」やせ細った妹に母は言った | fumufumu news -フムフムニュース-
  • 「味噌汁は2日分作る」「タオルは畳まない」など時短テク共有しませんか?→参考になる情報続々と集まる

    すりごま🐾 @surigoma2012 ねえみんなで超オススメの家事時短テク共有しない? 私のオススメは保育園ママに教えてもらった『みそ汁は2日分作る』ってやつ。最初は、えっ無理!って思ったけど今では快適すぎて必ず2日分作るし、使い勝手の良い18cm鍋に常にみそ汁が入ってるから同じ鍋もう一個買っちゃった みんなもぜひ教えて 2021-08-15 20:54:45

    「味噌汁は2日分作る」「タオルは畳まない」など時短テク共有しませんか?→参考になる情報続々と集まる
    haru-k
    haru-k 2021/08/16
    子育て親にとって味噌汁は子供に有無を言わせず具だくさん野菜を食べさせられる神の一品。なかなかインスタントとは割り切れないよね〜。