2017年4月11日のブックマーク (2件)

  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    haru1014
    haru1014 2017/04/11
    若い人は目新しいものを好むから、いつも東京のコピーでしかない田舎にはわざわざ行きたがらない。田舎にしか生み出せない文化とは。文化が生まれたら都会になるのか?文化を生むのと都会になるの、どっちが先?
  • 「かっこよさ」より「わかりやすさ」が大切。

    先日、下記の記事を読みまして。 「北欧、暮らしの道具店」を作った:通信販売編『インターネット的/糸井重里』など3冊 – クラシコムジャーナル この記事がとてもおもしろかったので、ここで紹介されていたピーチ・ジョン創業者である野口美佳さんの「男前経営論―ピーチ・ジョンの成功哲学」という書籍も読んでみました。 やっぱりこのもすごくおもしろくて、非常に共感する部分が多かったので、このブログでも少しご紹介しておきたいなと思います。 今回ご紹介したい部分は、上記の記事内にも少し引用されている「通販カタログのカッコよさ」についてです。 以下引用です。 「かっこよさ」より「わかりやすさ」 たまに『PJ』を見たという広告代理店や編集プロダクションなどのいわゆるクリエイティブな仕事をしている人から、『PJ』の制作をやりたいというアプローチがあります。そんな彼らが口にするウリ文句はほぼ同じです。 「自分な

    haru1014
    haru1014 2017/04/11
    自分が、没頭まではできないけどわりと好き、みたいな分野では、時間もお金もそんなには割けないから、手が届きそうなレベルが欲しくなる。