2017年12月2日のブックマーク (12件)

  • なんと「お買いものパンダ」がキーホルダー型の電子マネーになった!携帯やバッグに取り付けて、支払いでお買いものパンダを使おう。 - クレジットカードの読みもの

    楽天市場の人気キャラクターである「お買いものパンダ」。 このお買いものパンダの形をしたキーホルダー型の電子マネーが日より予約開始されたので、今回はその件について記事を書いてみたいと思います。 お買いものパンダ Edyキーホルダー:楽天Edyオフィシャルショップ テレビCMでお買いものパンダのファンになった…という方は是非、購入を検討してみてくださいね。 キーホルダー型の電子マネー: まず、お買いものパンダデザインのキーホルダーがどんな形なのかについては下記画像の通り。 パンダの顔の部分がそのままキーホルダーになっているので、これを携帯やバッグに取り付ければいつでもお買いものパンダと一緒に街歩きが可能になります。 邪魔にならない大きさもGood: 気になるその大きさについては下記を参照に。 横幅、縦幅ともに4.5cm以下に収まっているので、持ち運びで邪魔に感じことはまずないかなぁ…という大

    なんと「お買いものパンダ」がキーホルダー型の電子マネーになった!携帯やバッグに取り付けて、支払いでお買いものパンダを使おう。 - クレジットカードの読みもの
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    女子ウケは確実に良さそうですねー ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2017/12/01-umbrella

    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    マジですか〜覚えておかねば(´゜◞౪◟゜`)
  • ノーマルか美白か - りあさんの世界

    免許の更新で 最寄りの警察署へ行って来た。 今回でゴールドがブルーになってしまう・・(笑)次頑張ろう。 (違反した時の記事↓Change color)数か月前の感覚が、2年も前の事になってる(驚) ria.hatenablog.com 免許証に使う写真を 今回初めて スピード写真機にて 800円で済ませた。 プリントの仕上がりで、ノーマルと美白を選べたけれど ・・・写真が不採用になったら困るので我慢した(笑) (そんなんでネット検索していたら、スピード写真機の生みの親が ”特撮の円谷英二さん”だと知る。) 免許の写真って、背景の青色が私の気に入っていなかった。 今回白っぽい背景にしたので 良い感じの仕上がりになると思っている(笑) 優良ではなく一般運転者なので 別の日に市民会館にて講習を受けたのち 交付。 更新手続きはあっという間に終わったので 付近の公園や海岸を散歩した。 濃いオレンジの

    ノーマルか美白か - りあさんの世界
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    私は間違いなく美白!!実際、昨年コンビニ写真で美白写真にした( ^ิω^ิ)y-~~ホホ♡大丈夫、無事に更新出来ました(笑笑
  • メイク用ウォールミラーを購入。洗面所に設置しました - 雑記ブログinアメリカ

    私はバスルーム(洗面所)でメイクします。 バスルームに備え付けの大きな鏡は全体を見るのにピッタリ。 でもちょっぴり距離があり、メイクをするとき見えにくいので、別のメイク用のミラーを使っていました。 掃除を楽にするためにあんまり洗面台にモノを置きたくない&毎回前屈みになってメイクするのも億劫。 なのでメイク用に壁掛けミラーを設置したいな〜とずっと思っていました。 するとブラックフライデー後、ホームデポでセールになっているのを発見。 迷わず買って(もらい)、早速設置し(てもらい)ました(^^) アームが伸びる!ウォールミラーご紹介 こちらが購入したウォールミラー。 片面が5倍の拡大鏡になっています 通常価格 28.27ドル (≒2,827円)が約半額の 14.88ドル (≒1,488円)でした\(^^)/ 普段は壁にピタっと収納。 使う時にアームを伸ばして顔に近付けて使います。 イメージ図 ウ

    メイク用ウォールミラーを購入。洗面所に設置しました - 雑記ブログinアメリカ
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    お腹が大きくなってくると色々不便に感じるようになります、鏡お安くゲット良かったですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
  • 【収納】こんなカードケースなら、パッと見てサッと出せるから便利かな - すきなものだけの簡素な暮らし

    診察券の収納 すっかり寒くなり風邪も流行っていますね。 私も喉をやられておかしな声になってしまっています(^O^;)(せっかくの美声が台無しだわw) 病院へ行く機会も増える時期かと思いますが、そんな病院の診察券の収納をちょっとだけ改良しました(^-^) 以前、記事にした事のあるわが家の薬箱。 www.bellbelona39.com 夫と私の病院の診察券・お薬手帳はこの薬箱の中にしまってあり、病院へ行く時はそこから使う診察券を出しています。(保険証は財布に入れてあります) その診察券ですが、チャック付き袋にただひとまとめにして入れているだけ。 (一応、袋を半分に折って夫と私の分を2つの束には分けていますw) 私はこの方法でも別に不便は無かったのですが、夫が出した後はいつも束がグチャグチャになっていたんですよねー(´∀`; ) 夫曰く『急に病院へ行く時は大概具合が悪い時だから、束の中から行く

    【収納】こんなカードケースなら、パッと見てサッと出せるから便利かな - すきなものだけの簡素な暮らし
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    大丈夫ですか(@ ̄□ ̄@;)!!!診察券、息子のが大量にありますー、今は使うの2枚だけだから処分したい(^◇^;)便利そうになりましたね♡
  • ずぼら人間にはウエス作成はハードル高すぎる - Bygones !

    おはようございます。 師走に入りましたね。大掃除の季節ですね。平日は、抱っこ魔な息子の妨害により大掃除するのが厳しいので、ちょこちょこ掃除に励んでます。 今月の週末は東京遠征(笑)があるので、他の週末にガッツリ大掃除をする予定~。がんばるぞ ('ω')ノ ウエス作成ってメンドクサイ オシャレ主婦やお掃除好きそうなお方が作られているウエス。 でもウエスを作るのって、正直メンドクサイですよね??(← 断定 笑) タオルをカットすれば、ボロボロ糸が出てくるし、Tシャツのカットの仕方とかよくわからないし。。。タオルは、一部切り込みを入れてあとは手で裂けばボロボロしませんよーとかいう記事を見たのですが、やってみたらめっちゃ腕がしんどいのです。フェイスタオル裂くのって、結構労力いるんですよ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 私に限っては、ウエスを作るべくとりかかってみて、途中で作成意欲を失い、大量のウエス作

    ずぼら人間にはウエス作成はハードル高すぎる - Bygones !
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    私もウエス作成なんて無理ー(o´罒`o)ニヒヒ♡同じく丸々使い切ります❀
  • 毎日のお楽しみ、アドベントカレンダーを手作り。レベル1上がりました。 - ちょうどいい時まで

    11月最終日夜のことですが、アドベントカレンダーを作りました。 当は、娘と一緒にに作業したかったんですけどね… 先週末は体調不良で、それどころではなかったので(^^;; なんとか1日に間に合わせることができました。 手作りアドベントカレンダー クリスマスまで毎日楽しめる おわりに おまけ 手作りアドベントカレンダー アドベントカレンダー、すっかりおなじみになりましたよね。 アドベントカレンダーとは 「アドベントカレンダー(Advent calendar)」は、クリスマスまでの日数をカウントするためのカレンダーです。毎日一つずつカレンダーの窓を開けていき、全部開け終わったところでクリスマスを迎えます♪窓の中にはキャンディーなどのお菓子が入っていたりと、毎日楽しみながら日めくりをできるカレンダーです。 無印良品週間で「24種のお菓子」を買っておいたので、作りました。 封筒に数字を書き、お菓子

    毎日のお楽しみ、アドベントカレンダーを手作り。レベル1上がりました。 - ちょうどいい時まで
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    可愛いですよー❀.(*´◡`*)❀.これはお子さん喜びますね♡レベルアップ、おめでとうございます㊗️そんな私も月末にレベルアップします(*´ㅂ`*)♥
  • シャキシャキきゃべつととうもろこしが美味しい即席おみそ汁 - 新しいことを少しずつ。

    ひかり味噌株式会社様より 即席みそ汁とスープはるさめの モニターをさせていただきました。 女子栄養大学 栄養クリニック監修の減塩おみそ汁 「甘みある彩り野菜」と「ネバネバ野菜と海藻」 大きなかきたまが特徴の 「スープはるさめ かきたま」 どちらもとても美味しく、 即席商品でも満足のいくお味でした! ではまず、おみそ汁から! モロヘイヤ、オクラ、めかぶが入った 少しとろみのあるおみそ汁です。 かつおダシの香りがしっかりわかるお味です。 もう1つはこちら! 野菜の甘みがおみそ汁に溶け込んだ シャキシャキ感でべごたえのあるおみそ汁です。 私これ好きー♡ とうもろこしが美味しい。 女子栄養大学 栄養クリニックは 1968年より続く、大学内にあるクリニックらしく、 医師による診察や管理栄養士による 生活、栄養指導などを行なっているそうです。 色々監修されてるんですね! 減塩みそは結構いろんなス

    シャキシャキきゃべつととうもろこしが美味しい即席おみそ汁 - 新しいことを少しずつ。
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    インスタント食品も進化し続けてますよね(灬˘╰╯˘灬)家の味噌汁より美味しかったりするから侮れません(๑•́ ₃ •̀๑)/
  • 今日は郡山~🚅 - karutakko-muratanの日記

    今日は、雪が降ってます。⛄ でも、吹雪いてますがまだ積もりませんね。 今朝作ったお弁当です。 実は、今日明日次男は模試らしいです。 なので、今日のお弁当は捨てられる容器で~ということで百均のこちらです。 私は午後から福島へ向かって1泊のため、お弁当を洗わないままでおきたくないらしい(自分で洗えば済む話なんですがね) お義母さんには、おにぎり&肉豆腐をお鍋に入れて! さて、ここ数日何故かいつもの数倍のアクセス数が。。。 何の異常でしょう? アクセスしていただけるのは有難いことですが、記事の内容かなぁ?なんだろう?と不思議な感じです。 ま、一過性のことでしょうが「電気圧力鍋」かなぁ?笑 さて、今日は明日の「福島大会」(競技かるた)のために午後の新幹線で郡山へ向かいます。 次男はお弁当持たせて送ってきたので、明日の朝だけ迷惑かけます。 昨日の夕飯はこちらです。 電気圧力鍋で調理してもらいながら、

    今日は郡山~🚅 - karutakko-muratanの日記
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    100均の捨てられる容器、、、お洒落ですね〜(´゜◞౪◟゜`)捨てるには惜しくなりそう♡
  • 新元号は、ネーミングライツで決めればいいじゃないか! - 犬も歩けば猫も歩く

    いよいよ天皇陛下が、2019年4月30日に退位され、翌5月1日から新元号となることが決まったそうですね。天皇陛下、今まで当にご苦労様でした。 退位後は、平穏な生活を満喫して欲しいと切に思います。 さて、問題は現天皇陛下が退位後の新元号がどうなるかだが、政府では新元号を18年夏をめどに公表すると発表しています。 18年夏と言ったら、あと1年半足らずの時間しかありません。有識者(何を持って有識者と言うのか?)たちが集められて、協議された上での発表となるのだろうけど、新元号は、いっそ「ネーミングライツ」で決めればいいんじゃないかと思う! ネーミングライツなんて、不謹慎なことを言うな!と炎上してしまうかもしれないけど、時代は変化しているのです。日は、世界でも有数の借金大国で、少子高齢化の影響で国内総生産が減少し、将来悲観的なことばかりじゃないですか! 元号は、2文字と決まっているとか、俗用され

    新元号は、ネーミングライツで決めればいいじゃないか! - 犬も歩けば猫も歩く
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    うん、決めれば良いと思います(๑•́ ₃ •̀๑)/
  • 楽天スーパーセールで欲しいもの【2017年冬】 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    楽天スーパーセール、今日2日 19:00から始まりますね♪ 楽天スーパーセールは、エントリーで 割引きクーポンが発行されたり、半額以下 の超目玉アイテムなどがたくさんあるみたいです。 そして、お買い物マラソンと同様に ショップ買い回りでポイントアップ♪ *1000円以上お買上げでカウントされます。 詳しくはこちら>>【楽天市場】楽天スーパーSALE | 半額以下も満載! ネット注文は出かける必要もなく、 玄関先まで運んでもらえるので とっても助かってます。 でも、現物を見られないというのが 少々不安…。 私が楽天スーパーセールで欲しいもの、 注文する予定のもの。 よかったらご参考になさってください♪ スポンサーリンク 楽天お買い物マラソンで買ったもの【2017.11.7】 ☆海の幸なのにYAMATO ネットで初めて蟹を注文しまーす♪ 今年は娘が受験生。 家族で外する予定はないので、 主人

    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    楽天セール、はじまりましたね〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾蟹、良いなぁーこれ見たら絶対に欲しがる家族が居てます。。。年末用に買ってもいいかなと思いつつ悩む(๑•́ ₃ •̀๑)
  • 【子育て】2017年子供へのクリスマスプレゼント準備しました☆ | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    こんばんは、OKEIKOです♪ 我が家には小学1年生の長男、12月に3歳になる長女、1歳の次女がいます。 12月に入りクリスマスプレゼントを準備する…という焦りが嫌で、我が家は11月中にクリスマスプレゼントを準備するようにしています。 今回はクリスマスプレゼントを準備したのでご紹介します。 クリスマスプレゼントの希望 ※トイザラスで購入した袋にプレゼント準備しました☆ 11月中旬頃までに、サンタクロース宛てに手紙を書いてもらいます。 手紙を書く役目は長男。 と、言ってもプレゼントの候補が思い浮かばないので、ちょうど自宅に届いたトイザラスのチラシを見て、何となく決めてもらいました。 長男の希望は①~⑩まで希望を書いてもらいました。 その中で予算や希望に合いそうなものを親が勝手に決めました(笑) 長男へは「サンタクロースにも買えないことがあるんだよ~」と、説明。 だって、第一希望が”ニンテンド

    【子育て】2017年子供へのクリスマスプレゼント準備しました☆ | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    haru501227
    haru501227 2017/12/02
    用意してないー(@ ̄□ ̄@;)!!!というか、欲しいモノが無いらしい。。。テニスのラケットとシューズ買ったし、もう要らんって言って欲しい(P_q`)エーン