ブックマーク / shichioh.hatenablog.com (46)

  • 稲沢のおすすめスポット紹介「カフェ もくもく」 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議会議員のしちおうです。 稲沢市の飲店でお持ち帰りができるところが増えています。 好きなお店、行きつけのお店、いつか行きたいと思っていたお店が、感染が終息を迎えた時にまた出迎えてくれるように、応援がてら行ってきました。 第一弾は、祖父江町の喫茶店「moku・moku もく・もく」です。 (HPから引用) 注文したのは、ハンバーグ弁当とオムライス弁当。 ハンバーグはデミグラス、トマト、和風ソースの中から選べ、オムライスもデミグラス、トマトソースの中から選べます。大好物のハンバーグに、デミグラスソース(デミグラスソースは飲み物だと思っている)との共演、うまし。オムライスも卵ふわふわ。包み込んでいるのは、卵なのか夢なのか。 この憧れの取っ手付き弁当箱だけでテンション上がりますね。 自宅で過ごす時間が増える中で、プチ贅沢なお店ご飯をお家で是非。 ハンバーグ弁当600円 オムライス弁当550

    稲沢のおすすめスポット紹介「カフェ もくもく」 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 稲沢市議会議員選挙5日目:どこかで誰かが見てくれている。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議会議員候補のしちおうです。 日は選挙戦5日目。折り返し地点を過ぎました。 連日、友人が手伝いに入ってくれて、当に助かっています。 嬉しいです。彼らの支えがあるから、毎日を全力で取り組むことができます。 友人の一人が、「しちおうから影響を受けたこと」という内容で、応援文を書いてくれました。人の同意を得て、一部を紹介します。 ・SNSを使い、活動内容や市政への疑問を、見える化して発信してくれた ・自宅近くの駅前市有地が企業に売却された際、用途検証やアリーナ建設が始まる流れを教えてくれた ・稲沢シティーマラソンの、「企業協賛」の取組を始めてくれた ・市内の観光名所を教えてくれた ・子どものいじめ対策や登下校の問題を、議論し紹介してくれた ・「行政の評価が急上昇した市町村」を調べてその理由を紹介してくれた ・市の中心の国府宮駅の再開発の、計画や展望を紹介してくれた ・稲沢子育てアプリ

    稲沢市議会議員選挙5日目:どこかで誰かが見てくれている。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 4年間。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議会のしちおうです。 今朝は国府宮駅で街頭活動を行ないました。 選挙前につき、ぼく含め三陣営が同じ場所で活動するカオスな状態に(笑) 基的にひとりぼっちで活動するぼくにとって多勢に無勢の中、友人仕事前に手伝いに来てくれて、当に助かりましたし、ありがたかったです。。 また、いつもチラシをもらってくれる女性が、 「4年間よく続けてきたね、すごいね」と声をかけてくれました。 ぼくが4年間活動を続けてきたのは、「議員は当選がゴールではなくスタート。その後の4年間の活動を常に市民に伝えていく」ことを目標として持っていたからです。かっこ良く言うと、政治的信条と言いますか、信念と言いますか。 それはぼくの個人的な思いなので、誰も気に留めないことだと思っていました。別にそれで構わないし、ただ続けたいから続けるだけだと思っていました。でも、違った。見てくれている人がいた。それも、同じ4年間。ちゃ

    4年間。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 今年のそぶえ夏祭りは中止です。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議会のしちおうです。 日予定されていた「そぶえ夏祭り」ですが、台風10号の影響で中止になりました。 市役所HPでも公開されておりますが、念のため。 14時現在、稲沢市には雷・強風注意報が出ており、 気象台によると今夜の始め頃まで暴風に警戒が必要とのことです。 まだ風が吹くのみですが、今後、非常に激しい雨が降る見込みとなっています。 台風接近に備え、窓や雨戸を閉める、風で飛ばされそうな物を固定あるいは屋内へ移す、水や非常用品(レトルト品、缶詰、懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池式)、救急用品など)の確認などを行なって下さい。 避難場所の確認は、以下のリンク先から。 避難場所及び避難所|稲沢市公式ウェブサイト 不要不急の外出は控えて、と言いたいところですが、お仕事中の方も多いと思います。 帰り道、くれぐれもお気を付けて。 稲沢市議会議員 しち おう/志智 央 Facebook:https

    今年のそぶえ夏祭りは中止です。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 「聞こえる」を支える。聴覚障がいへの理解促進。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議会のしちおうです。 またしても街頭活動で、差し入れを頂きました。 冷たい飲みものを頂いて嬉しい。という気持ち以上に、 頑張れって気持ちを込めて手渡してくれたことがなにより嬉しいです。 当にありがとうございます。 街頭活動のあとは、友人の誘いで、勉強会へ。 聴覚障がい(聞こえない人・聞こえにくい人)の理解を深める講座へ参加させてもらいました。以前に、稲沢市で手話言語条例が制定。「音の聞こえないろう者と、音の聞こえる聴者との境を解消し、聞こえる聞こえない関係なく、その人らしく生活できることを目指す」ために、さまざまな取り組みが始まると書きました。 今回の講座はその一環。条例に関わって終わり、ではなく、聞こえない人・聞こえにくい人はどんな風に世界を捉えているのかを知って、自分自身にできることを探していく必要があると考え、参加しました。 耳が聞こえない人を「聾者(ろうしゃ)」 耳が聞こえ

    「聞こえる」を支える。聴覚障がいへの理解促進。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • ヘルプマーク 電車の優先席への掲示が進む。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議会のしちおうです。 以前に議会で提言し、今では愛知県内外で広がってきたヘルプマーク。 外見では分かりにくい障がいがある方への配慮を促すものですが、電車の優先席に掲示されている絵記号・ピクトグラム(ケガや障がいをお持ちの方、妊産婦、子どもを連れた方などを絵で示して、優先席の利用を配慮するマーク)に加えられる動きが広がってきました。 東海地方では、名鉄、近鉄、名古屋市営地下鉄に加え、JR東海でも順次、優先席への張り出しが行なわれるようです(つまり、稲沢市の生活圏では、すべての電車に掲示されることになる) ぼくが病院に勤めていた時、見た目には分かりづらい病や障害によって、周りからの理解を得られず苦労をされている人を多く見てきました。自閉症などの発達障がいや、頭部外傷による記憶障がい、がんを患って副作用によって体調が悪いなど。義足や心疾患もそう、周りの方の協力を得ながらなんとか地域で暮らし

    ヘルプマーク 電車の優先席への掲示が進む。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 専門性を生かす。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議のしちおうです。 今朝は平和町で街頭活動の予定でしたが、家を飛びだしてすぐに大粒の雨… いっこうに止む気配がなかったので仕方なく中止となりました。。 (残念ですが、また立ちますので、待っていて下さい!) そのまま市役所へ行き、市民の方から寄せられた意見の調査。 今回は、障がい者の方の訪問入浴サービスについて。 日常生活の動作の中で、寝返りや起き上がり、座ることなどは基動作、事(座ったまま、頭や口、首や手を動かして、器具を操作する)などは応用動作と言います。健常者は、なにげなく行なえることですが、その中でも特に難度が高いのが入浴です。 大まかに言って、着替え(立位や中腰、片足立ちの姿勢を維持したまま、衣服を操作する)、水や石けんで滑りやすい床面の移動、バスタブをまたぐ、バスタブ内で深く腰掛け立ち上がる動作が含まれ、非常に高度。障がいを持つことで、制限されやすい動作になります。

    専門性を生かす。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 稲沢市議会×愛知文教女子短大で意見交換会。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議のしちおうです。 稲沢市議会では定期的に市内のグループと意見交換会をしています。少し前になってしまいますが、市内にある愛知文教女子短大の学生さんと意見交換した際の様子を報告します。 話し合いのテーマは、稲沢市の良いところと悪いところ。 グループディスカッションを通して長所と短所を挙げながら、「じゃあ、どうすれば良くなるか?」改善策を考えました。学生さんが挙げてくれた意見の中で、特に「なるほど!」と思ったのはコミュニティバスについて。 まず、コミュニティバスという名前を聞いて、市内の誰でも乗れる路線バスだと分からなかったということ。僕らにとっては、路線バス=コミュバスだったので、ビックリ。 一宮市の「iバス」、津島市の「ふれあいバス」のように愛称が必要かもしれません。 さらに、主要路線以外は上図のようにマイクロバスタイプの車で走行しているため、市のバスだと思わなかった。学生は乗る気に

    稲沢市議会×愛知文教女子短大で意見交換会。 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 稲沢市の子育て支援アプリがリリース! - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    稲沢市議のしちおうです。 稲沢市の子育て支援アプリがリリースされました。 内容は、イベント情報や子育て施設マップといった子育て情報や、 予防接種スケジュールや子育て日記帳などの管理、 子育てにまつわる行政への疑問を解決するQ&Aなどがあります。 いなざわ子育て応援アプリ すくすくいなッピーの配信を開始しました/稲沢市子育て アプリは、iPhoneの場合アップルストア、 Androidの場合はGoogle playからダウンロードできます。 (最初はスマートフォンから上記サイトへ飛んでも、QRコードの記載しかなく、ダウンロードできず…即日、修正してもらいました) が、しかし! 既にエラー報告や使いにくい点などの指摘をたくさん頂いております。 アプリは使用感が悪ければすぐ削除されてしまいます。 ダウンロードして下さった方が末永く使ってくれるように修正しなければなりません。 改善点をまとめて、担

    稲沢市の子育て支援アプリがリリース! - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • しちおう、サンタになる - しちおう ブログ

    稲沢市議のしちおうです。 今年に入ってから、不定期で地域の子どもたちと遊んでいます。 昨日はみんなでおつきをしたのですが、ご覧下さい、この見事なへっぴりごし。 つきのベテランが「パシーン!パシーン!」とをつく中、 僕が鳴らすのはペチペペチという音のみ…(全然、音が違う…!) 早々に活躍の場はつきではないと直感して、 自分の人生と縁遠いと思っていたサンタクロースに変身! 一瞬で湧く会場。 子どもたちから絶大な人気を得たと思ったのもつかの間、 帽子を獲られるわ、髭を引っ張られるわ、ズボンを脱がされるわ(男女ともに全力で脱がせてくる…何故なのか…)で大変でした。。 まぁ、子どもが喜んでくれたなら何でも良いけど、全国のプロのサンタおよび保護者の皆様方の偉大さが分かりました。 この日、ひとりで来てくれた子がいたのですが、場に馴染めるか不安で気にしていたら、3人組の年上の子(初対面)がずっと面

    しちおう、サンタになる - しちおう ブログ
  • 水道法の改正が僕らに与える影響 - しちおう ブログ

    ※12月17日追記 国会で水道法の一部を改正する法案が通りました。 日で生活していると、どこでも、良質の水が手に入ります。 当たり前に存在しているので、水道のことってあまり考えたことがないけれど、 今回のことをキッカケに、ちょっと考えてみましょう。 水道法の一部を改正する法律案のメリット・デメリットは? 今回成立した水道法の改正は、主に5つの項目からなりますが、一番の大きな変更点は、水道の民営化です。 水道法の一部を改正する法律案の概要:https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/193-26.pdf 水道事業を民間企業に任せるということですが、メリットは何かと言うと、 資金・人材・ノウハウ面で自治体以上の働きが出来る可能性があることだと思います。 ライフラインである水道の規制を緩和して、効率性を高めるわけですね。 一方で

    水道法の改正が僕らに与える影響 - しちおう ブログ
  • 稲沢市のお金をチェック! - しちおう ブログ

    昨日、9月議会が終わりました! 稲沢市は選挙が9月にある関係で、一年の締めくくりが9月になります。議会のトップである議長や、僕らが所属する委員会もリセット。新たに決め直します。 一年で一番バタバタする(人によっては一年で一番ポスト争いで盛り上がる)時期が終わったのです。がしかし、終わってホッとしたのもつかの間! 9月議会の後には毎年「決算特別委員会」というのものがありまして、昨年度の決算を審査する仕事があります。 どんな仕事か?簡単に説明すると、 行政は市民から税金を集めて、市民のためになる仕事をします。その仕事ぶりをチェックするのが議会で、昨年度のお金の出入りを念入りに見るのが決算特別委員会なのです。 会社で言うと、社外取締役によるチェックみたいな感じかな。 稲沢市議会の決算は全員参加ではないので(自治体によって手法が違う)、限られた数人が担うことになります。僕は一年目に決算を担当して、

    稲沢市のお金をチェック! - しちおう ブログ
  • しちおうの登壇日時:9月議会 - しちおう ブログ

  • 筆者より解説のうまい友人による勉強会のレポート - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    先日開催した勉強会の感想文を友人が送ってくれました。 内容が素晴らしかったので、人の許可を得た上で転載します。 ちなみに、誰かが僕よりも的確な言葉で勉強会のレポートを書いてくれるだろうから、自分は感想文に近い内容のレポートだけにしようと最初から思っていたのは内緒です。 友人が主催するLGBTの勉強会に参加しました。 「『LGBTの人』を社会でどう受け入れるか」というアプローチだったら違和感ですが、「『LGBTという枠』を通して社会にどう働きかけるか」という姿勢を感じる勉強会で、とっても充実した時間でした。 当事者の方が感じてきた社会のなかでの障碍、生きづらさに、「大多数のもつ価値観が前提とされて動く社会」の残酷さに苦しめられる状況は、どのジャンルの少数派も同じなのだなと感じました。 「LGBT」という言葉で括られること自体、私は当事者ではないけれど違和感をもちました。そもそも「ホームレス

    筆者より解説のうまい友人による勉強会のレポート - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 学生×稲沢市議会 意見交換会 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    今日、学生と市議会との意見交換会が開催された。 初めての試みである。 参加者は市内の高校と大学に通う学生で、「10年後の稲沢市が若者から選ばれるまちであるために」をテーマにしていた。みんな事前に渡した資料を読み込んでくれていて、学生ならではの視点で課題を語ってくれた。 たとえば、「稲沢市は交通網が脆弱で、遊びに出にくい」、「学生は交通費も惜しいので、徒歩・自転車で行ける範囲で遊べる場所が欲しい」、「バスと電車の乗り合わせの時間が合っていない(10分の電車に乗りたいけど、バスが12分に着くなど)」、「ファーストフード店など国府宮駅で待ち合わせできる場所が欲しい」 「manacaなどのICカードが使えればコミュニティバスに乗りやすくなるかもしれない」、「清須駅は東側にしか出入り口がなく、住むとなれば東側。東西の行き来が出来るようになれば、居住エリアが西側に移るのではないか」などなど。 僕は普段

    学生×稲沢市議会 意見交換会 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 夏を通り過ぎた日 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    暑い。 今日の稲沢市の最高気温は、37度。 全国では、39度台を記録するところもあり、猛暑日が続いている。 気になって調べてみたところ、 猛暑日の定義は、最高気温が35度以上の日らしい。 最高気温が25度以上を夏日。30度以上を真夏日。 ここまでは夏の名を冠しているけど、35度以上は猛暑日。 どうやらもう夏ではないらしい。 僕が子どもの頃は、クーラーがなくても生活できる日があったけど、 今は無理だ。というか体にとって危険な領域になってきた。 気象庁の気候変動監視レポートを見ると、主観とか精神論とかじゃなく、客観的にも気温は上昇してきており、特に真夏日、猛暑日、そして熱帯夜の日数は大きく増えてきた(特に都市部で顕著) 日は暑くなってきている。 なんでこんなに暑いのだ。 そして、この男(わたし)はなんでこんな暑い中、立っているのだ。 と、(おそらく)思われつつ、今朝も元気に街頭活動をしている

    夏を通り過ぎた日 - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 人の耳は、言葉と音を聞き分けられる - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    人を励ます時にかける言葉の中で、 最もメジャーなのは「頑張って」だと思う。 「もう頑張っているのに、これ以上なにを頑張れば良いの?」と、 この言葉を嫌う人もいるけれど(実際にそう言われたことがある)、 僕はこの言葉に含まれた「君を言葉だけでも良いから後押ししたい」という気持ちに単純に励まされるから好きだ。 しかし、ある時、 人から「頑張って」と言われたのに、全く響かなかったことがあった。 なぜ響かないのだろう?と不思議だったのだけど、 しばらく考えた後に出た答えは簡単で、 その人が僕にこれっぽちも「頑張って」と思っていなかったからだった。 好きな言葉も、気持ちが入っていなければ通り過ぎるだけで、 「が」と「ん」と「ば」と「っ」と「て」で構成されたただの音なのだと感じた。 どんな言葉を用いるかももちろん大切なのだけど、 それ以上に重要なのは「どんな思いを持って、その言葉を使うか」なのだと思う

    人の耳は、言葉と音を聞き分けられる - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 家と学校に居場所がなくても - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    僕は中学と高校の一時、不登校だった。 その経験が与えた影響はとても大きくて、今の自分を形成する重要な要素だ。 だから、“良くないこと”と思われる不登校の経験を、僕は肯定的に捉えている。 ただ、当時の孤独は深くて、「家にも学校にも居場所が無かった当時の自分が、それでも笑っていられる場所」があったならもっと良かった、とは思う。 残念ながら、不登校児を取り巻く環境は昔と今で大きく変わらない。 相変わらず、学校に行かなかった時に行ける場所や人と出会う場所は少ないままだ。 「だったら、自分たちでいつかそんな場所を作ろう」と動いていたところ、 一緒にやってくれる人と、場所を貸してくれる人が奇跡的に現れました。 そして、先週末に記念すべき第1回目の活動を実施。 まずは、地域の子や知り合いの子らを集めて遊ぶだけですが、 だるまさんが転んだで子どもたちが都合の良いように変えてくるルールに頭を抱え、 鬼ごっこ

    家と学校に居場所がなくても - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 北欧の人たちが幸せな理由:幸福度の高い国デンマーク - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    新婚旅行で北欧の国を巡ってきました。 漂う空気はどこか穏やかで、道行く人も幸せそう。 それもそのはず。 北欧は、国連が出した世界幸福度ランキングでも上位にランクインしています。 このランキングは、国民の自由度や、1人あたりの国内総生産(GDP)、政治、社会福祉の制度などを元に「幸福度」を数値化、ランク付けしているもので、2018年度の1位はフィンランド。 ちなみに、日は54位で、しかも毎年ランクを落としています。。 なぜ北欧の国々は幸福度が高いのか? 気になっていると、デンマーク(2013〜14、2016年の幸福度ランキング1位)に住むガイドさんが教えてくれました。 幸せな国の理由。 ①労働時間 まず、デンマークには労働時間が週37時間を超えてはいけないルールがあり、 月〜木曜日までは8時間勤務し、金曜日は早めに帰って家族や友人と過ごす、当のプレミアムフライデーを実現しているそうです。

    北欧の人たちが幸せな理由:幸福度の高い国デンマーク - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ
  • 問題を解決しようとせず、問題と向き合い何かを学んで生きていく - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ

    先日、ある議員経験者と話す機会があったのだけど、 その人は、「何をやっても無駄。行政は変わらない」と言っていた。 経歴を聞くと、議員を何期か勤め、直近の選挙で落選したらしい。 「変えられない」と感じているのに、なぜ議員を続けようと立候補したのだろう? と疑問に感じてボーッとしていたところ、「あなたもそう思わん?」と話を振られた。 うーん。 確かに変えることのハードルは高いけど、変えられないとは思わない。 わずかかもしれないけど、自分が関わることで変わったこともあると僕は返した。 相手は納得しない様子で、「自己満足が強いね」と言った。 議会や行政に限らず、「そんなの出来っこない」「無理だ」という言葉が世の中には蔓延していると感じます。でもね、僕らの目の前にある問題は、今まで誰も解決してこなかったから存在しているわけで、簡単であるはずがないんですよ。 全部、難しい問題。それが当たり前なわけで。

    問題を解決しようとせず、問題と向き合い何かを学んで生きていく - 稲沢市議会議員 しちおう ブログ