[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 読書系のブログを巡回していると、この時期はどこも年末の特集みたいなことをやっていますね。その年に出た本の中からおすすめを選ぶという趣旨のブログが多いです。 どこのブログでも似たようなことをやっているので、需要がよほど多いのか、それともよほど記事を書きやすいのかもしれません。 せっかくなので世間一般の流行に私も乗ってみることにします。今回は文庫本の中から面白かったものを紹介していきますね。 参考ブログ:2018年出版の学術系文庫おすすめ本 東野圭吾「人魚の眠る家」東野圭吾はいつの間にか国民的作家になっちゃいましたね。初期のニッチなミステリー書いてた頃が懐かしいです。昔から知っている作家がメジャーになったときの寂寥感が半端じゃない。 それはさておき、この作品。 実は記事を執筆している
池袋駅周辺の整体院の数は? 東京都内に整体やマッサージを提供しているお店は星の数ほどありますが、池袋駅は屈指の激戦区と言ってもよいかもしれません。 Googleマップなどの定番地図アプリで調べてみると、駅から徒歩10分程度で行ける圏内だけでも、ざっと20以上の整骨院や整体院がヒットします。 もちろんマップ上にすべてが登録されているわけでもないでしょうが、駅からの所要時間をもう少し長くとれば、該当する院の数はさらに増えていきます。 その数、なんと70件ほど! これほど多くのお店が狭いエリアの中にひしめき合っているわけです。 おすすめのお店をどうやって探せばいいのか? これほど選択肢が多いわけですから、利用者側としては何らかの判断材料が欲しいところです。 しかし、こうしたお店の露出はそれほど多くありません。 広告費に予算をつぎ込む余裕のあるところは少数派ですし、広告宣伝費を捻出するくらいなら自
今回は超細かい需要かもしれませんがrefine snowテンプレートでwordpress popular postプラグインを導入した際、サムネイル画像と矢印がかぶってしまう場合の対処法です。 refine snowでwordpress popular postを導入した時に起こる症状 下記の画像のように矢印がサムネイル画像にかぶります。 この症状は僕のように神経質な人間は見過ごせない と思います。 最初、サムネイル画像が大きすぎてかぶるのかな? と思い、大きさを変えてみましたが症状はかわらず。 これに関しては以下で紹介するコードを指定場所に コピペするだけで簡単に解消しましたので同じ症状に 悩む神経質な方(笑、ぜひやってみてください。 refine snowでwordpress popular postプラグインを導入した際に画像に被る矢印を消す手順 ワードプレス管理画面「外観」>「テー
5月31日放送の「駆け込みドクター!SP 超スッキリ!腸内環境ランキングスペシャル!」でヨーグルトが特集されていました。 ヨーグルトは私も大好きでよく食べていますが、それは糖尿病予防の意味もあります。 この番組はあくまでも腸内環境を整えることに重点が置かれていたので、ヨーグルトと糖尿病予防の関係についてはあまり触れられていませんでした。 そこでこの記事では、ヨーグルトの持つ血糖値改善効果について解説しようと思います。 ヨーグルトと糖尿病|ケンブリッジ大学の研究成果 ヨーグルトと糖尿病予防の関係については、2014年に大規模な調査結果が発表されて話題になりました。 これはケンブリッジ大学の研究チームが発表したもので、男女3500人を11年も追跡調査した結果明らかになったものです。 その結果、次のような驚くべき事実が明らかとなりました。 調査期間中に753人が2型糖尿病を発症したが、ヨーグルト
2013年01月09日16:00 カテゴリ オバマ大統領、1兆ドル硬貨を二枚発行、オバマ大統領を少し見直した。やり切るなら命がけだ。 「財政の崖」第2幕 米大統領に奥の手 1兆ドル硬貨発行 債務の制約回避 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013010802000088.html 引用 『 【ワシントン=久留信一】オバマ米大統領が政府借り入れの法定上限(債務上限)をめぐる議会との交渉を回避する手段として、一兆ドル(約八十八兆円)のプラチナ硬貨発行を検討しているとの見方が広がっている。債務上限を、政府との財政赤字削減の交渉材料に利用しようとする野党共和党の動きを封じる狙いがある。 記念硬貨発行を想定した連邦法の規定では、プラチナ硬貨は財務長官がデザインや額面を決定できる。政府が一兆ドル硬貨二枚を鋳造し、中央銀行の連邦準備制度理事会
2015年01月07日17:03 カテゴリ 私の著書『21世紀の資本論の問題点』に対する、的はずれな中傷ツィートについて 私の著書『21世紀の資本論の問題点』http://amzn.to/14lWDcV の論点に対して、的はずれな中傷ツィートが複数拡散されている。内容が同じなので、誰か意図的に仕掛けてるよう。Amazonのレビューにも同じ書き込みがあったから確信犯のよう。大人げない。 ただ、「経済通」を装った言い方なので、現在の金融資本経済のカラクリを知らない人が、これらの誤ったつぶやきを鵜呑みにすると困るので、一応、ここに反論しておく。 彼らのツィートは、「ピケティは、資産の計算を資産から負債を引いたネットの純資産としているから、金持ちは負債額が大きいという私の批判は、当てはまらない」といっている。まずこの誤りを指摘しておく。私が批判しているのは、ピケティ教授が計算で資産から差し引きよう
理化学研究所(理研)は3月23日、マウスの脳の特定の神経細胞を光で刺激して、特定の記憶を呼び起こさせることに成功し、脳の物理的な機構の中に記憶が存在することを実証した。 成果は、理研脳科学総合研究センターと協力関係にある、マサチューセッツ工科大学(MIT)の「RIKEN-MIT神経回路遺伝学センター」の利根川進教授らによるもの。詳細な研究内容は、日本時間3月23日付けで英科学誌「Nature」に掲載された。 私たちの懐かしい思い出や恐ろしい記憶、例えばファーストキスや夜間の衝突事故などは、時間や場所あるいはそのような経験を含むあらゆる感覚と共に、過ぎた昔の思い出を完全に呼びもどすことのできる"記憶の痕跡"として脳に残される。神経科学者たちは、それを「エングラム」と呼ぶ。しかし、エングラムとは概念にすぎないのか、あるいは脳内の物理ネットワークなのかがわかっていなかったのである。 1900年代
マックス・ウェーバーの日本 受容史の研究1905−1995 著者:ヴォルフガング・シュヴェントカー 出版社:みすず書房 ジャンル:社会・時事・政治・行政 マックス・ウェーバーの日本 [著]ヴォルフガング・シュヴェントカー 本書は、日本のウェーバー研究の内容を、大正時代から現在にいたるまで詳細に検討するものである。実は、ウェーバーは日本で、ドイツで以上によく読まれてきた。にもかかわらず、日本人のウェーバー研究はドイツでほとんど知られていなかった。したがって、本書がドイツの読者にとって役立つことは当然であるが、日本人にとっても、いろいろと考えさせる事柄を含んでいる。 日本は、非西洋圏で唯一、近代資本主義国家となった。その理由を問うために、日本人は特に、ウェーバーの理論を必要としたといえる。しかし、ウェーバーが広く読まれるようになったのは、1930年代、天皇制ファシズムが席巻し、マルクス主義運動
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く