2011年4月20日のブックマーク (7件)

  • 石原慎太郎のために≪2013/05/23標題変更≫ - 赤旗海賊版

    自然に生じた吉凶禍福、これを道徳的に解釈するのは、原始民族の恐怖から起こった宗教心の遺伝で、要するに野蛮思想の発露である 造化の大脅威たりし今回の大震災について「◎◎と虚栄とで腐爛せんとした日を天帝が首府東京を代表せしめて大懲罰を加へたのである」とか「この天誅を肝に銘じて大東京の再造に着手せよ」とか「神様の懲らしめを忘れてはならぬ」とか云った人もあるが、我輩はそれを冷笑に附して居る、自ら省て天罰と信ずる罹災者があるのならば、それも愚昧の仲間であるが、家を失い財を失い父に別れ子に別れ、夫に死なれに死なれた者の中には、悪人も多かつたであらうが、又善人も少なくない、生存者悉くが善人ではなく、罹災者悉くが悪人ではない、然るにそれを一律に天罰なり天佑なりとするのは、自然の不公平を無視する善悪混合の大錯誤で、自然科学を解しない野蛮思想の有害論である 虚業家渋沢栄一が天誅説を唱へたに対し、文士菊地寛

    石原慎太郎のために≪2013/05/23標題変更≫ - 赤旗海賊版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "自然に生じた吉凶禍福、これを道徳的に解釈するのは、原始民族の恐怖から起こった宗教心の遺伝で、要するに野蛮思想の発露である" →今になってもまだ、日本国は"土人の国"なわけですな/"虚業家渋沢栄一"w
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  絶対的権力者 検察

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 日経H23.4.16 『初の一部可視化実施』 東京地検特捜部が取り調べの録音・録画(可視化)を初めて実施したことが15日、関係者の話で分かった。…取り調べの全過程を録音する「全面可視化」ではなく、供述の確認やっ調書の読み聞かせなど一部を記録するとみられる。 …元厚生労働省局長の無罪が確定した郵便料金不正事件を受け、最高検は特捜部が3月18日以降に容疑者を逮捕した事件で取り調べの録音・録画を試行する方針を公表。 検察の取り調べの、一部可視化が試行されました。 この、可視化実験の契機となったのは、下記の2つの事件です。 (1)捜査で押収した証拠品のフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして、証拠隠滅罪に問われた   大阪地検特捜部の元主任検事

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "世界では「公」ではなく私人の起訴が当たり前""ない国は、日本と韓国だけ""もし私人起訴が認められないとしたら、検察が不起訴にした場合、どうやって救済されるのか" →ある意味、"警察国家"ならぬ"検察国家"w
  • Ken ITO 伊東 乾 on Twitter: "闇雲に恐れるのは一番おろか、即時原発全廃をいうとしても廃炉措置やその財源など現実的な施策を検討せねば何も実効力はなく、言葉だけの軽い反対ではなく、有言実行の責任とれる長期的施策を、これで三度被爆国となった日本として毅然として示してゆくことが絶対的に必要と、一個人として思っています"

    闇雲に恐れるのは一番おろか、即時原発全廃をいうとしても廃炉措置やその財源など現実的な施策を検討せねば何も実効力はなく、言葉だけの軽い反対ではなく、有言実行の責任とれる長期的施策を、これで三度被爆国となった日として毅然として示してゆくことが絶対的に必要と、一個人として思っています

    Ken ITO 伊東 乾 on Twitter: "闇雲に恐れるのは一番おろか、即時原発全廃をいうとしても廃炉措置やその財源など現実的な施策を検討せねば何も実効力はなく、言葉だけの軽い反対ではなく、有言実行の責任とれる長期的施策を、これで三度被爆国となった日本として毅然として示してゆくことが絶対的に必要と、一個人として思っています"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "これで三度被爆国となった日本として毅然として示してゆくことが絶対的に必要" →主張の趣旨はともかく、一言。 "被爆国"なんてない。重度・軽度の"被爆/被曝者たち"がいるだけなんだよ。意味が分かるか? http://p.tl/TFUe
  • 企業責任から逃走する東電:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    福島第一原発の事故は、住民への損害賠償が日程に上り、水面下でうごめいていた企業責任をめぐる葛藤が、表面化してきた。日経団連の米倉弘昌会長は事故から1カ月後の4月11日に記者会見して、東京電力に責任はないとの異様な東電擁護論を展開した。首相肝いりの復興構想会議の設立、原子力損害賠償法(原賠法)に基づく賠償紛争審査会の設置と、震災と事故に伴う巨額の資金問題がようやく表舞台で議論のまな板に載る。リーマンショックで世界の経済をどん底に突き落としたのは、市場の罠に名を借りた一部経営者の「グリード(強欲)」だった。日でも、企業責任からの逃走を図る経営者の「因業」は、震災と原発事故で疲弊している社会を、さらなる窮地へと追い込む危険性をはらんでいる。

    企業責任から逃走する東電:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "儲けは企業の懐に全部入れ、事が起きたら国の責任という、強欲の論理""法人税をまけろ、企業補助金は減らすな、公共事業を増やせ…「おねだり」" →"日本経済"の看板取って、単なる"団体連合会"に改称しろよ(怒)
  • 「同一労働同一賃金」とは何か?@『賃金事情』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『賃金事情』4月5日号に寄稿した「「同一労働同一賃金」とは何か?」を、次の号が刊行されたので、わたくしのHPにアップしました。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/chinjiequalpay.html 1 日の賃金制度と同一労働同一賃金原則 2 近代的労働市場政策の発展と消滅 3 非正規労働政策の転回 4 非正規労働政策の現地点 5 西欧諸国の「同一労働同一賃金」と「均等待遇」 という順に説き来たって、最後の「6 同一労働同一賃金原則の今後 」のところで、こういう風に論じております。 >上述の日の労働史を一瞥すれば分かるように、もともと同一労働同一賃金原則を強く主張していたのは経営側であり、それを支持していたのは政府であった。生活給思想からそれに抵抗していたのが労働側であった。ところが、高度成長終了後は経営側も政府も日型雇用システムを維持強化する

    「同一労働同一賃金」とは何か?@『賃金事情』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "正社員と非正規労働者に共通に勤続期間に比例した取扱いをする""正社員と非正規労働者の働き方や義務の違いを具体的に明示し、それに対応した格差という形で合理的な理由を認めていく" →新書での主張と同様。
  • 性的暴行を確実に予防する工夫――効果は保証します! - *minx* [macska dot org in exile]

    英語圏ブロゴスフィアで一年とちょっと前くらいに流行った(ていうか紹介されまくった)記事なんだけれど、日語圏で紹介している人がいないみたいなので紹介。既に紹介されてたらごめん。ソースはNo, Not You。うまい訳をつける自信ないから、文句があったら原文をどうぞ。 ***** Sexual Assault Prevention Tips Guaranteed to Work! 性的暴行を確実に予防する工夫――効果は保証します! 1. Don't put drugs in people's drinks in order to control their behavior. 誰かの行動を支配するために、ほかの人の飲み物に薬を入れるのはやめましょう。 2. When you see someone walking by themselves, leave them alone! 一人で歩いて

    性的暴行を確実に予防する工夫――効果は保証します! - *minx* [macska dot org in exile]
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "「被害を避けるために」という口実のもと…被害者に性暴力の責任をかぶせたりするような「よくある…アドバイス」を告発するために書かれたもの" →あの手の説教する奴らは、単に社会の方を変えるのがヤなだけです
  • GYGES -ギュゲスの指輪

    ギュゲスの指輪 (ぎゅげすのゆびわ Gyges' ring) `It's amazing what you can do when you don't have to look at yourself in the mirror any more.' ---Sebastian Caine, in Hollow Man われわれが道徳に気を使うのは、道徳それ自身のためにではなく、 われわれに自分の仲間を支配する力がないからであり、 また彼らと接触しないで済むほど自己充足しているわけではないからである。 自分の目的を他人に頼らないで達成できるか、 あるいは他人を服従させることによって達成できる人は、 決して道徳の制約に従うことに同意しないであろう。 そんな人は不合理である--狂気の沙汰である。 ---ゴーティエ プラトンの『国家』第2巻において、 《不正を行なうことは自己利益に反する》という

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/20
    "受験におけるカンニングについても同じことが言える。絶対にバレないという保証があった場合に、なぜカンニングすべきではないのだろうか" →絶対にばれない保証もなにも、そんな保証自体存在するかどうか・・・