2011年5月10日のブックマーク (8件)

  • 「30年で大地震が起こる確率が87%」のときの「1年間に大地震が起こる確率」 - doitmyself1001の日記

    今日はてなブックマークを見ていたら次のようなものを発見した。 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 http://twitter.com/#!/HeizoTakenaka/status/67726323170283520 http://togetter.com/li/133823 基的にこのブログは自分の作ったアプリを紹介するブログであり、他人の批判めいたことは書きたくないがいくらなんでも適当すぎる。そう思ったのでざっくりと計算してみた。ざっくりと計算してみるというだけなので、二つ仮定を置く。 「30年で大地震の確率は87%」というのは「30年間で一

    「30年で大地震が起こる確率が87%」のときの「1年間に大地震が起こる確率」 - doitmyself1001の日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "損害の期待値は5800億円""1年以内に大地震が起こる確率が2.9%ぐらいだと仮定しても、損害の期待値を問題にするなら原発停止に賛成するのが筋" →損害の期待値(概算)を出さなかった時点で、竹中氏の発言は片手落ちかと
  • 5.7原発やめろデモ!!!!! 弾圧救援会声明文 - Arisanのノート

    原発を停めるために雨の中を1万人以上が集まって意思表示をしたというのに、こんな弾圧事件があったらしい。 デモを細切れにして、否応もなくフラストレーションを高めて、意気阻喪か、さもなくば暴発かを誘うような、こうした警察の警備の仕方自体が、街路での表現に対する弾圧だ。 そのことを、ぼくたちは思い出すべきだと思う。 こんな民主主義を妨害するような警察の行為・暴力が、「公務」という虚名のもとにまかり通っている現実と、原発という人間や生命を否定する存在が社会の中心にどっかり腰を下ろしている日の現状とは、深くつながっているのだと思う。 原発と、それに代表される日社会の反民主的で差別的な現状に反対の声をあげながら、こうした警察の弾圧的な体質を一方で容認したり「理解」するというようなことは、ぼくには考えられない。 以下に救援会の声明文を転載します。 http://57q.tumblr.com/ 5.7

    5.7原発やめろデモ!!!!! 弾圧救援会声明文 - Arisanのノート
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "そもそもデモ行進に大量の警察官が割り込み、混乱状態を招いておいて公務執行妨害とはまったくおかしな話です。むしろこっちが警察を逮捕してやりたいところ" →そんな警察官を現行犯逮捕する方法を今考えてますw
  • 「永遠のチェルノブイリ」 - apesnotmonkeysの日記

    昨晩録画した NHK BS1 「世界のドキュメンタリー シリーズ チェルノブイリ事故 25年」の第1回、「永遠のチェルノブイリ」を観た。 チェルノブイリ原発事故から25年。事故を起こした原発はいまだに周囲を汚染し続け、その処理は今も続いている。しかし甚大な被害を被ったウクライナでさえ、事故は風化しつつある。番組は、チェルノブイリを題材にしたゲームソフトが流行している現状や、いま進められている対策が根的な解決にほど遠いことなどを指摘。さらに原子力エネルギーが注目を集め、ヨーロッパ各地に原発が次々と建てられている現状に警鐘を鳴らす。 (http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20110509) 福島第一原発の事故によって「スリーマイル」と「チェルノブイリ」は再び人々の記憶の底から浮かび上がってきたが、3月11日の大震災以前に制作されたこ

    「永遠のチェルノブイリ」 - apesnotmonkeysの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "3日間だけの避難だと伝えられ…わずかなお金とIDカードを持って…街を後に…しかし…「家から離れて下さい、もう二度と戻ってくることはできません" →住んでた故郷の家の鍵を持ち続けるパレスチナ人達を思い出した
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "中電や経産省への根回しは無かったわけですが、推進派の敵対勢力が政府内外にウヨウヨ…している状態でそれが可能かどうか" →某経団連会長に根回しようとしてたら、妨害してただろうことは十分予想できるしw
  • 官邸、極秘協議1か月…法的根拠なく行政指導 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日午後4時半過ぎ、菅首相が首相官邸の執務室に、海江田経済産業相、原発担当の細野豪志首相補佐官、枝野官房長官、仙谷官房副長官らを呼んだ。 4月上旬から1か月にわたり、「浜岡原発停止」を極秘裏に検討してきた中核メンバーだ。 前日の5日に浜岡原発を視察した海江田、細野両氏の報告を受け、首相の心は既に決まっていた。問題は、定期検査中の3号機のみならず、稼働中の4、5号機についても停止を求める法的根拠だった。 弁護士出身の枝野氏らが、その場で原子炉等規制法などの関連法や政令のページをたぐった。「やはり条文をどう読んでも、法的に停止を指示することは出来ない。行政指導で、中部電力に自主的な協力を求めるしかない」。異論を唱える者はいなかった。 6日午後7時10分から首相の緊急記者会見がセットされたが、中核メンバー以外の官邸スタッフには内容すら知らされていなかった。海江田氏が電話で中部電力に浜岡原発の全面

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "4月上旬から1か月にわたり、「浜岡原発停止」を極秘裏に検討してきた中核メンバー""中部電力に自主的な協力を求めるしかない" →原発を停止する権限すら民間に与えてきたこの国のどこが"社会主義"なんだろう(棒読)w
  • 竹中平蔵 on Twitter: "30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。"

    30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。

    竹中平蔵 on Twitter: "30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "この一カ月の確率は0.2%…社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低い" →人生には三つ坂がありまして、一つ目は上り坂、二つ目は下り坂、三つ目はまさか、ですよw
  • 橋下徹知事:「首相公選制」導入を主張 - 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹知事は9日、大阪市北区で開かれた憲法施行記念式のあいさつで「国会議員から一国のリーダーを選ぶ権限、人事権を国民の下に取り戻す運動が我が国に最も必要な政治運動だ」と述べ、現行憲法を改正し国民が直接首相を選ぶ「首相公選制」導入を目指すべきだとの考えを示した。 橋下知事は「国政が機能していない」と指摘したうえで「国会議員がリーダーをフリーハンドで選ぶ。だからこそ国民の意思とリーダーの意思が乖離(かいり)する。ここにこそ日政治の最大の欠陥がある」と強調した。【佐藤慶】

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "国会議員がリーダーをフリーハンドで" →えっ?/普通に内閣法改正して、選挙公約で明確に首相候補者を立たせればいい(ドイツ方式)。http://p.tl/RDu_/まずは参議院の力を弱めた方が早いが/『日本の統治構造』とか嫁。
  • 震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県土浦市は9日、東日大震災の発生直後に有給休暇を取得したのは公務員としての自覚に欠ける行動だったとして、いずれも市民生活部に所属する男性職員で、主幹(33)を訓告、51歳と48歳の課長補佐2人を厳重注意にしたと発表した。 地方公務員法上の懲戒処分ではなく、いずれも4月20日付。 市によると、主幹は3月17、18の両日に有給休暇を取得し、19〜21日は通常の休日で、災害対応の割り振りがなかったために出勤しなかった。「が地震と原発事故によって精神的に不安定となり、浜松市の親類の家に送り届け、自分も21日まで滞在していた」と説明しているという。 また、課長補佐2人はいずれも3月下旬、勤続25年時に取得できる特別休暇を1人は5日、もう1人は2日消化していた。いずれも震災の発生より前に申請しており、特別休暇は年度末が取得期限だった。 中川清市長は「組織全体が震災対応に奔走する中、公務員として

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/05/10
    "主幹(33)を訓告、51歳と48歳の課長補佐2人を厳重注意にしたと発表" →(解説) 訓告とは「通常は人事評価に響かない上司からの戒め」のこと。厳重注意は、更に軽い戒めのこと。戒告になると評価に響くよ。