2011年7月2日のブックマーク (8件)

  • ラグビー用品販売 SUZUKI RUGBY コラム「友情と尊敬」

    第91回「113日」藤島 大 ひとつになる。こわい言葉だ。 今回の震災後、日列島にも満ちあふれている。当は「ひとつにならずにすむよう一刻も早い復興を」のほうがふさわしい。ひとりずつの違い、正しく明るいばかりでないはずの個性や現実を「悲劇」が飲み込んでしまうから天災は残酷なのだ。あまりにも圧倒的な現実が「あらゆる違い」を平準化してしまう。 でも、スポーツという限定された空間と時間でなら、まさに「チーム」はひとつになってもらわなくては困る。ラグビーのジャパンももちろん。 チームがひとつになる。まずは人と人の関係。チームワークと同義だ。もうひとつ、「強度」の問題もある。つまり負荷耐性のようなことである。ひとつに強く固まるイメージ。たいがい、両者は相関している。ストレスを乗り越えた経験のないチームワークは砂糖菓子のように甘くもろい。ここは「猛練習の効用」という研究領域にも結びつく。 家電、たと

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    "本当は「ひとつにならずにすむよう一刻も早い復興を」のほうがふさわしい。ひとりずつの違い、正しく明るいばかりでないはずの個性や現実を「悲劇」が飲み込んでしまうから天災は残酷" →"one for all"を忘れるべからず
  • 論争:中国空母は脅威か?: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで 先日は石破茂・元防衛大臣にご登場いただき、中国海軍の動向に関する視点をご紹介しましたが、27日付「DODBuzz」が中国空母は「太った容易な目標」とする元国防大学教授の見方を批判しつつ紹介していますので取り上げます。 中国海軍の行く末が、破産した旧ソ連海軍と似ている・・「旧ソ連空母ヴァリャーグを購入した時点で」と表現する軍事アナリストDaniel Goure氏の主張は・・・ ●間もなく海に漕ぎ出そうとしている中国空母Shi Lang施琅は、米国の太平洋における勢力に何ら影響を与えるものではない。 ●中国の空母は、「壮大な見栄のプロジェクト」であり、疑問だらけの(道楽息子の)スポーツカーであり、極めて脆弱なものである。そしてこのプロジェクトには旧ソ連という先達があった。 ●中国軍は、単

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    "中国は少なくとも現時点で米海軍と対決しようとしているのではなく、西太平洋地域の近隣弱小国へのパワープロジェクトや威圧のために空母を建造""米国…と同じ" →結局空母は、格下を脅すためのボスの武器か orz
  • 小池和男氏の近著についての疑問 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    の労働研究にかつて一時代を画した小池和男氏の近著『日産業社会の「神話」-経済自虐史観をただす』(日経済新聞社)は、正直言って複雑な感興をもたらす書物です。 http://www.nikkeibook.com/book_detail/31435/ 私はそもそも、社会科学研究とは真実にどれだけ近いか遠いかが唯一の判断基準であるはずで、「自虐」にせよ「他虐」にせよ、特定の主体に感情移入することを価値判断の基準とするようなものの言い方自体、客観的な真実のみを判断基準とするつもりがないという信仰告白のようなものだろうと思いますので、このどこぞのアジビラのような副題に抵抗感を感じるということを申し上げざるを得ません。「神話」の脱神話化はあらゆる領域において必要ですが、それは「自虐」とか「他虐」という言葉遣いとは最も遠いところでなされるものであろうと考えています。 まあ、それはそれとして、中身で

    小池和男氏の近著についての疑問 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    "ECのデータはホワイトカーは実労働時間ではなく所定労働時間…比較ができない、実労働時間はブルーカラーだけで比較するしかない" →要は、EC諸国のwhite colorだと、余計に労働時間加算されちゃう、と/小池先生 orz
  • 原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル

    原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡) 「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」 日原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    "反対派リーダーと何らかの形でつながりをもったらどうか(討論会の開催など)" →討論会のあとに、"仲良く"する工作ってことか?(御用労組のトップの"抱込み"に似た手口か?)
  • 「労働組合を作りますよ!」と社員に脅かされました - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    J-CASTの昨日の記事ですが、なによりもまずこのタイトルですね(笑)。いや、笑ってる場合ではない。これが今の人事担当者の普通の感覚なんでしょうか。 http://www.j-cast.com/kaisha/2011/07/01100135.html?p=1 >――中堅システム開発会社の人事担当です。・・・ >経営陣からはさらなるリストラに向けて、ベテラン社員を中心とした退職勧奨を検討するよう指示を受けています。 そんな雰囲気を察知したのか、営業部の40代Aさんが社内の有志を集め、労働条件の見直しを含む会社への要求事項をまとめている、という噂を聞きました。 >「賛同者を募って労働組合を作ろうという話も出ている。どうしてもリストラが必要なら手続きは公平にしなければならないし、条件面でも注文を出したい。そんなことになる前に、会社は社員が納得できる経営改革案を出すべきじゃないですか?」 >人事部

    「労働組合を作りますよ!」と社員に脅かされました - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    「組合なんか作らせたら、お前も俺も即クビ決定だよ」 →いえ、貴方たちもその労組に参加すべきですよw/労組はあって当り前、な世の中を!!/零細企業にだって労組を作れた実例として、http://p.tl/_74cを挙げたい。
  • 菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、分かった。年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の献金者だったことがうかがえる。政府の拉致問題対策部長でもある首相側の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。 菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。 「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務担当者が同一だった時期もある。 政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    "拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体…から派生した政治団体""「不適切」との批判を受けかねない" →産経文体に爆笑w/念の為述べておくけど、肝心の"めざす会"を叩けなかった時点で、産経新聞の白旗ですよw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ご飯に毒が入っている」袴田さんは拘置所で精神をむしばまれた。3畳間の独居房、執行の恐怖…死刑が執行停止になるまで(前編)

    47NEWS(よんななニュース)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    "米国とモンゴルが主導し、日本にも参加を呼び掛け""経済産業省が後押ししてきたが、外務省が慎重姿勢" →経産省の"私欲"のために、蒙国に"借り"作るんだから、外務省の姿勢は当然/今、"脱原発"の意味が問われている!
  • もっと休むに似ている 核防護学者、かく語りき

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。(MSN産経ニュース) 産経以外の大手メディアは取り上げな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/07/02
    本文「本当に放射能汚染があるなら、とうの昔に国際問題化してるはず。まさか、海外のメディアにもNHKと日本の反核団体の魔の手が(笑)」 マミ「高田先生、逝ってしまったわ、右傾化の理に導かれて……」