2011年11月1日のブックマーク (10件)

  • asahi.com(朝日新聞社):玄海原発4号機、深夜に再開 九州電力が発表 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所東京電力  九州電力は1日、トラブルで停止した玄海原発(佐賀県玄海町)4号機の運転を同日深夜に再開すると発表した。止まっていた原発の運転再開は東京電力福島第一原発事故以来、初めて。古川康・佐賀県知事や岸英雄・玄海町長が同日、再開容認の姿勢を示したことから、地元の理解も得られたと判断した。  九電によると、4号機の原子炉を1日午後11時ごろに再起動し、2日午後から発電も再開する予定。  1日午前には山元春義副社長が玄海町を訪れ、岸町長と会談。トラブルの原因や対策をまとめた報告が国に「おおむね妥当」と評価されたことを踏まえ、運転再開への理解を求めた。岸町長は会談後、「4号機については国から安全性の確認を得た」と明言。古川知事も1日夕、県庁で報道陣に「規制の責任を負う国が判断をされたのであれば、これまでと同じように受け入れる」と述べ、再開を認める意向

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "佐賀県知事や…玄海町長が…再開容認の姿勢を示したことから「地元の理解も得られた」と判断""トラブル原因や対策をまとめた報告が国に「おおむね妥当」と評価" →「"エア地元"の理解も得られた」、に即刻訂正せよ
  • サロー他『飢える大陸アフリカ』:アフリカ農業の発展方策をまじめに考えた、ものすごくまともでよい本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    飢える大陸アフリカ―先進国の余剰がうみだす飢餓という名の人災 作者: ロジャーサロー,スコットキルマン,Roger Thurow,Scott Kilman,岩永勝出版社/メーカー: 悠書館発売日: 2011/10メディア: 単行購入: 9人 クリック: 711回この商品を含むブログ (5件) を見る タイトルを見た瞬間、スーザン・ジョージのようなインチキな善意のつもりで有害な人殺しNGOのプロパガンダかと思ったが、まったくの杞憂。料増産、市場整備、インフラ投資、自国補助金づけをやめ、アフリカの農業を破壊する行き当たりばったりの料援助も廃止。遺伝子組み換え作物も積極的に入れるべき。こうした議論をすべて実際の現地ルポとともに描き出している。基は、ノーマン・ボーローグの緑の革命はすばらしく偉大で、それをアフリカでもっと進めなければならないという。それなのに世界先進国は自国の農業利権を

    サロー他『飢える大陸アフリカ』:アフリカ農業の発展方策をまじめに考えた、ものすごくまともでよい本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "先進国は自国の農業利権を守るために補助金を出し…アフリカの産物を輸入しようとせず、農業援助も尻込み""飢餓があると援助食料を投下して地元農業の市場を破壊" →重要/「飢えさせられ続ける大陸アフリカ」
  • 日本における「同一価値労働同一賃金」問題 - frrootsのtwitter補完メモ

    終わりにすると言いながら書いていますが。 「同一価値労働同一賃金」という言葉があります。文字通り、同じ価値をもつ労働には、同じだけの賃金を払わなくてはいけませんよー、という原則のことです。国際的にはILO100号条約に規定されており、日も1967年に批准しています。 けれど、日では法律に同一価値労働同一賃金についての明文的な規定がありません。そのため、コース別人事や、正規/非正規の区別といった雇用管理区分で賃金を変えられ、実質的には同じ価値の労働をおこなっているにも関わらず、大きく賃金が異なるという問題がしばしば指摘され、訴訟にもなってきました。特に、均等法ができたときに多くの企業が導入したコース別人事が実質的な男女別賃金の温床となっているというのはよく言われることです(04年の日労働弁護団の見解)。09年時点でも、国連女性撤廃委員会からは、雇用管理区分が女性差別の抜け穴となっており

    日本における「同一価値労働同一賃金」問題 - frrootsのtwitter補完メモ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "均等法ができたときに、実質的に男女別賃金を維持するために導入されたのがコース別人事""「今はもう平等だ。あとは個人の選択の問題だ」と2011年に" →"自己の選択"で終わらせる前に 制度的にやるべきことは沢山ある
  • 男女の”平均”賃金格差は是正すべきなのか? ─ 社会学者・小宮友根の愚問

    社会学者・小宮友根氏の小倉秀夫弁護士への質問『男女間の平均賃金格差についての小倉せんせのご評価をお聞かせください。「不正だ・どちらかといえば不正だ・わからない・どちらかといえば不正ではない・不正ではない」。はいどれ。』が愚問である点を明確にしたい。つまり、小倉氏の言う「抽象的」の意味を確認したい。 現在の日では男女雇用機会均等法があるので、採用や待遇を性別(男性/女性)で差別することは合法的にはできない。ゆえに表向きは性別では無い理由で、採用や待遇は決定されている。しかし、実際には賃金格差は存在する。男女で職種、役職、年齢、成績、職歴、勤続年数、労働時間が異なるからだ(厚生労働省 - 男女間の賃金格差レポート)。これらの賃金格差の要因が現れる理由は、例えば以下の四つが考えられる。 1. 男女の選好の違い 夫の稼ぎが良いと働かない主婦は多数いる(ダグラス・有沢の法則、総務省統計局から転載の

    男女の”平均”賃金格差は是正すべきなのか? ─ 社会学者・小宮友根の愚問
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "夫の稼ぎが良いと働かない主婦は多数""女性が企業の求める教育を受けていない可能性" →"定性的だけならどんな事でも言えちゃう"の法則が発動w/定量的な話は "データが不十分"の法則が発動w/変形版の自己責任論?w
  • 【正論】杏林大学名誉教授 田久保忠衛 普天間は地域住民が決めるのか+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    42年前の沖縄返還に関する日米共同声明発表前後の5年間を、那覇、東京、ワシントンの3観測地点で眺めた経験のある私が受けた強烈な印象は常に国際問題分析の基になっている。返還直前の琉球政府主席であった屋良朝苗(やらちょうびょう)氏は、沖縄の土復帰の条件を有利にするにはどうするかに腐心した。佐藤栄作首相は「72年返還、土並み、核抜き」の3条件を完全に実現するため、並々ならぬ努力を払った。リチャード・ニクソン米大統領は、沖縄からの核兵器撤去を北京向けに関係正常化の有力なシグナルとして使用した。 ≪ワシントンと東京の認識格差≫ 那覇、東京、ワシントンの観点の相違に気付いたうえで、日の最高指導者が行動してくれれば、私には何の文句もない。が、ワシントンと東京の間には、国際情勢の認識に差があり過ぎる。 米軍は年内にイラクから完全に撤収する。2014年にはアフガニスタンから大部分の米軍が引き揚げる。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "普天間問題は「ワシントンと北京」の攻防戦""パートナーとして韓国を選ぼうとしても不思議はない" →超大国の火遊びに付き合えと? 住民ガン無視で?w/で、散々振り回されて "電撃訪中"で梯子外されるわけかw
  • 高度な近世アイヌ農耕 遺跡から畝や鉄製農具(朝日新聞) - アイヌ民族関連報道クリップ

    高度な近世アイヌ農耕 遺跡から畝や鉄製農具 2008年01月22日10時28分 ヒグマ狩りやサケ漁などのイメージから、「狩猟・漁労の民」と見られることが多いアイヌの人々。そんな彼らが、近世以前にかなり高いレベルで農耕を営んでいたことが最近の研究で明らかになってきた。江戸時代の文献などに「畝(うね)も作らず、放置したままの粗雑な農業」と記された姿は、実は現地を支配していた松前藩などによって抑圧された結果である可能性が高いという。 研究をまとめたのは、北海道開拓記念館の山田悟郎・学芸部長。 サケや昆布を採り、それらを交易することで、米や漆器、刀、鉄鍋などを手に入れる――。私たちが考えているような、いわゆる「アイヌ文化」は、13世紀末(鎌倉時代後期)に生まれたと考えられている。 母体となったのは、ほぼ同じ地域に広がっていた「擦文(さつもん)文化」(7~13世紀)だ。表面にハケ目のある土器を使うの

    高度な近世アイヌ農耕 遺跡から畝や鉄製農具(朝日新聞) - アイヌ民族関連報道クリップ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "松前藩…刀狩りを行い、農具をはじめとする、鉄製利器の入手を制限""半農半漁に近かった可能性が高い""ひたすら土を洗い、種子を同定するという地道な作業が結果に" →考古学の地道さはhttp://p.tl/iyXtとか参照
  • Twitter / namunamuspecial: 円の価値を下げようと思えば金を使わなくても日銀の総裁 ...

    円の価値を下げようと思えば金を使わなくても日銀の総裁がレオタードで記者会見会場に現れれば確実に円安方向に3円は変動する。

    Twitter / namunamuspecial: 円の価値を下げようと思えば金を使わなくても日銀の総裁 ...
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    Twitter「円の価値を下げようと思えば金を使わなくても日銀の総裁がレオタードで記者会見会場に現れれば確実に円安方向に3円は変動する」 通りすがり「でもその代わり、日本は大切な何かを失います。もう遅いかw」
  • Twitter / TAMURATAKAAKI: 「玄海4号機の再開を認めるな」。経産省に強く強く迫り ...

    「玄海4号機の再開を認めるな」。経産省に強く強く迫りました。「安全性確認の次元ではない。大臣も認めるように、やらせメール問題に反省なく、自治体・住民にも説明責任を果たさない九電の企業体質を、監督官庁としてしっかり指導せよ。再稼働など論外」。

    Twitter / TAMURATAKAAKI: 「玄海4号機の再開を認めるな」。経産省に強く強く迫り ...
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "安全性確認の次元ではない。…やらせメール問題に反省なく、自治体・住民にも説明責任を果たさない九電の企業体質""再稼働など論外" →狡猾な推進派だったら 尚のこと 九電改革(or 解体)を叫んでなきゃいけないレベル
  • アイヌと農耕 - ゼロ地帯

    はてなダイアリーのMukkeさんのブログにアイヌ問題を取り上げたエントリーがあり、そこにコメントしたりした機会にアイヌ問題についての私の考えをまとめて書いておこうと思う。 まずはアイヌと農耕について。 近代アイヌ研究史においてアイヌは狩猟採集民族であるとされてきた。その事を前提とした上で、アイヌ文化を持ち上げたり貶めたりされて来た。 しかし私はアイヌが当に昔からずっと狩猟採集生活をしていたのかどうか疑問を抱いてきた。 ①アイヌの家の造りは定住型であり、常に移動しながら生活する狩猟採集民のものとは思われない。 ②知里幸恵の『アイヌ神謡集』の冒頭に出て来るカムイユカル「梟の神が自らうたった謡」はこんな内容だ。《梟の神が空から地上を眺めていると、昔は豊かだったけど今は落ちぶれた家もあれば、昔は貧しかったけれど今は栄えている家もある。そんな中で、貧しいけれど心の清らかな一家を見つけた梟の神は、深

    アイヌと農耕 - ゼロ地帯
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "アイヌは昔から狩猟採集生活をしていたのではなく、一旦農耕生活に入った後で、和人の圧力によって狩猟採集生活へと後退させられたのだと私は考える" →テッサ・モーリス=鈴木『辺境から眺める』も参照されるべき。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/01
    "アイヌと聞いただけで…「プロ市民」だの「利権漁り」" →多分 ①そんなもん過去の事だから穿り返すな、②そんな行為をする奴は "サヨク"かタカリのはずだ、という いつもの「過去の話にしておきたい病」かと