2011年11月11日のブックマーク (6件)

  • 私語する学生、居眠りする学生 - もどきの部屋 education, sociology, history

    学生の受講態度のだらけぶりに呆れ果ててしまって、もう大学で教鞭をとる気も失せるほどらしい(伝聞)。 たしかに、講義中に私語する学生はいるし、居眠りしている学生もいる。後者は他の受講生の邪魔をしていないぶん前者に比べればどうということもないはずだと思うのだが、何時間もかけて講義ノートや配布資料を準備した教師の側からすれば許しがたい受講態度と映るのかもしれない。教える側にとって自分が教えている内容が有する価値というのは自明でもある。それに価値を見出さない(かに見える)学生の姿は許容しがたいものに違いない。 ......などとわかった風に書いてみたが、正直に言うと、そういう教師の発想というのは私にはちょっとよくわからない。あなたは講義中に居眠りしたことがないのか、あるとすればどのような講義の時にそうだったか、と問うてみたい気もする。 しかし私語は教師としては困る。真剣に講義を聞こうとしている学生

    私語する学生、居眠りする学生 - もどきの部屋 education, sociology, history
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/11
    "大学教育に対する公的資金の投入は…経済の効率性からみても支持される""世間の通念とは逆に、日本の大学は決して過剰ではない" →矢野眞和『「習慣病」になったニッポンの大学』は絶対読んでおくべきですよね
  • 南北朝鮮が大好きな民主党ルーピーズ on Twitpic

    北朝鮮が大好きな民主党ルーピーズ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/11
    "南北朝鮮が大好きな民主党ルーピーズ" →(失笑ポイント) ①"反日極左"っていってんのに 韓国まで入ってる、②"韓流"批判しているのに 北朝鮮まで混ぜちゃってる、③"売国"って言ってんのに 売り先が南北に分裂し (ry
  • いい悪い以前に、野田総理にはTPP交渉参加の選択肢しか残されていない - Munchener Brucke

    国民のほとんどが賛成し、誰がやっても評価されるような政策というのは、ほとんど前任者に遣り尽され、残ったのはババのようなテーマばかりだ。このような状況では、どのような決断でも支持率は下がる。ただその下がり方に差があり、以下の通り評価は下に行けば行くほど下がる。賛否が拮抗するテーマであっても、決断することで大きなリスクを負ってでもよりマシなカードを引くのがベターである。 Aのカードを引く Bのカードを引く カードを引かない(決断をしない) 途中でカード(意見)を変える TPPの場合、参加する、参加しない、どちらがAのカードかは微妙だが、実は既にどちらでも関係ない。残念ながら、野田総理は最初から参加するポーズを取っているので、今からTPP参加を中止すれば、もっとも低い評価を与えられる4のケースになるので、今の段階ではこのままTPP参加を決断するのが最もマシな決断となる。 もちろんこれは、最も支持

    いい悪い以前に、野田総理にはTPP交渉参加の選択肢しか残されていない - Munchener Brucke
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/11
    "現実政治は短視眼な動きですぐ総理のクビが飛ぶ。長視眼での正しさの追及ができる環境にない" →それ以前に TPPと他の政策との整合性がなさ過ぎ,なのでw/"長視眼"の件、"建設的不信任制度" とかは必要かもね。
  • もう議論は止めてくれ。独裁政治の方がマシ - Munchener Brucke

    来年の予算や税制に関していろいろ議論されているようだ。いろいろな意見が出では消えて、それがマスコミを通じて報道される。その過程がなんとも後味が悪いのだ。私は民主党議員のツイッターも多くフォローしているが、「これから徹底的に議論します」と勇ましいツーイートを見るが、議論していろんな意見が出ては消えること自体に嫌悪感を持たれていることに気づいている議員は少ないようだ。 もう議論はいい。誰かが強いリーダーシップを持ってバシッと決めてくれればいい。 鳩山政権は、何を決めるにしても小沢一郎が決めたと報道され叩かれたが、それに対する国民の嫌悪は今ほどではなかった。 更に自民党政権はインナーと呼ばれる税制に長けた長老議員が党税調を取り仕切り、党3役や閣僚さえも文句を言えなかった。それはそれで批判されたが、今よりマシだろう。 予算や税制は話し合えば話し合うほど、少数意見や圧力団体の影響を受ける。もう開かれ

    もう議論は止めてくれ。独裁政治の方がマシ - Munchener Brucke
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/11
    "予算や税制は話し合えば話し合うほど、少数意見や圧力団体の影響を受ける。もう開かれた政治なんてお題目…。密室でも独断でも構わない。決断できる政治を望む" →独国みたいに 非公開の委員会中心の議会にすれば?
  • 笑福亭竹林(上方落語) on Twitter: "橋下さんはタレント時代「子どもは所詮、恐怖心でしかコントロールできない」って、吐いて捨てるように言いました。彼の根っこ見極めるのにこの一言で充分でした。あの顔、あの言い方、思い出すと今でも怒りがこみあがります。生まれ育ちのことなんか関係ないです。彼の根っこに気づいてほしいなあ。"

    橋下さんはタレント時代「子どもは所詮、恐怖心でしかコントロールできない」って、吐いて捨てるように言いました。彼の根っこ見極めるのにこの一言で充分でした。あの顔、あの言い方、思い出すと今でも怒りがこみあがります。生まれ育ちのことなんか関係ないです。彼の根っこに気づいてほしいなあ。

    笑福亭竹林(上方落語) on Twitter: "橋下さんはタレント時代「子どもは所詮、恐怖心でしかコントロールできない」って、吐いて捨てるように言いました。彼の根っこ見極めるのにこの一言で充分でした。あの顔、あの言い方、思い出すと今でも怒りがこみあがります。生まれ育ちのことなんか関係ないです。彼の根っこに気づいてほしいなあ。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/11
    本文「橋下さんはタレント時代『子どもは所詮、恐怖心でしかコントロールできない』って 吐いて捨てるように言いました」 某御坂「恐怖心だのコントロールだの どこまで自分を哀れんだらそこまで逆恨みできんのよ」
  • 混合診療全面解禁 こっそり追加/志位委員長の追及後に

    TPP参加問題を議論している民主党の経済連携プロジェクトチーム(PT)の総会(7日)で、外務省が「公的医療保険制度」についてまとめた説明資料にこっそり追加してきたのが、「混合診療」の「全面解禁」の項目です。これまで同資料には、「混合医療の解禁」はTPP交渉で「議論の対象となっていない」との説明があるだけでした。 衆院会議での代表質問(1日)で日共産党の志位和夫委員長が「混合診療」の「全面解禁」が迫られることをただしたのに対し、野田佳彦首相が「完全には否定できない」と事実上認めたのを受けて、あわてて政府が追加してきたものです。 総会では、外務省側が文書を読み上げて説明。これに一部の議員が、政府はどう対応するのかと迫りました。内閣府の大串博志政務官は資料を示し、「ここに書いてある通り。それ以外のことは答えられない」と繰り返しました。 国民の生命にかかわる重大な項目を平気で追加してくる政府の

    混合診療全面解禁 こっそり追加/志位委員長の追及後に
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/11
    "TPP参加問題…外務省が「公的医療保険制度」についてまとめた説明資料にこっそり追加してきたのが、「混合診療」の「全面解禁」の項目" →「議論の対象となっていない」 というお役所言葉を翻訳すると これかよw