2012年3月9日のブックマーク (6件)

  • 「二級市民」出の国家元首 : 今を読む:国際 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昔、東ドイツと呼ばれた国があった。陸上女子400メートルの世界記録保持者マリタ・コッホ、ソウル五輪の競泳で金メダル6個を手にしたクリスティン・オットーら伝説的な選手を輩出し、五輪で金メダルを量産するスポーツ大国として知られた。 だが、東独国家にとっては、選手は国威発揚の道具に過ぎなかった。一般国民も、秘密警察の監視下に置かれ、言論や移動の自由はもちろん、実質的には職業選択の自由すら与えられなかった。 その牢獄国家・東独が崩壊し、西ドイツに実質的に併合されてから、20年余り。旧東独市民で、反体制活動家だったヨアヒム・ガウク氏(72)が近く、「統一ドイツ」の大統領に選出される。 ドイツの大統領には実権はほとんどないが、国家元首として国を代表するほか、国民統合の象徴としての政治的中立性が求められる。さらに、ナチス時代の暗い過去を背負う国ゆえに、「過去に目を閉ざす者は、未来に対しても盲目となる」と

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/03/09
    "生産性などの格差を無視した東西両通貨の統合により、旧東独地域は…生産拠点としては空洞化""植民地化にも似た東西ドイツ統合プロセス" →超"通貨高"状態orz /平野洋『伝説となった国・東ドイツ』が良書。
  • 平成24年度 啓発活動重点目標「みんなで築こう 人権の世紀 ~ 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心 ~」

    平成24年度 啓発活動重点目標 みんなで築こう 人権の世紀 ~ 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心 ~ (趣旨) 「人権の世紀」といわれる21世紀に入って既に10年以上が経過しました。また, 昨年3月11日には,未曾有の大災害となった東日大震災が発生し,東北地方を中 心に甚大な被害がもたらされました。 この間,法務省の人権擁護機関は,人権尊重思想の普及高揚のため人権擁護活動に 積極的に取り組んできたところです。しかし,いまだに,物質的な豊かさの追求に重 きを置き,心の豊かさが大切にされない風潮,あるいは,他人への思いやりの心が希 薄で,自己の権利のみを主張する傾向が見受けられ,このような状況が様々な人権侵 害を発生させる大きな要因の一つとなっています。特に,東日大震災に伴う福島第 一原子力発電所の事故については,放射能の影響を心配するあまりか,根拠のない風 評に基づく偏

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/03/09
    "物質的な豊かさの追求に重きを置き,心の豊かさが大切にされない風潮,…他人への思いやりの心が希薄で,自己の権利のみを主張する傾向が見受けられ" →検察庁の 取調べ可視化に対する態度のことですね 分かりますw
  • 規制強化削除、経済界は歓迎…派遣法改正へ - 遥香の日記

    労働者の待遇改善重要に 派遣労働者の保護を目的とした労働者派遣法改正案の修正案が今国会で成立する見通しになった。(戸塚光彦) 政府・民主党が当初予定した製造業派遣の原則禁止などの規制強化が削除され、経済界はおおむね歓迎している。 政府は、リーマン・ショック後の不況下で「派遣切り」が社会問題化したことを受け、2010年4月に労働者派遣法改正案を国会に提出した。製造業への派遣や、仕事がある時だけ派遣元と雇用契約を結ぶ「登録型派遣」を原則的に禁止する規定を盛り込み、厳しい規制を打ち出した。 これに対し、経済界は強く反発した。企業が、派遣社員に代えて正社員を雇えば、給与水準が上がり、社会保険料や退職金の負担も増え、総人件費が膨らむからだ。「派遣社員に関する規制が厳格すぎると、企業の負担は増す」(日商工会議所幹部)との指摘は今なお根強い。 働く側にとっても、勤務時間などが比較的自由になる派遣労働を

    規制強化削除、経済界は歓迎…派遣法改正へ - 遥香の日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/03/09
    "規制強化の前に労働環境を整えることが必要" →少なくともここは正しい。(終身雇用・年功序列賃金の撤廃は?だけど)/派遣法の改正については http://p.tl/e5Rfhttp://p.tl/61Ppを。他の非正規雇用にも目が行くべき所。
  • 東浩紀@一部禁酒中 on Twitter: "唐突に書きたくなったが、放射能基準無視してのがれき受け入れ反対は脱原発論への信頼を下げるものでしかないのでマジ止めて欲しい。被災地のがれきを広域で処理するのは当然だ。それも出来ないなら、日本という国の一体性はない。"

    唐突に書きたくなったが、放射能基準無視してのがれき受け入れ反対は脱原発論への信頼を下げるものでしかないのでマジ止めて欲しい。被災地のがれきを広域で処理するのは当然だ。それも出来ないなら、日という国の一体性はない。

    東浩紀@一部禁酒中 on Twitter: "唐突に書きたくなったが、放射能基準無視してのがれき受け入れ反対は脱原発論への信頼を下げるものでしかないのでマジ止めて欲しい。被災地のがれきを広域で処理するのは当然だ。それも出来ないなら、日本という国の一体性はない。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/03/09
    "放射能基準無視してのがれき受け入れ反対は脱原発論への信頼を下げるものでしかないのでマジ止めて欲しい。被災地のがれきを広域で処理するのは当然だ" →良く分かりませんが 伊豆と都心はOKなんですね、分かりますw
  • 野ダメ、いよいよ「原発再稼働」へ一直線 - kojitakenの日記

    「野ダメ」(野田佳彦)が原発再稼働へ向けて一直線だ。 http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY201203080236.html 原発再稼働、地元合意前に国が判断 野田内閣が方針 定期検査で停止中の原発について、野田佳彦首相と関係閣僚は、地元合意に先立って再稼働の是非を判断する方針を固めた。これまでは地元の理解を再稼働の前提としてきたが、国の責任を明確にすることで地元を説得するねらいがある。 藤村修官房長官は8日午前の記者会見で、「原子力安全委員会の結論が得られた段階と、最終的に地元の理解を得られているかを含めて再稼働の判断を行う段階で、それぞれ(首相を含めた)4大臣で判断を行う手順だ」と述べた。 政権が早期の再稼働をめざす関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)は、原子力安全委員会が近く、ストレステスト(耐性評価)の妥当性を確認する見

    野ダメ、いよいよ「原発再稼働」へ一直線 - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/03/09
    コメ欄"目指すべき政権像が欲しいところです。野田政権を左側から批判する人で具体的な政権構想を描けている人がいません" →ソシサヨなんで 右翼を取り除いたハト派の自民党だったら 別に構いません。
  • 『DIO』269号から - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、日届いた連合総研の機関誌『DIO』269号からいくつか。 http://rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio269.pdf 今号の特集は、「「 新たな豊かさ」を考える−「成長」か「脱成長」か」なんですが、実はわたくし正直言って、「脱成長論」にはいささか鼻につくところがあり、2つの脱成長派の議論の後に出てくる盛山和夫さんのお話の方がすっと胸に落ちるところがありました。 失われた20年とか成長が困難であるという現状の大きな要因に、経済学的な常識というものが影を落としています。私は成長が必要と考えていますが、高橋先生や中野先生が言われているように、新古典派的な経済の考え方が正しいとは思っていない。むしろ市場原理主義的に考えることについて疑問を持っております。逆にそういう市場原理主義的で新古典派的な考え方が、これまでの日の経済運営を悪くしてきたという認識を持っており

    『DIO』269号から - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/03/09
    "民間企業の論理と政府の財政の論理を同一視""抑制型の財政運営""債務…成長を一定程度確保するということが解決の第一条件" →社会学者の方が マクロ経済に的確な視点を持ってるなんて こんなの絶対おかしいよ