2012年9月6日のブックマーク (4件)

  • 橋下市長、新党代表と地方首長の兼務「できる」 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下市長、新党代表と地方首長の兼務「できる」 (9月6日 11:45) 減税、7日に政党化発表へ…新たに候補公募も (9月6日 11:23) 橋下・松井氏に一任…衆院選対応で維新府議団 (9月6日 09:32) 「児童手当を5割増」民主党マニフェスト素案 (9月6日 09:17) 民主党 新党の名称、「維新の会」軸に検討…松井氏 (9月4日 21:36) 自民党籍持ち無所属出馬「混乱招く」…新潟4区 (9月4日 13:23) 頭抱える民主県連…候補決まらず、引き留め工作 (9月4日 11:21) 民主党 橋下氏は新党党首・地域政党代表、市長を兼務 (9月4日 07:57) 衆院選100人擁立、「今週中にも」と小沢氏 (9月3日 22:07) 県議落選組・塾経営者・医師…維新塾に通う7人 (9月3日 20:48)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/06
    "「時間がないなんて言ったら、限られた時間で巨大組織を動かしている企業経営者に怒られる」" →企業経営者が巨大な組織を運営できるのは きっちりとした分業が可能だからであって 某独裁オレオレ組織の場合は(ry w
  • コラム別に読む : 残留日本兵-アジアに生きた一万人の戦後 [著]林英一 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■日陸軍にもちゃんとした人がいた! グアム島の横井さんもルバング島の小野田さんも、帰ってきた時のことは覚えている。大騒ぎになっていた。戦争が終わったのに一人でジャングルの中に立てこもる。そんなすごい人はそうそういなくて、だから横井さんも小野田さんもああまで騒がれたんだろうと思っていたが、とんでもない。戦争が終わっても外地に残った日兵は山ほどいたのである。一万人ぐらい! でも、冷静になって考えてみたら、何百万人という日兵が海外に連れて行かれたのだから、「日に帰らない、帰れない」人が万単位で出てきてもおかしくない。そういう人のほとんどは、あっちで骨を埋めているわけだ。 そんな残留日兵について、個別の例を丁寧に書いてあるのがこの。読みながら感心し、そして感慨にふける。人間、いろいろな人がいるもんだ。そして、けっこうとんでもない人ばかりだ。陸士出身のエリート将校で「ベトナム独立運動に身

    コラム別に読む : 残留日本兵-アジアに生きた一万人の戦後 [著]林英一 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/06
    "戦争が終わっても外地に残った日本兵は山ほどいたのである。一万人ぐらい!""文章がまるで「退役軍人会会報」みたいな落ち着きで、大正生まれといわれても信じる" →とりあえず、小説を一本書いてみて欲しくなったw
  • 死刑代案:日弁連委、終身刑の導入提言 仮釈放なし- 毎日jp(毎日新聞)

    弁護士連合会の死刑廃止検討委員会は、死刑の代替刑として仮釈放のない終身刑の導入を求める基方針を決議した。日弁連の内部機関が終身刑の導入を求めるのは初めて。今後、日弁連全体の統一見解として提示できるか、執行部などで検討する。 決議されたのは先月30日。内容は「死刑のない社会が望ましいことを見据え、わが国の刑罰制度を見直す」必要があるとし「死刑を廃止し死刑に代わる最高刑として仮釈放のない終身刑を導入する」ことを呼びかける。「死刑制度の廃止が検討されるまでの間、死刑の執行を停止する」ことも求める。 仮釈放のない終身刑は日弁連内でも「社会復帰の可能性を閉ざす」との反対意見があり、基方針は「恩赦」による釈放の余地も残している。 日弁連は08年、超党派の国会議員グループが主張する終身刑の導入に「無期刑の事実上の終身刑化をなくし、死刑の存廃について検討せず、新たに終身刑を創設することに反対する」

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/06
    "日弁連によると、海外の死刑廃止国では、オランダが恩赦の余地を残した「仮釈放のない終身刑」を採用""ドイツと英国が仮釈放や有期刑への変更の可能性もある「終身刑」を導入" →刑における柔軟性の問題。
  • 東京新聞:原発維持「周辺国へ抑止的機能」 就任前に防衛相が講演:社会(TOKYO Web)

    敏防衛相が就任前の今年1月、電力関係の講演会で日の原発維持を主張し「単にエネルギーの問題だけではない」「周りの国から見て非常に大事な抑止的機能を果たしている」と発言していたことが5日分かった。 原発の維持が周辺国に核兵器開発の潜在的能力を意識させ、それが日の国防上のメリットにつながるとの考えだ。 森氏は共同通信の取材に対し「政府の一員となった現在は(非核三原則を堅持する)政権の方針に従う」とする一方、自らの考えについては「できれば現実の政策の中に生かしたい」とも強調した。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/06
    "原発維持を主張し「単にエネルギーの問題だけではない」「周りの国から見て非常に大事な抑止的機能を果たしている」と発言" →まずは IAEAで同じことを主張してみてよw/http://p.tl/AVBdhttp://p.tl/DdBR