2017年2月23日のブックマーク (15件)

  • 国有地取得で学校法人会計検査へ 大阪・森友学園問題 - 共同通信 47NEWS

    河戸光彦会計検査院長は23日の衆院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として国有地を評価額より大幅に安く取得した問題に関し、検査する考えを示した。「一連の事実関係の確認をした上で、国会の議論も踏まえ正確性、経済性等の多角的な観点から検査を実施したい」と述べた。民進党の福島伸享氏への答弁。 これに先立ち、麻生太郎副総理兼財務相は予算委の分科会で、国有地の売買について「適正な手続きによって処分を行ったと考えている。政治家による不当な介入はない」と強調した。

    国有地取得で学校法人会計検査へ 大阪・森友学園問題 - 共同通信 47NEWS
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "河戸光彦会計検査院長は23日の衆院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として国有地を評価額より大幅に安く取得した問題に関し、検査する考えを示した。" →ラスボス登場。
  • 『繁忙期100時間の残業特例、連合が容認方針 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『繁忙期100時間の残業特例、連合が容認方針 - 日本経済新聞』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "連合は22日、政府が検討している企業の残業時間の上限規制について、繁忙期に月100時間までとする案を、条件付きで受け入れる方針" →「連合死ね」「残業代10倍よこせ」/某下駄の雪のような歯止めっぷりになりそう
  • 「恋愛偏差値が低すぎて、このまま歳を取っていくのが怖い」雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第38回

    恋愛偏差値が低すぎて、このまま歳を取っていくのが怖い」雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第38回 誰にも言えない、けれど誰かに言いたい、そんな内緒の悩みやモヤモヤ、しょうもないグチからやりきれないつらさまで、穴を掘ってこっそり叫んでみたい気持ちを発散する、「感情の吹きだまり」……。そんな場所がこのコーナーです。あなたのやるせない気持ちを、安心してブチまけてみませんか? 雨宮まみが聞き手をつとめます。長文の投稿歓迎いたします。 (はる/40代/女性) 私はこれまでまともな恋愛をしないまま45歳になってしまった独身女です。10代の頃から片思い専門、20歳を過ぎても好きになるのは彼女持ちか帯者ばかりで、恋愛関係になれば不倫だったり、いわゆるステディー(って今言うのかな)な彼がいたことがない。もちろんフリーの男性を好きになったこともありますが、そういう人は意思表示をしても全くと言っていい

    「恋愛偏差値が低すぎて、このまま歳を取っていくのが怖い」雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第38回
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "人は人の…欠点とか、普段のその人のちゃんとしてるところとだめな部分の落差に心を動かされることもあるんです。よく「スキを見せる」なんて言いますけど" →隙だらけの人生にもアドバイスが欲しかった(マテ
  • エッセイ > 排外主義に陥らない現実主義の方へ――上野千鶴子さんの回答について 稲葉奈々子・髙谷幸・樋口直人

    『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野千鶴子さんの発言に対して、特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから公開質問状を出しました。その後、上野さんから回答をいただきました。まずは、誠実に回答してくださった上野さんに感謝申し上げます。 しかし、上野さんが自らまとめられた回答は、新聞記事よりさらに深く懸念を持たざるを得ないような内容でした。これに対して、質問状を執筆した研究者メンバーで意見をまとめました。すでに岡野八代さんと清水晶子さんから重要な論点が提示されているので、移民に限定して議論します。なお、上野さんから責任ある個人としてのやりとりが望ましいという示唆をいただきましたので、今回は執筆者の連名で公表いたします。 Ⅰ 上野さんの回答へのリプライ まず、上野さんは「みなさま方の理想主義は貴重なものです

    エッセイ > 排外主義に陥らない現実主義の方へ――上野千鶴子さんの回答について 稲葉奈々子・髙谷幸・樋口直人
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "在日コリアンの権利…「日本国民」が彼・彼女らの人権を率先して「お守り」したことがあったでしょうか""すでにケアワークに移民が参入する経路が確立している" →上野の事実認識が既にダメダメな件。
  • 「恋愛感情を向けられると気持ち悪い」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第18回

    誰にも言えない、けれど誰かに言いたい、そんな内緒の悩みやモヤモヤ、しょうもないグチからやりきれないつらさまで、穴を掘ってこっそり叫んでみたい気持ちを発散する、「感情の吹きだまり」……。そんな場所がこのコーナーです。あなたのやるせない気持ちを、安心してブチまけてみませんか? 雨宮まみが聞き手をつとめます。長文の投稿歓迎いたします。 (スープ/女性/20代後半) はじめまして。私は恋愛感情を向けられると、気持ち悪く、胸に鉛がつまったようにぐっと憂になります。告白されるとなぜか生卵をぶつけられたような、悔しいような、泣きたいような、みじめなそんな気持ちになるのです。 女性として見られることに抵抗があるのかもしれません。思春期の頃ならまだいいでしょうけれど、問題は私がもう26歳ということです。「結婚しないの?」とか「まだ処女なの?」というちょっとした話題をきっかけに、頻繁に“私の中の私”が自分を

    「恋愛感情を向けられると気持ち悪い」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第18回
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "独身を「選択」しているという意識は、私にはありません。何もしなかったわけではないし、それなりに努力はした。ただ、「どうしても嫌なことはしない」という選択をした結果が今です。それだけ" →かっこいい(小波
  • 「翁長さんが裏切ったら、責任取ってリコールしろ!」という発言の無責任性と非合理性、そしてその論理構成について - 幻想第一

    「翁長さんが裏切ったら、責任取ってリコールしろ!」の無責任性と非合理性 翁長さんに投票した人に対して、「翁長さんが裏切ったら、責任取ってリコールしろ!」と述べる人がいる。 「リコールしたければ、自分から動けば良いのに。」と私は思ってしまう。何故他人任せにするのだろうか。リコール作業を押し付けることで、相手を困らせたいのだろうか。 誰が誰に投票して誰が当選しようと、社会の有り方や状態に対する有権者としての責任は、依然として全ての有権者にある。「自分には何の責任もありません」という態度で、翁長さんに投票した人にのみ、リコール作業を押し付けようとすることは、責任放棄的な行為であろう。 また、「責任取ってリコールしろ!」と述べて、自らを傍観者的な立場に置き、誰かを被害者面して責めるだけでは、肝心のリコールの達成は遠のくだけであろう。このような発言は、リコールを求めながらもリコールを遠ざける、非合理

    「翁長さんが裏切ったら、責任取ってリコールしろ!」という発言の無責任性と非合理性、そしてその論理構成について - 幻想第一
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "「責任取ってリコールしろ!」と述べる人には、これが感じられない。社会の有り方と状態に対して徹底的に無責任な発言である。いつからあなたはお客さんになったのか。" →お客様民主主義者の愚かさについて
  • 「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    産業医科大学医学部医学科卒業。専門は産業医学実務。産業医実務研修センター、ジョンソン・エンド・ジョンソン統括産業医を経て、現在医療法人社団同友会 春日クリニック 産業保健部門 産業医 。現在日系大手企業、外資系企業、ベンチャー企業、独立行政法人など約30社の産業医業務に従事 「電波がバリ3」のハイパフォーマーは疲れなくても当然 ー長時間労働問題がしきりに取り沙汰されています。大室さんはどのように感じていらっしゃいますか。 バブルのころ、「24時間戦えますか」と栄養ドリンクのCMが一世を風靡しましたが、そんなキャッチコピーがコンプライアンスを通った時代だったということですよね。ほんの30年前でさえそうだったのですから、時代の移り変わりによって常識が変わっていくことが示唆されているということです。 今、私たちは当たり前のように満員電車に揺られ、終電間際に帰宅していますが、その常識は30年後の人

    「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "さんまさんはイキイキとしながら話題を振っているけど、座っている側は「いつ話題を振られても答えられるように」と必死""つまり裁量権のない若手芸人は疲れやすい。会社も同じです" →うむ、吉本滅びるべし(違
  • 日本のヘイトスピーチ対策に疑問 アムネスティ報告書 - 共同通信 47NEWS

    【ロンドン共同】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(部ロンドン)は22日、2016年の世界の人権状況に関する報告書を公表した。日の「ヘイトスピーチ対策法」について、制定・施行されたものの罰則などの規定がないため「実効性が疑問視されている」と指摘した。 報告書は400ページ余りで159の国・地域の人権状況を掲載。日については性的少数者(LGBT)への対応にも言及し、同性カップルを認める自治体が増えているとする一方、性同一性障害の受刑者が刑務所で女性ホルモン剤を服用できなかったとして国を訴えた事例などを挙げ、「差別は続いている」と述べた。

    日本のヘイトスピーチ対策に疑問 アムネスティ報告書 - 共同通信 47NEWS
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "制定・施行されたものの罰則などの規定がないため「実効性が疑問視されている」""性同一性障害の受刑者が刑務所で女性ホルモン剤を服用できなかったとして国を訴えた事例" →脱中世国家への道はまだ遠い
  • 『左派朝日新聞vs極右幼稚園 | 文春オンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『左派朝日新聞vs極右幼稚園 | 文春オンライン』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "はてなブックマーク - 左派朝日新聞vs極右幼稚園 | 文春オンライン" →著者名でそっ閉じ(てか、著者名くらい書きなさいよ。)/そんなわけで、文春砲不発。/所詮週刊文春もこの程度ってことで。
  • 森友学園 麻生氏「政治家の不当な介入ない」 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が、学校法人に鑑定価格より低く売却されたことについて、麻生副総理兼財務大臣は23日の衆議院予算委員会の分科会で、土地の売買をめぐる手続きは、適正だったという認識を示したうえで「政治家が不当な介入をしたことはない」と述べました。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は、23日開かれた衆議院予算委員会の分科会で、ゴミの撤去費用の算定方法について問われ、土地の売買をめぐる手続きは適正だったという認識を示したうえで、「政治家が不当な介入をしたことはない」と述べました。 また、財務省の佐川理財局長は、ゴミの撤去費用として鑑定価格から8億円を差し引いたことについて、「今後の工事でどんなゴミがさらに深いところで出てくるのかわからないので、隠れたものも含めて国の責任をいっさい免除するということを考慮して撤去費用を見積もった」と述べました。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "「今後の工事でどんなゴミがさらに深いところで出てくるのかわからないので、隠れたものも含めて国の責任をいっさい免除するということを考慮して撤去費用を見積…" →ゴミを確かめもしないで何ふざけたことをw
  • 「森友学園に配慮して雑な見積もり」民進党が追及

    大阪府の学校法人「森友学園」に国有地が格安で払い下げられた問題で、民進党は値引きの理由となったごみの撤去費用の見積もりが甘すぎると政府を追及しました。 民進党・今井議員:「見積もりが過大であった可能性も排除できない。こういうことに論理的にはなりますよ」 財務省理財局長:「そういう意味では何が出てくるかも分かりませんので、撤去費用そのものはですね、上ぶれることも下ぶれることも両方あるかと思います」 民進党・今井議員:「なぜそれで確かめなかったんですか」 財務省理財局長:「それをやっていると先方の開校に間に合わないということなんで、もう一つの選択肢を採用したということです」 評価額9億5600万円の土地が地下のごみの撤去費用約8億円を差し引いた1億3400万円で去年、国から森友学園に売却されました。民進党は、政府が地下のごみに関する独自の調査を行わず、工事関係者からの報告に基づいて撤去費用を見

    「森友学園に配慮して雑な見積もり」民進党が追及
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "「なぜそれで確かめなかったんですか」""財務省理財局長:「それをやっていると先方の開校に間に合わないということなんで、もう一つの選択肢を採用したということです」" →学校側にいくらもらったんだ!(ヤジ)
  • 情弱ビジネス「サブリース」大手のレオパレス21、全社を挙げて取り組んだ「終了プロジェクト」が集団訴訟に発展 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    情弱ビジネス「サブリース」大手のレオパレス21、全社を挙げて取り組んだ「終了プロジェクト」が集団訴訟に発展 : 市況かぶ全力2階建
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "人の人生がどうなろうと何とも思わない大東建託と人の人生がどうなろうと何とも思 わない金融機関と物事を深く考えない馬鹿なアパートオーナーの三位一体のジェットストリームアタック" →地獄の資本主義
  • 『日本の映画配給がそびえ立つクソであることを垣間見た』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本の映画配給がそびえ立つクソであることを垣間見た』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "F1層のための映画です、なんて紹介したら、本来見るべきワーキング層に届かないじゃん。""観客はストーリーを全く理解しない低能の集まりだと決めつけているの?" →死写会に行った話、と(こなみ
  • 日本のイルカ飼育は世界より何十年も遅れている|(対談)水族館でイルカを飼うということ|川端裕人/Mami

    マスメディアではあまり話題にのぼりませんが、いま日の水族館は様々な問題を抱えています。 イルカやシャチの飼育の是非から、そもそもの水族館の存在意義まで。水族館を取り巻く状況を理解し、傍観者になるのではなく私たち一人一人ができることを考えるため、動物園関係者のバイブル『動物園にできること』著者で、捕鯨船での取材経験もある作家の川端裕人さんに、バイリンガルニュース Mamiが話を聞きにいきました。 (構成 兵藤育子 撮影 渡邊有紀) 動物園でゴリラは“備品扱い”だった!? Mami 初歩的な質問ですが、まず動物園や水族館を取り巻く問題について教えていただけますでしょうか。 川端 動物園や水族館は野生の生き物を見せるところですが、私たち人間にはエキゾチックな動物を見たい欲望があるから、大昔からそういう場所があるわけです。 しかし単に見たい欲求だけで野生動物を連れてくるのではなく、しかるべき飼育

    日本のイルカ飼育は世界より何十年も遅れている|(対談)水族館でイルカを飼うということ|川端裕人/Mami
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "日本の水族館って、魚類の飼育も展示も世界屈指のレベルなんですが イルカについては完全に何十年も遅れ""死んだらまた野生の新しいのを入れればいいや、ということですか?""まさにその通り" →分かりやすい(こなみ
  • 森友学園の幼稚園指導法、文科相「大阪府に報告求める」:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市内の国有地を、近隣国有地の約1割の価格で小学校用地として売却された学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐり、22日の衆院予算委員会の分科会で同学園が運営する大阪市内の幼稚園が取り上げられた。民進の議員が幼稚園の指導のあり方についてただし、松野博一文部科学相は「大阪府に今どういった状況であるのか報告を求めていきたい」と述べた。 民進の玉木雄一郎氏の質問に答えた。玉木氏は21日にこの幼稚園の元保護者から聞いた話として、「パンツで(漏らした)うんちをくるんで幼稚園のバッグに入れて持ち帰らせる」「犬を飼っている子が『犬臭い』と言われ、勝手にリュックサックを捨てられた」などと例示。「児童虐待にもつながる」と指摘した。 「犬臭い」という発言などをめぐっては、元園児の保護者が損害賠償を求めて提訴し、大阪地裁で係争中。森友学園側は答弁書で「子どもに『犬臭い』と言ったことはない。両親に、園児の生活

    森友学園の幼稚園指導法、文科相「大阪府に報告求める」:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/02/23
    "元保護者から聞いた話として 「パンツで(漏らした)うんちをくるんで幼稚園のバッグに入れて持ち帰らせる」「犬を飼っている子が『犬臭い』と言われ、勝手にリュックサックを捨てられた」" →DとQとNな話(こなみ