中澤さんのツイートにクソリプが連なるようになった。なるほどねー。沖縄県知事選挙でデマ言ってたような捨て垢のみなさんだわよ。 https://t.co/iOvfPMLwBS
中澤さんのツイートにクソリプが連なるようになった。なるほどねー。沖縄県知事選挙でデマ言ってたような捨て垢のみなさんだわよ。 https://t.co/iOvfPMLwBS
櫻井よしこも「朝日は廃刊せよ!」と叫んだ一人であることになぜ触れないのかな。/新潮45の休刊、櫻井よしこさんと池上彰さんの評価は:朝日新聞デジタル https://t.co/ebchrV6HIc
この件。 「慰安婦」映画後援 茅ケ崎市と市教委に抗議殺到 10/11(木) 18:16配信 産経新聞 16日に神奈川県茅ケ崎市の市民文化会館で予定されているドキュメンタリー映画「沈黙-立ち上がる慰安婦」(朴壽南(パク・スナム)監督)の上映会を市と市教育委員会が後援していることに対して、市と市教委に170件を超える抗議が殺到していることが11日、関係者への取材で分かった。 市によると、6月1日に上映会の主催者側から後援名義の使用承認申請が出され、市と市教委は同映画が過去に一般上映された際のチラシの文面などをもとに協議し、後援を承認した。 市と市教委は「内容ではなく上映行為に関しての後援であり、基本的に承認を出すのがスタンス」とし、映像を実際に見て協議するという方法はとらなかったとしている。 同映画は、平成6年に来日して日本政府に謝罪と個人補償を求めて直接交渉を開始した女性たちの姿を、昭和10
松井知事が本会議の合間に公用車出させて、禁煙の府庁の周囲をぐるぐるさせて喫煙タイムの件が話題ですがー さてここで、「議員公用車廃止は維新の党是!」とドヤ顔してる松井一郎をご覧いただこう。 https://t.co/VGCvVHBrL8
著名な文芸評論家が、教え子だった女性(28)へのセクハラで早稲田大学文学学術院の教授を解任された問題をめぐり、大学側の対応を検証した調査報告書をまとめた。「こちら特報部」が入手した報告書のコピーをみると、被害女性の名前が見えるなど異様さが目立つ。女性から相談を受けた別の男性教授が口止めを図ったことも不適切だと認めつつ、大学側の責任については曖昧で「組織防衛」の感が濃厚だ。専門家とともに問題点を洗い直した。(中沢佳子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検
ネットジャーゴンとしての「ハイエース(する)」という言葉の取り扱いについて、「ネット(の一部)は独り言を言ってもいいし、内輪のノリで話してもいい場所だったはず」という感想を見たんだけど、バイト先でやったはちゃめちゃの写真をネットに上げて炎上した人たちもたぶん同じ感覚だったんだよな
東京医科大(東京都新宿区)の不正入試問題を受けて文部科学省が全国八十一の国公私立大学医学部医学科の入試状況を調査したところ、複数の大学で女子や浪人生に不利な扱いをしていた疑いがあることが分かった。十二日に柴山昌彦文科相が発表した。九月に公表した書面調査では全大学が「不適切な操作はない」と回答しており、大学側に隠蔽(いんぺい)の意図がなかったかが問われそうだ。 (原尚子、井上靖史) 文科省は、過去六年間の男女の合格率などを聞いた書面調査で女子の合格率が男子を下回った大学を中心に、約三十校を訪問調査した。募集要項などで事前に知らせず、男女や浪人の年数によって合否の扱いに差をつけたり、特定の受験生を優先的に合格させたりしたことが客観的に判断できる資料があったという。 文科省は、大学に説明を求めている段階とし、大学名や学校数は明らかにしていない。本紙の取材に、合格率の男女差が最も大きい順天堂大は訪
この2つはどちらも『白衣を着た看護師のイラスト』だけど、「小児科の受付に貼るポスターにはどちらが相応しいか」と問われた時に右じゃなくて左だね、と判断するのが表現と公共性の折り合いをつけるということなんですよ キズナアイもその延長に… https://t.co/2kLzXeKwMW
「男の人に覚えておいてほしい。男にはなんてことない出来事が、女には一瞬で恐ろしい状況になるってこと。 今週、自宅の衣類乾燥機をネットで売りに出した。モノがモノだから中間地点で落ち合うことができない。」 https://t.co/E0Me3q4gMO
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く