ブックマーク / nagaichi.hatenablog.com (3)

  • 「正史」も「稗史」も読まない人の史論 - 枕流亭ブログ

    中国四千年は改竄史、真の歴史は日にあり 嘘で固められた南京大虐殺、尖閣事件・・・(JBpress 日ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4971 ……ツッコミがいのありすぎる記事ですね。「改竄」され「嘘で固められ」てるのはこの筆者さん(森清勇さん)の頭の中の「歴史」のほうだと思うのですが。あー、ちなみに「南京」とかには、僕はツッコまないですよ。そのへんはほかに適任者がいると思いますし。ただ中国の正史に関しては黙ってられないので、つっかえたら困るものを吐き出しておくことにします。 中国の王朝交代は「易姓革命」と呼ばれる。現実には新興する一族が、衰弱する王朝を武力で打倒して帝位に就くもので、権力の簒奪以外の何物でもない。新に帝位に就いた王朝の最初の仕事は、前王朝の歴史を書くことである。 「易姓革命」が実は武力による「簒奪」と言っている

    「正史」も「稗史」も読まない人の史論 - 枕流亭ブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/07/23
    "正史も稗史もひっくるめて、比較的に伝世史料が豊富なことが中国史の強み" →批判的に料理する材料が多いのは良きこと。/秦郁彦本だが、2007年版の増補版より以前の版の方がまだマシである(こなみ http://bit.ly/2a7IEOe
  • 「中国は道教の国」ではない - 枕流亭ブログ

    以下は、亭主が読んで少しならず腹を立てたネット記事を貶しているだけの内容なので、時間をムダにされたくないかたはスルー推奨です。 元記事はこれ↓です。 中国人が買い占めに走る「伽羅」に日の仏教界が困っている(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20140730_268374.html いやあこれ↑はひどい。はじめにきちんと言っておきますが、ひどいのは「中国人」ではなくて、NEWSポストセブン当該記事そのものですよ。 冒頭からまず難癖がひどいです。 中国富裕層は、虎視眈々と私有財産を増やそうと買い占めを行っているわけだが、ゴールドや海外の土地といった高価なものから、おむつや粉ミルクといった日用品まで、自分たちが得するものであれば、とことん手を伸ばす姿勢は節操がないというかすごいというか…。 「ゴールドや海外の土地」なら富裕層

    「中国は道教の国」ではない - 枕流亭ブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/10
    "伝統的に中国は儒教・道教・仏教の三教が主要な宗教ですし…現代でもそれぞれが重要なニッチを占めています" →菊地章太『儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間』などが参照されるべき案件(こなみかん
  • 北斉は名将の粛清により滅びたのか。 - 枕流亭ブログ

    北斉(Wikipedia語版)2009年2月25日 (水) 00:18の版 北周と争い、歴代の君主の軍事能力で互角の戦いを繰り広げたものの、後主が帝位に就いてからはその悪政によって政治が乱れ、奸臣たちの讒言によって高長恭や斛律光などの名将たちが粛清されると一気に劣勢に立たされて、577年に北周に滅ぼされる。 これって小説家・田中芳樹の影響がいまだに大きすぎるんだなあ。「歴代の君主の軍事能力」とかいうのはコーエーが混じってるかもしれない。(;´Д`) 田中芳樹『中国武将列伝上』(中央公論社)P183-184 それで、ふたりとも北斉最後の皇帝に非常に妬まれまして、そこに敵国からの流言が飛んだので、結局、蘭陵王は毒殺、斛律光も殺されて──斛律光のほうは一族皆殺しということになります。いわば二の柱で立っていたものを、二ともぶった切ったもので、もう丸裸になった北斉を、北周が亡ぼします。このと

    北斉は名将の粛清により滅びたのか。 - 枕流亭ブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/07/26
    "歴史家たちの主張の最大公約数は、北斉の滅亡の原因が勲貴・漢人官僚・恩倖の抗争にある""田中芳樹の主張は小説的に面白い…けど、まじめに歴史やっている人には相手にされない" →歴史小説系あるあるw
  • 1