人権やマイノリティに関わる講演をするときにいつも気をつけているのは、「可哀想なマイノリティを守る必要がある」という認識を抱かせないこと。「この社会の健全さを維持するために何かしなきゃ」と思わせなければ、失敗だと思ってる。
むかし、石川准さんが『アイデンティティ・ゲーム』で、アイデンティティの構成要素として、所属、能力、関係の3つを挙げてたけど、この記事では冒頭で、自由に入れ替え可能な「嗜好」としてアイデンティティを語るのがマジョリティだと指摘している。なるほどなと。
ぼくの連投の趣旨は、(2)を検査対象から外す従来の方針のために不信と不安が募っていることが(3)を調査せよという主張の正体なので、いくら後者は非合理的だと言い張ったところで、不信と不安を解消しないかぎり意味がないということです。… https://t.co/rA22jRlhMH
なんでブラック・ライブズ・マター運動に差別の原因を擦り付けるような記述になってるの? そもそも最後の段落は事実関係がぐちゃぐちゃだし。/「まさか日本人が…」相次ぐアジア系への憎悪犯罪 https://t.co/w22i6Ge5Ox @nikkansportsより
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く