ブックマーク / busdriverkenzo.hatenablog.com (27)

  • 大型車前方の車間距離、割り込むのは危険です! ~追記 おわび~ - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    みなさんおはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ 街中を走るバスやトラック等の大型車。 その前方を覗いてみると、 大概広く車間が空いている事が多いですよね! これは何故なのでしょうか?? ある模擬追突実験では2レーン使い、 “前方の走行レーンを走る普通車が急ブレーキを踏んだら、 追い越しレーンを追従するバスも急ブレーキをかける” という事を行い、データを出しました。 (100kmで走行し、車間距離は40mの場合) 結果、両車が完全に停車した時には、 バスは普通車を完全に追い越し、 普通車のフロントからバスのリアは20mも空いていました。 つまりは、 同一車線であれば前方を走る普通車に追突。 更に前方にも車がいれば・・・ 文字通りぺちゃんこになってしまいます(゜Д゜)! この実験でも明らかなように、 大型車は急に止まれません! 普通車と比較すれば制動距離は長く、 お客様や、積載

    大型車前方の車間距離、割り込むのは危険です! ~追記 おわび~ - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
  • 運転士への道のり 自動車学校編⑥ ~ウィンカーのタイミング~ - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    おはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ 今回はバス運転士への道のりです! 自動車学校編も折り返し地点、 場内検定が近づいてきました(*^O^*) コース周りがメインなので、2日間をまとめてどうぞ! 2日間を通して、クランクを非常に心配しています。 実際の乗務でもクランクは嫌らしいもので・・・ 少しでもハンドルが早かったり遅かったりすると、 通るものも通らなくなってしまいます(>_<) “車輌感覚を掴む”というのが一番の近道なんですけどね・・・! 自動車学校なんて多くても1日3時間程度乗るだけ、 しかも合宿では2週間足らずで卒業してしまいます。 “車輌感覚を掴む”には、全然至りませんでした(T_T) あと、 6日の記録にウィンカーの遅れが指摘されています。 これは余裕がない事の表れ・・・ コースを覚える事に気が取られています(T_T) 実際に公道に出ると、 「ウィンカーは後者

    運転士への道のり 自動車学校編⑥ ~ウィンカーのタイミング~ - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
  • ♯9910を使いましょう(o^^o) - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    おはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ みなさんは、 “♯9910” と聞いて何を想像しますか・・・? 警察とは違うし、救急・消防でも無い・・・ はてなんだろうか・・・?? 実は♯9910とは、 「道路緊急ダイヤル」の事なんです(*^O^*) 普段車を運転しない方でも、 助手席から画像の掲示は見たことがあるのでは・・・?(^_^)b 果たしてこれは何なのかと言うと、 「道路の異常を知らせる」電話番号で、 携帯電話からも♯9910で簡単に繋がります! どんな時に使うのかというと、 私は“危険と感じた道路上の落下物”を発見した時に連絡をしています。 “大きな角材が落ちている” “動物の死骸が横たわっている” なんて時に一報を入れると、 次に通る人が嫌な思いをせずに済みますね(*^_^*) ~使い方~ ①近くの駐車場等に車を停めて(助手席なら発見時に) ♯9910へ連絡します!

    ♯9910を使いましょう(o^^o) - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/05/28
    いいですね^^
  • バスの温度調整はムズカシイ・・・! - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    おはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ バスに乗っていると・・・ “なんだか寒いなぁ~” “暑すぎるよ~(--;)” なんて思う事って良くありませんか?(^^;) 運転士も気をつけて空調管理はしているのですが、 これがどうにもムズカシイもので・・・!(>_<) 今回はそんな、 バスの空調管理についてお話ししますね! (バスの年式によって空調の効く、効かないもありますが・・・) そもそも、 大きくてなが~いバスの構造から、 車内温度を統一することはムズかしいのです。 〝冷たい空気は下、暖かい空気は上にくる〟 という空気の性質から座席位置の高い•低いでも変わってきます。 最後部には真下にエンジンがあることから、 どうしても温度は上がりがちになります。 扉付近は開閉の度に外の空気が入るので、 冬は寒く、夏は暑くなると言えます。 運転席はというと・・・ 晴天なんかは広いフロントガラ

    バスの温度調整はムズカシイ・・・! - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/05/23
    確かにバスの中は広いし人も多いから、一人一人にあった温度調節は難しいですよね。汗
  • バス事故の3割を占める“車内事故” - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    こんにちは! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ 今日も路線バス乗務という事で、 路線バス運転中にもかなり神経を使う “車内事故” を少し深く見ていきましょう(o^^o) 車内事故とは何なのか? という事は、実は一度取り上げたことがあります! (↓添付記事参照↓) busdriverkenzo.hatenablog.com 記事の内容をざっくり纏めると、 車内事故とは乗客が転んだりして怪我をする事 立ち客が多い路線バスで多く発生する 出発・到着時に多い 扱いは現場検証も行う〝交通事故〟 という事が書いてあります! お時間があれば是非読んでみて下さいね(*^O^*) 今回は、 “多いって言っても、車内事故ってどのくらい起きているの?” という所を実際の路線バスに於ける数字を使って カンタンにご紹介します! ~以下全てのグラフ・数字は国土交通省から発表されている、 「自動車運送事業自動車事故統計

    バス事故の3割を占める“車内事故” - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/05/19
    車内事故がこんなにあるとは知りませんでした💦 勉強になりました!
  • 高速道路の走り方 - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    おはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ 皆さんは普段、 高速道路って走りますか?? 仕事で使う方もいれば、旅行の遠出の際にだけ、 はたまた通勤で使う方もおられるようです。 どちらにせよせっかく料金を払って走る道路、 安全・快適に走りたいですよね(*^_^*) 今回はそんな、 高速道路の走り方についての記事です! (↓過去の高速道路記事はコチラ) busdriverkenzo.hatenablog.com 職業柄、繁忙期にはほぼ毎日高速道路を走る私。 そんな私が思うコツは3つ 定速運転を心がける フットブレーキを踏まない 車間距離を保つ つまりはブレーキランプを点灯させない運転です。 高速道路は普通に安全運転をしていれば、 フットブレーキなんて要らないんですよ(*^^*) 基は必ず左レーン(走行レーン)を走りましょう。 しっかりと速度計を確認して90㎞/h前後をキープ。 (

    高速道路の走り方 - バス運転士による、まったり安全運転ブログ
  • 禍の中へ、いざ行かん…! - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

    おはようございます! バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ さて、日はお仕事です! 予め言われた時にはびっくりした行先。 ~数日前~ 点呼場の偉い方 「けんぞ~さん、次の出勤は10日。……羽田空港送りですね」 ………(;^ω^)ん? まさかまさか、 こんな状態で東京、しかも空港!? いや、まぁこんなご時世無くなるだろうな… 空港・飛行機「待ってるぜ!」 聞き間違いでも何でも無い様で、 無事出発確定となりました← どうやらお客様の行先は海外みたいです。 (ホントよくOKしたなぁ(^-^;) 我々(後述)は送ってそのままトンボ返りらしく、 帰りは24時を回って真夜中です…! この前の房総といい、今回といい、 結構最前線に送り出されているような気が( ゚Д゚)! (私を消そうとしているのか…!?笑) 何せ… 二人体制ですが距離が長いんですよね(;^ω^) (因みに一日500㎞以上or夜行運行は必ず

    禍の中へ、いざ行かん…! - バス運転士による、まったり安全運転ブログ