タグ

ブックマーク / gigazine.net (148)

  • 真っ黒だけどカレー味な一風堂の「博多ブラックカレー」を食べてきた

    博多ラーメンのチェーン店・一風堂でレギュラーメニューというと博多でポピュラーな豚骨ラーメンですが、2月18日(火)からは期間限定で「博多ブラックカレー」というラーメンを提供しています。今回の限定商品は社員やアルバイトら約80人が参加した商品開発コンペ「一風堂のラーメン総選挙」を勝ち抜いたラーメンだとのことで、いったい社内No.1のラーメンというのがどんなものなのか、お店に行ってべてきました。 博多ブラックカレー - 一風堂 http://www.ippudo.com/products/curry/ 一風堂に到着。 店頭にも博多ブラックカレーの看板が置かれていました。 店内に入って席に着くと、博多ブラックカレーの限定メニューがあったのでさっそく注文。 「この一杯で、一軒のラーメン屋を作っても良いと思った」というラーメン評論家・大崎裕史氏のコメントが掲載されています。 メニューの裏には、限定

    真っ黒だけどカレー味な一風堂の「博多ブラックカレー」を食べてきた
  • 新たなHTTPステータスコード「308」とは?

    By Eva Ekeblad ネットでさまざまなウェブサイトをめぐっていると、「404 Not Found」や「503 Service Unavailable」などの表示を目にしたことがある人も多いはず。この3桁の数字とメッセージの組み合わせは「HTTPステータスコード」と呼ばれ、インターネット技術の最も基的な仕組みの一部です。1990年代初めに最初の骨組みが作られた仕組みですが、新たに「308 Permanent Redirect(恒久的リダイレクト)」というコードが追加されようとしています。 Pushing the Web Forward with HTTP/308 - IEInternals - Site Home - MSDN Blogs http://blogs.msdn.com/b/ieinternals/archive/2012/03/29/http-308-permane

    新たなHTTPステータスコード「308」とは?
  • 10Gbpsの超高速インターネット回線を家庭用に実現するためGoogleが準備中

    By NASA's Marshall Space Flight Center Googleは現在、アメリカのカンザス州などの地域で1Gbps(1000Mbps)の高速インターネット回線サービス「Google Fiber」を提供中ですが、新たに10Gbps(10ギガ)の超高速インターネット回線の提供を準備中であることが明らかになりました。 Google working on 10 gigabit Internet speeds http://www.usatoday.com/story/tech/2014/02/12/google-10-gigabit-internet-speeds/5421709/ USA TODAYが伝えるところによると、Googleの最高財務責任者(CFO)であるパトリック・ビシェット氏がthe Goldman Sachs Technology and Interne

    10Gbpsの超高速インターネット回線を家庭用に実現するためGoogleが準備中
  • 世界に影響を与えた100冊の本&文書をリスト化するとこんな感じ

    by Flickr: David Blackwell.'s Photostream 何十年・何百年と1冊のが読み続けられることは非常にまれなことですが、一方で今もなお読まれているも存在します。「軽い読書にオススメ」とは言えませんが、聖書やシェイクスピアから「ベルゼバブの孫への話」といった聞き慣れないものまで、「人類の歴史に大きな影響を与えた」という観点で選ばれた&文書をまとめたのがマーティン・セイモア・スミスのThe 100 Most Influential Books Ever Written(世界を変えた100冊)です。海外での書評としては、このリスト自体が人文学のイントロ・入り口としてはよくできているので、原著に当たるべしとなっているものが多くなっており、これら100冊を入手して読破すればある種の達成感が得られるだけでなく、もっと違う価値を自分自身にもたらしてくれるはずです。

    世界に影響を与えた100冊の本&文書をリスト化するとこんな感じ
  • 「SSD」を簡単に理解できるフォームファクタ(形状・規格)まとめ

    By SamsungTomorrow 長らくストレージの主役と言えばハードディスクドライブ(HDD)でしたが、近年、SSD(solid state drive)がその座を奪いつつあります。HDDを圧倒する性能で急速に普及するSSDですが、まだまだ過渡期にあるためサイズ・形状・端子などの規格は多種多様。なんとなく難しいと感じられるSSDを簡単に理解できるようフォームファクタでSSDを分類したまとめがこちらです。 SSD Form Factors: Everything You Need to Know - TechSpot http://www.techspot.com/guides/768-ssd-form-factors/ ◆サイズ SSDは主としてノートPCのHDDを代替する用途で登場しました。下の写真はノートPCに搭載され始めたころのSSDで、ケースには入っておらずサーキットボード上

    「SSD」を簡単に理解できるフォームファクタ(形状・規格)まとめ
  • 「目的」ばかりにこだわらず、「目標」を大事にするという考え方

    by Cris 「カッコよくなりたい」「ビジネスで成功したい」「いい家族を作り上げたい」「ベストセラー作家になる」「チャンピオンになる」など、誰しも人生において成し遂げたいことがあると思います。そして、それを達成するために詳細かつ現実的な「目的」を定めて第一歩を踏み出すことになります。コラムニストのジェイムズ・クリアーさんも、かつては同じように目的を設定していましたが、当に重要で成し遂げなければならないことがあるときには、もっとよい方法があるということに気がつきました。それは、「目的」と「目標」を分けて考えることだというのですが、それはどのようなことなのでしょうか。 Forget About Setting Goals. Focus on This Instead. - James Clear http://jamesclear.com/goals-systems ◆「目的」と「目標」は

    「目的」ばかりにこだわらず、「目標」を大事にするという考え方
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/01/24
    目的と目標の捉え方にそもそもすごく違和感があるんだけど。本を書く→目的というより目標、達成すべきスケジュール→目標ではなくタスク、なのでは?
  • 約5000円と激安の超小型PC「CuBox-i1」でAndroidとLinuxを動かしてみた

    一辺がわずか2インチ(約5センチメートル)の立方体型スモールPC「CuBox-i」シリーズは、大きさもさることながら最安値なら49.99ドル(約5200円)という激安価格でAndroid OSやLinuxを動かせるPCです。そんな、遊び心をくすぐるCuBox-i1が編集部に到着したので、Android 4.3とLinux(GeexBox XBMC)をインストールして動かしてみました。 CuBox-i1 | SolidRun IMX http://imx.solid-run.com/product/cubox-i1-2/ これがCuBox-i1のパッケージ。今回、入手したのは、Freescale i.MX6プロセッサ(1GHz)・シングルコアモデルの「CuBox-i1」。なお、512MBのメモリを搭載しています。 箱の裏には「Made in Israel(イスラエル)」の表記。 箱を開けると

    約5000円と激安の超小型PC「CuBox-i1」でAndroidとLinuxを動かしてみた
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/01/15
    手頃だし一台買って遊んでみたいかも。デスクトップは厳しめだからとりあえずnagios監視サーバーかな。
  • バッテリーだけでなく容量も32GBまで追加できるiPhone 5s/5用ケース「mophie space pack」

    スマートフォンは電話・メール・ブラウジングだけではなく、カメラを使っての写真撮影や音楽再生、映画を視聴することも可能ですが、その多機能さに溺れてしまうとあっという間にバッテリーが減ってしまい、体のストレージもどんどん圧迫されてしまいます。microSDカードを外部ストレージとして使える端末であれば拡張が可能ですが、iPhoneの場合は容量が追加できずに悩んでいる人もいるはず。そんな人を助けてくれるのが、取り付けるだけでバッテリー&容量を増やしてくれるiPhone 5s/5用ケース「mophie space pack」です。 Battery + Memory Cases http://www.mophie.com/shop/space-pack mophie space packがどのような製品なのかは、以下のムービーで見ることができます。 Introducing the mophie s

    バッテリーだけでなく容量も32GBまで追加できるiPhone 5s/5用ケース「mophie space pack」
  • Android・iPhoneをノートPCのように使える「ClamBook」

    スマートフォンに搭載されたプロセッサの処理能力を借りることで、スマートフォンをノートPCのように使えるようにするデバイスが「ClamBook」です。 ClamBook Android and iPhone Laptop Dock by Clamcase http://clamcase.com/clambook-android-and-iphone-laptop-dock.html アルミ筐体でできたClamBookは一見すると非常に薄く作られたノートPCのように見えますが、実際にはプロセッサやストレージを内部に持っていません。ClamBookを使うためにはスマートフォンと接続し、そのプロセッサのパワーを借りる形でノートPCのように使用できるようになるのです。 体はアルミ製 ディスプレイは16:9のフルHDパネルを搭載。フルサイズキーボードとマルチタッチ対応のトラックパッドを使って操作や入

    Android・iPhoneをノートPCのように使える「ClamBook」
  • ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに

    By Kevin Collins 仕事やプライベートにもコンピューターが深く入り込んできて、多くのデータや情報がパソコンのハードディスクに保存されている人も多いはず。しかし、そんなハードディスクにトラブルが発生し、中のデータが失われてしまったら……。機械である限り、間違いなくいつかは故障するハードディスクですが、そんなハードディスクの寿命について、興味深いデータが発表されています。 Backblaze Blog » How long do disk drives last? http://blog.backblaze.com/2013/11/12/how-long-do-disk-drives-last/ このデータを発表したのは、アメリカでオンラインバックアップとデータバックアップのソフトウェアを開発するBackblaze社です。これまでの5年にわたるサービスから取得されたデータを分析し

    ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに
  • 無料で商用利用も可能なフラットデザインUIキット「Flat Rounded Square UI Kit」

    iOS 7へのアップグレードに合わせてさまざまなアプリがインターフェースや機能の変更を行っていますが、これからウェブサイトやアプリをフラットデザインにしよう、という時に便利なUIキットが「Flat Rounded Square UI Kit」です。ブログのデザインや各種ボタン・アイコン・グラフ・テキストボックスなどが統一感のある落ち着いたデザインで作られており、ファイルはPSD形式、JPG形式、ACO形式の3種類、ライセンス・フリーなので商用・非商用を問わず自由に使用することができます。 Flat Rounded Square UI Kit http://www.webappers.com/flat-ui-kit/ まずはウェブサイトやソフトウェアなどで使用するナビゲーション・ボタンいろいろ。紺色を基調としており、効果的に赤や水色が使用されています。 ノーマルのボタンはバリエーションのある

    無料で商用利用も可能なフラットデザインUIキット「Flat Rounded Square UI Kit」
  • 2024年1月23日のヘッドラインニュース

    モルモットが車になった「モルカー」の日常やちょっとした大冒険を描き大きな反響を呼んだストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」がCGアニメ映画化されることになりました。公開は2024年だとのことです。 『PUI PUI モルカー』CGアニメーション映画化決定!【2024年公開】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=V44vDdJ-Y7I ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ - GIGAZINE 皆既月中の月にいん石が衝突、その様子が世界に配信される - GIGAZINE 18歳の大学生が重量1トンのIBM製メインフレームを購入してみたらどうなったのか? - GIGAZINE 3200℃まで加熱されるロケットエンジンはどうやって高温に耐えているのか? -

    2024年1月23日のヘッドラインニュース
  • プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに

    プログラミング経験のないジェニファー・デウォルトさんが、毎日1つずつウェブサイトを作成し、180日間で180個のウェブサイトを作り続けるプロジェクトが「180 websites in 180 days」です。 Jennifer Dewalt | 180 Websites http://jenniferdewalt.com/ デウォルトさんの作品は9月11日の時点で163日目、作成された163個のウェブサイトのプログラムは全てGitHubで公開されており、どのようなコードでプログラミングされているかが確認できます。現在はNode.jsについて勉強中とのことですが、近日中に勉強の成果を発表できると述べています。 ◆Day 2:Make a Deal(ドアを開けていくと当りと外れがあり、最後にネコの動画を表示) ◆Day 18:Building Blocks(ブロックをカーソルで持ち上げて積み木

    プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに
  • レシートを撮影するだけであとは全自動で家計簿ができあがる「ドクターウォレット」を使ってみました

    家計簿をつけようと思っても、買い物のたびにレシートの内容を書き込んだり入力していく作業が大きな負担となり、気づけば「家計簿って何?おいしいの?」状態になってしまうこともしばしば。そんなときに役立つのが、レシートをスマートフォンのカメラで撮影してアップロードするだけで、全自動で買い物をした日、商品名、価格、カテゴリ分けまでしてくれ、月々の収支をグラフ表示までしてくれるのが「全自動の無料家計簿ドクターウォレット」です。このドクターウォレットがiOSアプリとして8月28日にリリースされたので実際に使ってみました。 最も入力が簡単な無料家計簿・家計簿アプリ[ドクターウォレット] https://www.drwallet.jp/ 全自動の無料家計簿ドクターウォレット - レシート撮るだけ簡単、支出管理で節約貯金 for iPhone 3GS, iPhone 4, iPhone 4S, iPhone

    レシートを撮影するだけであとは全自動で家計簿ができあがる「ドクターウォレット」を使ってみました
  • IPアドレス・クッキー・JavaScript・UAなどを使わずユーザーを個別に追跡する方法

    by Vernon Swanepoel ウェブサイトのユーザーがどれぐらいページを見てくれているのか、訪問頻度はどれぐらいなのかといった情報を追跡するのにはクッキー(Cookie)やJavaScriptなどが使用されますが、そうやって追跡されるのがイヤだということでCookieを受け入れないように設定したり、JavaScriptをオフにしているという人もいるはず。しかし、それでもユーザーを個別に追跡する方法があります。 Lucb1e.com :: Cookieless Cookies http://lucb1e.com/rp/cookielesscookies/ これはオランダ在住でコード・セキュリティ・ネットワークを愛しているというlucb1eさんが明らかにしたもの。手法としては新しいものではなく、多数のサイトで使われているにもかかわらず、そのことを認識している人はほとんどいないというも

    IPアドレス・クッキー・JavaScript・UAなどを使わずユーザーを個別に追跡する方法
  • 毎月5000ドルの収益を得たベンチャー企業の5つのステップ

    By Valentino Santiago-Perez 創業から6ヶ月を経て月商5000ドル(約48万7000円)に到達したというベンチャー企業の中の人が、ここに到達するまでにどういうことをやってきたのか、5つのステップに分けてまとめ、公開しています。 StatusPage.io Blog - 5 Steps to $5,000 in Monthly Recurring Revenue http://blog.statuspage.io/5-steps-to-5000-in-monthly-recurring-revenue 「StatusPage.io」はサイトのコンテンツが問題なく表示されているかをチェックするサービスで、まだ始まって6ヶ月ですが毎月5000ドルの収益を上げられるようになりました。そのために通ってきたのが、以下の5つのステップ+αです。 ◆大前提:問題を見つけて価値のあ

    毎月5000ドルの収益を得たベンチャー企業の5つのステップ
  • 結果を出すためには「質」よりも「量」をこなして学習することが重要

    By William Murphy 「量より質」という言葉がありますが、実際に成功した人物は「質を上げるために大量の練習をこなしてきた」とインタビューなどで話す人が多いそうです。「質」を上げるための1番の近道は「量」である、と主張するHerbert Luiさんが実在する成功者の経験談などを自身のブログで公開しています。 Quantity Should be Your Priority https://medium.com/better-humans/3bc2b16fe3f5 芸術家のDavid Bayles氏とTed Orland氏は、共同著書であるArt & Fearの中で、「量」と「質」のどちらを優先すればいい結果を導けるかを測る実験について記しています。 実験はある学校の陶器を作成する授業で、生徒を「量」と「質」2つのグループに分け、一定期間つぼを作成する練習をしてもらうというもの。

    結果を出すためには「質」よりも「量」をこなして学習することが重要
  • 大学生はタブレットよりもノートPCやデスクトップPCを好んで使うことが判明、その理由とは?

    By nic519 タブレットは2013年の第2四半期において全世界で約5170万台売れており、合計約7600万台売れたPCに追いつく勢いで売り上げを伸ばしています。このままトレンドが続けば2014年にはタブレットが売り上げ台数でPCを上回ってしまうかもしれないと言われる中、アメリカで新しく入学する大学生を対象に調査を行ったところ、PCを所持する学生はタブレットを持っている人よりも圧倒的に多いことがわかりました。 PCs outsell tablets in college dorms - MarketWatch http://www.marketwatch.com/story/pcs-outsell-tablets-in-college-dorms-2013-07-30 デトロイトにある企業が学生に行った調査によると、PCを所有している学生は全体の82%にものぼり、タブレットを所有してい

    大学生はタブレットよりもノートPCやデスクトップPCを好んで使うことが判明、その理由とは?
  • 持ち歩いて重量約860g・薄さ17.2mmの「VAIO Pro 11」を使ってみました

    ノートPCを持ち歩いたり外で使用することが多いと、軽さ・小ささ・薄さという3要素は非常に重要になってきますが、その3要素をすべて備えているのが「VAIO Pro 11」です。体のバッテリー駆動時間は11時間になっており、外出先で使う際も作業がすぐに中断される恐れがないということで、実機を借りて実際に外出先で使ってみました。 VAIO Pro 13/11 | “VAIO” | ソニー http://www.sony.jp/vaio/products/VP21/ VAIO Pro 11は黒い箱に入った状態で編集部に届きました。 中に入っていたのはVAIO Pro 11とACアダプター。 天板には光る銀色でVAIOの文字。天面はツヤツヤしておらず、滑らかな質感です。 重さを量ってみると、公式情報では870gとなっているのですが、実際はさらに軽い862gとなっていました。 ACアダプターを合わせ

    持ち歩いて重量約860g・薄さ17.2mmの「VAIO Pro 11」を使ってみました
  • 無料でPDFをWord・Excel・JPEGなどに変換できる「PDFZilla Version 3」を使ってみました

    2013年7月7日までの期間限定で通常49.95ドル(約5000円)で販売されている、PDFファイルをWord・RTF・TEXT・JPEG・BMP・GIF・PNG・TIF・HTML・Flash・Excelなどに変換できる「PDFZilla Version 3」が無料で利用できるようになっているということなので、実際にインストールしてどんな感じのソフトウェアなのか確かめてみました。 PDFZilla - Download PDFZilla Free Trial http://www.pdfzilla.com/download.html ダウンロードページ上の「DOWNLOAD NOW!」をクリックすると、ダウンロードがはじまります。 次に、自分のPCに保存されたインストーラーを起動。 「Next」を押しつつ前に進んでいきます。 インストール先フォルダは変更の必要がないので、そのまま「Next

    無料でPDFをWord・Excel・JPEGなどに変換できる「PDFZilla Version 3」を使ってみました