表示しているWebページのスタイルシートとスタイルをブロックごとに解析し、ページで使用されているプロパティの一覧とそれぞれがどのようにどこに使われているかが分かるChromeの機能拡張を紹介します。 マージンが期待通りにならない、カラーの指定がおかしくないかなど、CSSのチェックに大活躍する機能拡張です。
Webデザインのトレンドを知っておくことは、今そしてこれからWebサイトを制作する上で非常に大切な情報です。廃れていくものを採用するのではなく、今求められているもの、これから伸びるものを取り入れることで、Webサイトは長く幸せな時をおくることができます。 現在のWebデザインのトレンドと制作動向を知り、これからの傾向を探ったまとめを紹介します。 Improving on Existing Web Design Trends 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 トレンドを探るキーワードは全部で、26個。 デザインはより時間をかけ、コーディングはより少なく オープンソース よさそうに見えるWebデザイン ミニマリズムの進化 スクロールが好まれ、クリックは減少傾向 テキストはより少なく 明るい爽やかなカラー ユーザー目線 シンメ
最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 使い勝手のよいセリフ系のフォントをはじめ、遊び心あふれるデザインフォントまで、今月も豊作です。まずは、ウェイトが豊富に揃っているサンセリフフォントから。 Fira 3.1 個人・商用利用無料。 19書体(+イタリック)が揃ったOpenTypeフォント。よく使うLight, Book, Medium, Regularだけでなく、Extra bold, Heavy, Ultraなどの太字、Extra Light, Thinなどの細字、更に細いHair、そしてHairよりも更に細いウェイトも。 また、それぞれWebフォント用の.eot, .woff, .ttfもダウンロードできます。
2013年10月29日 Webデザイン, 海外情報 私は今まで日本、カナダ、オーストラリア、イギリスと、4カ国での滞在経験があるためか、各国のデザインの違いについて尋ねられる事があります。しかし日本以外のすべての国は英語圏。Webデザインでいえば違いを感じたことはあまりありませんでした。そこで今回は今まで触れる機会のなかった言語圏のWebサイトを比較しました。アメリカ、フランス、サウジアラビア(中東)、中国、そして日本。それぞれのデザイン事情の違いを知って、日本のWebデザインについても考えてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! マクドナルド アメリカ 現在は全体的に濃い青をメインに使っていますが、これはキャンペーンによって変更されます。ナビゲーションバーやページしたのバナーエリアは基本的に固定。 例えば別のプロモーションページではこんな感じ。一番見せたいものをひと
皆さんはブランドガイドラインを見たことはありますか?あまり馴染みがないかもしれませんが、ブランドに一貫性を持たせるために作られる企業のロゴやビジュアルなどに関するガイドラインのことで、スタイルガイドと呼ばれることもあります。社内だけでなく社外に向けて公開されている場合も多く、調べてみると有名なWebサービスでは用意しているところがほとんどでした。そこで今回は各サービスのブランドガイドラインをまとめて紹介します! Facebook https://www.facebookbrand.com/ ロゴやボタン、スクリーンショットなどがダウンロードできます。Webサイトや印刷物などあちこちにロゴやボタンが使用されるFacebookは、データがAI、PSD、PNG、EPSで用意されています。かなり細かくルールを定めていて、もし印刷時に技術的な制約で指定の色を使えないときは白黒で印刷する、という決まり
Webデザインを勉強する時に参考にしたいまとめサイト・記事25選 Webデザインやホームページ作成を勉強したい人向けに、参考になるまとめサイト・記事・小技テクニックを集めてみました。「Webデザインの見本サイト」や「今すぐ使えるテクニック」など、初心者がすぐに参考になるサイトばかりです。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 Webデザインをこれから勉強しようと思っても、どこから始めていいかわからないということはないでしょうか?
ブログサービス「マーケター通信」をご利用の皆さまへ 平素はITmedia マーケティングをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 当サイトではこれまで、関連ブログサービスとして「マーケター通信」を長年にわたり運営してまいりましたが、全体的な利用の減少を鑑み、2020年9月30日にサービスを終了させることになりました。 このような結果になり残念ですが、何卒ご理解いただけますと幸いです。これまでご利用いただきましたことに対し、あらためてお礼申し上げます。 尚、ITmedia マーケティングは従来通り更新を続けますので、引き続きよろしくお願いいたします。 サービス終了までのスケジュール、および、これまで登録していただいたブログ記事の取り扱いにつきましては、以下の記載をご確認ください。 スケジュール 2020年9月25日(金)
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
2013年のウェブデザインのトレンドは、2012年のトレンドを伴いつつ、新しいエッセンスが加わりました。スマフォの普及、Windows8の登場に大きな影響を受けたトレンドもあります。 2013年も半分過ぎ、この半年によく見かけたトレンドをまとめたインフォグラフィックを紹介します。
FROONTはレスポンシブなウェブサイトを簡単に作成できるサービスです。 レスポンシブなサイトのモックを作るときに便利そうです。 ドラッグ&ドロップで絵を描くようにしてサイトを作っていくだけ。 その場でウィンドウサイズを変えたときの表示の変化も確認できます。 作成したモックのHTML, CSSはダウンロード可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「FROONT」にアクセスしましょう。 利用するには無料登録が必要です。すぐに終わるので登録してみましょう。 こちらが作成画面。 左側にコンテンツのメニューがあります。 画像をいれたり枠をいれたり。 右側はそのコンテンツの詳細メニューですね。 最上部にウィンドウサイズを切り替えられるバーがあります。 先ほどのデザインをスマートフォン用のサイズにすると、上記のようにデザインが変わりました。 レスポンシブデザインの確認が容易にできるのは
登録フォームと言えば通常は必要事項を一方的に入力していくものですが、キャラクターとの会話形式にして、まるでチャットを行っているように情報を入力できるのが「ダイアログフォーム」です。人とチャットしているときはタイピングが苦じゃない、というアイデアを元に作られた登録フォームで、コードのダウンロードも無料で行えます。 ダイアログフォーム - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS http://jsdo.it/watilde/form 実際にどんな感じでフォームが表示されるのか試してみます。まずはページ右側にある再生ボタンをクリック。 すると、「会員登録ふぉーむ」という文字の下で自動的にWindows Azure 公認キャラクタークラウディア・窓辺が会話を始めます。 「ユーザーIDを入力してください」とクラウディアに言われるので、フォームに自分のIDを
404(Not Found)と表示されるエラーページってあまり見ないですよね。 404ページとは、サーバに接続できたものの、要求に該当するページ情報がサーバが見つけられなかった場合に表示されるエラーページです。 エラーなので普段目にすることは無いのですが、ふとしたタイミングで見た時にカッコ良くデザインされた404ページだと、「ここまでこだわるのか!!」と、サイトの好感度が上がります。 そんな小技の効いた404ページをピックアップしてみました。 404ページデザイン 33選 1. BLIZZARD ENTERTAINMENT https://us.blizzard.com/en-us/error.html 2. Henrik Hedegaard https://henrikhedegaard.com/404/404.html 3. DIL BERT https://www.dilbert.c
食品系ECサイトで大事な考え方をまとめてみた 2013/01/30 | カテゴリー: Creative | タグ: EC, tips, マーケティング, 考え方 タイトルとURLをコピーする Tweet 食品系ECサイトで大事なことを頑張ってまとめてみたよ。 ターゲットをはっきりさせる まずターゲットをはっきりさせましょう! 誰に買って欲しいのか。 要はペルソナ(架空の顧客像)ってやつですが。 もっと具体的に言うと、 有名な紅茶専門店とのオリジナルコラボ商品を売る場合 30代前半で、子どもはいない。専業主婦。夫の年収は600万。 オシャレなライフスタイルに憧れていて、 ちょっとした自慢をしながらカフェでお友達とお話したい。 ちょっとミーハーな感がある。 雑誌GINZAを読んでいる。 とか! このあたりがしっかり見えてくると、 デザイン、写真の撮り方、写真の使い方、キャッチ、コンテンツの流れ
jmpress.jsはImpress.jsライクなダイナミックプレゼンテーションを実現するjQueryライブラリです。 一つのWebページ上でダイナミックなスライドを展開するimpress.jsを先日紹介しましたが、さらにすごいプレゼンテーションを展開できるかもしれないスライドライブラリがjmpress.jsです。 トップページです。 Impress.jsライクにぐるぐる動き回ります。 画像も表示できます。 プレゼンノートも出せます。 ズーム対応です。 スライド内でのアニメーションも可能です。 こちらはボックス。立体のボックスが回転します。 自動的にレイアウトを調整してくれるサンプル。 動的にスライドを生成するサンプル。 上に並んだサムネイルが回転しながら順番にスライド表示されます。 画像をメインコンテンツにしたスライドサンプル。 写真のサムネイルが並んでいます。 こんな感じでサークルにな
はじめに みなさん、明けましておめでとうございます!・・・と言うにはあまりにも遅すぎる時期になって2013年最初のブログ更新となりました。 「そろそろブログ書かなきゃ書かなきゃ〜!」と思っていたのですが、年末から妻のパン屋のWebサイトのリニューアルに没頭してしまい、間が空いてしまいました。 せっかくなので、2013年最初のエントリではそのお話をしたいと思います。 「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会」の発表資料が素晴らしい! 前々から妻からは「Webサイトのデザインをリニューアルしてほしい」と言われていたのですが、僕自身はあまりデザイン方面には強くないプログラマなので、どうしようかと困っていました。 そんなとき、ネットで見つけたのが「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会」でした。 東京の勉強会なので、僕は参加できませんでしたが、発表者の方々のわかりやすいスライドが公開されていたので、だ
最近、チャリを手に入れた。しかも、新品のやつだ。前にかごもついてて、後ろに荷台もついてる!さらに鍵もついてる至れり尽くせりな優れものだが、どういうわけかチリンチリンがついてないんだ!なんでついてないんだチリンチリン!必要だろチリンチリン!人ごみとかこう、かきわけ、あ、どうも、僕です。 今日は色選びで迷わないための配色の定石パターンについて書こうと思うよ! その前に色の表現方法の基礎知識についてちょっと勉強しようね! 色の表現方法 色とは、可視光線の波長の違いによって、 人間の目に存在する細胞が反応し、 脳に伝わって認知する現象のことを言うわけですが、 まあ、そんなめんどいことはおいといて、 色とは「赤」とか「青」とか「緑」とかそういうもののことをいうわけですな。 ちなみに色を識別する細胞は目の中心部分に集中してて、 視野の外周部分の色って実は実際には見えてなくて、 脳が視界を認知する際に補
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く