2020年9月20日のブックマーク (1件)

  • ポスト・ケインズ派経済学 - Wikipedia

    ポスト・ケインズ派経済学(英: Post-Keynesian economics)とは、ジョン・メイナード・ケインズが著した『雇用・利子および貨幣の一般理論』をもとにして、ミハウ・カレツキ、ジョーン・ロビンソン、ニコラス・カルドア、アバ・ラーナー、ピエロ・スラッファなどの影響を受けて発展してきた経済学の学派である。 歴史[編集] 1970年代、先進工業諸国では高度経済成長が終焉を迎えると同時に、スタグフレーション、格差拡大、環境問題など、社会問題が深刻さを増していた。このような状況に対して、ジョーン・ロビンソンは「経済学の第二の危機」を宣言し、新古典派経済学を「似非ケインズ主義」(bastard Keynesianism) に他ならぬと糾弾し、ケインズ自身の洞察に改めて立ち返ることによって代替的な経済理論を構築することが急務であると訴えた。これを受けて、1970年代半ばに、経済学の革新を希

    ポスト・ケインズ派経済学 - Wikipedia
    harumanachika
    harumanachika 2020/09/20
    “新古典派が短期における不完全性や外部性の存在によって政府の介入を支持するものの、基本的に市場原理を信頼するのに対し、市場メカニズムの存在自体を疑問視する。”