タグ

2009年6月4日のブックマーク (15件)

  • YouTube XL

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    YouTube XL
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    harumomo2006
    harumomo2006 2009/06/04
    指!指!
  • SEOの順位を上げるためのWordPressプラグイン10 – creamu

    WebDesignBoothというサイトで、SEOの順位を上げるためのWordPressプラグインが紹介されています。 ざっとご紹介。 » All in One SEO Pack ページごとにtitle、description、タグを設定できる » Broken Link Checker リンク切れをチェックしてくれる » Google XML Sitemaps Generator Googleサイトマップを作ってくれる » SEO Friendly Images 画像に適切なaltをつけてくれる » No Self Pings 自サイトへのpingbackを削除してくれる » Enforce www. Preference wwwありなしを統一してくれる » Platinum SEO Pack All in One SEO Packと同じ機能を持ち、さらにオプションを設定できる。しかし、

  • グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat

    親友が大学の卒論でGマークのことをまとめていたので、聞いてなかったんじゃないかと数年越しで突っ込まれたらあれなんだけど、よくよく調べてみたら美しいとかいう概念からかけ離れすぎなんじゃないかとおもう説。 あたしさ、ずっと、その年に発売されたプロダクトを可能な限り全部見て、心あるおされデザイナーとかがまじめに選んで選び抜いた権威ある賞だと思ってた。おしゃれデザインのみならずユニバーサルデザインとか環境とか色々当に意義ある賞だと思ってた。 それがなぜか、この有様。 http://www.g-mark.org/gda/2009/gda_d01.html#part03 販売価格 総事業費用 使用料 50万円未満 5億円未満 200,000円(税込み) 50万円以上500万円未満 5億円以上50億円未満 500,000円(税込み) 500万円以上 50億円以上 1,000,000円(税込み) 受賞し

    グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat
  • 株式会社デジカルに入社します | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    株式会社デジカルに入社します | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -
  • Google Wave も活用する Gears ドラッグ&ドロップ API の使い方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google I/O でセンセーショナルなデビューを果たした Google Wave が話題です。ソーシャルでリアルタイム性の高い諸機能もさることながら、デスクトップ・アプリケーションと同等、もしくはそれ以上に操作性の高いたユーザー・インターフェースに驚かされます。その中でも特に画期的なのが、ファイルのドラッグ&ドロップです。従来、ファイルのアップロードは Web

  • ネットでの人格管理あなたはちゃんと出来てますか? - てきとうらいふ

    リアルではちゃんとしてるのに、ネットだとみんな分裂気味だと思うのでそれについてのお話です。 僕も立派に分裂してるんですが、なんで分裂しちゃうのか考えた。 リアルではみんなちゃんとしてる リアルな場面では、自分がいる状況とか場所とか相手に合わせて、服装を変えたり話し方を変えたりします。 取引先の専務に合うときは失礼のないようスーツをビシッとキメ、専務の好きなゴルフの話などしてみたりします。 気心の知れた相手の前ではおならが出ても、エヘヘで済ませちゃいます。 こういうふうに態度を変えることは、表裏のある人間だとか批判されるものではなくて、場をわきまえた対応のできる大人なのだと評価されるものです。 どういう相手にどういう態度で対応するか。 どんな場面でどんな格好をするか。 どこでもどの相手にも同じ態度で接している人間は、ある意味純粋ですが、社会性というものの欠如を疑われます。 ネットではイマイチ

    ネットでの人格管理あなたはちゃんと出来てますか? - てきとうらいふ
  • IPA未踏の締め切りが近づいてきました - てきとうらいふ

    去年デスマ最中に1日で書き上げた提案書で初めて応募し、実現可能性が怪しいとか言われて却下されたのですが、今年も気が付くと上期の締め切りまであと2、3日しかない、そんな切羽詰まったIPA未踏締め切りの季節がやってきました。 2009年度上期未踏IT人材発掘・育成事業(未踏体)公募概要 去年は落とされて当然ということで、不採用通知の後、実際に採択された応募をちゃんと見てなかったのですが、さっき見たらコンセプトがそっくりで採択されてるのがあった。ということは、もっと時間をかけてリアリティーのある提案を書ければ採択されてたかもしれないとか思った。採択したマネージャも応募したマネージャだし。 ちなみにこんな提案で応募していた 概要: プロジェクトではスケールアウトが比較的容易なWebサーバーをクラスタ構成し、負荷に応じて、クラスタ内のリソースの配分を最適化するクラスタマネージャの開発を行う。この

    IPA未踏の締め切りが近づいてきました - てきとうらいふ
  • そーいや会社つくったりした - てきとうらいふ

    登記も完了し、明日に税務署に届け出しに行ったりする感じです。 co.jpドメインも取ったけど、まだホームページも作ってないしノンビリやってます。 どんな会社かというと 「システム開発の受託やったり、サービス運営したりする会社です」 よくありがちな感じですね。 「ぼくとうさぎの1人と1匹で運営する法人です」 気楽でいいですね。 「会社名はここには書かないよ」 会社バレするとうんことか書きにくい気がするのでブログに会社名は書かないですが、 そのうち適当にリンク張ったりするので興味ある人は見てくれるとうれしいですね。 個人でやるのと何が違うか 「責任範囲が明確になる」 お金絡みのところで色々と明確な方がいいこともありますね。まあお金自体ないんだけど。 「たぶん法人相手の仕事がしやすい」 この薄汚れたファッキンな世の中では、肩書きが重要な場面もあります。ヒャッハー! 「会社として受けれる」 オレが

    そーいや会社つくったりした - てきとうらいふ
  • カレーの作り方:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:51:52.83 ID:Ebtus0UR0 まず材料を用意します。 1:コリアンダー 2:クミン 3:カルダモン 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:52:48.94 ID:Ebtus0UR0 4:胡椒・メティ 6:シナモン・マスタード・クミン(スタータースパイスとして) 7:大蒜・生姜・唐辛子 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:53:52.08 ID:Ebtus0UR0 8:レモン汁・塩 9:トマト・玉葱 10:ココナツミルク・鶏肉 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:54:58.76 ID:Ebtus0UR0 下準備 スパイス類を粉にする 鶏

  • テキスト解析:キーフレーズ抽出API - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    テキスト解析:キーフレーズ抽出API - Yahoo!デベロッパーネットワーク
  • はてブの Web Hook で Twitter を更新する - IT戦記

    はてなブックマークの Web Hook というのがリリースされましたね! (開発者さま向け) はてなブックマーク Web Hook 機能を公開しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマーク Web Hookとは - はてなキーワード これを設定しておくと、自分がはてブしたタイミングではてブ側から CGI 等を叩いてくれます。 CGI から様々なプログラムを起動するようにしておけば、あんなことやこんなことが可能になっちゃいますね>< こ、これはすごい! ということでさっそく、自分がはてブしたページの URL を Twitter に POST する CGI を書いてみた。 ご自由にお使いください #!/usr/bin/env perl use utf8; use strict; use warnings; use CGI; use Net::Twitter

    はてブの Web Hook で Twitter を更新する - IT戦記
  • アイトラッキングから検証した、使いやすいフォームの10のポイント

    Google Mail、Hotmail、Yahoo! Mail、eBayの各サインアップのフォームを使用して、22~33才までの平均27才のユーザー8人を被験者にしたアイトラッキングから検証した、使いやすいフォームの10のポイントをcxpartnersから紹介します。 Web forms design guidelines an eyetracking study 以下、10のガイドラインからポイントのピックアップです。 1. Vertical, not horizontal 水平ではなく、垂直に フォームのレイアウトは、水平方向の配置やそれが混在したものではなく、単純に垂直方向に配置したものが効果的です。 可能であれば、各ラベルも垂直方向に揃えて配置してください。 2. Left-aligned labels are clearer (anecdotally) ラベルは左寄せにすると、よ

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • みなジェネ

    「みなジェネ」 3つのボタンの文字も編集できるようにしました。要望ありがとございまーす! 今回埋め込みフォントの数を増やしたので、その分対応漢字減らしてます。 対応出来てない漢字は追加できますので連絡くださいね。 9ヶ月ぶりの更新ごめんなさい。頑張らなきゃ 13/10/20 つきみき ■今後の開発目標(優先度順) ・ActionScriptを2.0から3.0へ変換 ・画像保存機能 ・背景色の自由設定 ・画像背景色の数値設定 ・英字部分の文字色変更(new) ■連絡はtwitterかブログのコメント欄へお願い致します。 ツイート