タグ

2018年10月14日のブックマーク (4件)

  • レジ袋の有料化 小売店に義務づけへ 環境省 | NHKニュース

    海洋汚染が懸念されるプラスチックごみを削減するため、環境省はレジ袋の有料化を小売店などに義務づけるほか、ペットボトルやストローなど、使い捨てのプラスチックの排出を抑制する数値目標を設ける方針を固めました。 この戦略は環境省が設けた有識者の小委員会で検討されていますが、環境省はこれまでの議論を踏まえ、買い物の際に配られるレジ袋の有料化を小売店などに義務づける方針を固めました。 現在の法律では、スーパーやコンビニなどの事業者にレジ袋の排出を抑制するよう求めていますが、義務ではありません。 全国では東京 杉並区が、平成20年に条例を施行したほか、京都市や北九州市など多くの自治体が小売業者などと協定を結んで有料化を進めています。 有料化をめぐっては、サービスの低下や市民生活への負担を懸念する声もあり、法律で義務づける場合どのような方法で行うかや、実施の時期について、今後、小委員会で検討することにし

    レジ袋の有料化 小売店に義務づけへ 環境省 | NHKニュース
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/10/14
    有料になったらゴミが減るとでも?どこの利権団体から金貰ってるのかな
  • コンビニ弁当を持ち帰れば消費税8%、「イートイン」なら10%の混乱(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンス業界にとって「イートイン」と呼ばれる店内飲コーナーが定着しつつある中、軽減税率をめぐる店内飲への対応には多くの課題がのしかかる。 顧客が店内で飲せず持ち帰る場合は、酒類を除くすべての飲料品は8%の軽減税率対象になる。しかし、店内でべる場合は「外」となり10%が課される。これは店内にべる場所を設置する小売店も同様で、レジ前で顧客が持ち帰るかどうかを示すか、店員が顧客に確認するしかない。店内が混む昼時などは、このような作業が双方の負担となり、混乱を生む。 平日の日中、コーヒーや弁当を買うために都内のコンビニを利用する40代の女性会社員は「10%を払った後に急な仕事が入り、持ち帰りとなれば気持ちは引っかかる。8%しか払っていないけど店内が空いているからべて行こうとすれば、後ろめたい」と使いにくくなる点を指摘する。 財務省は店内にテーブルや椅子があっても「飲禁止」

    コンビニ弁当を持ち帰れば消費税8%、「イートイン」なら10%の混乱(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/10/14
    食べようと思えば食べられるかどうかにしておけばよかったのに
  • 松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に持論 「死んだらかばう風潮が嫌」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 愛媛県のご当地アイドル「愛の葉Girls」のメンバーが3月に自殺した問題 14日の番組で、松人志は「死んだらかばう風潮がすごく嫌」とコメントした 「死んだら負けやっていうことをもっとみんなが言わないと」と持論を語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に持論 「死んだらかばう風潮が嫌」 - ライブドアニュース
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/10/14
    芸能界はこういう人が多いんかな
  • ヤクザの幹部をやめて「うどん屋」に…「今度は死ぬ気でカタギをやるしかない」 - 弁護士ドットコムニュース

    北九州・小倉の商店街には、「元ヤクザ」が経営するうどん屋がある。七転び八起きに由来する屋号は「よもぎうどん だるま家」。2017年6月のオープン時には、NHKで取り上げられ、反響を呼んだ。店は今も多くの客でにぎわう。 店長の中さん(52)は、小倉で勢力を誇った工藤会の元幹部。「死ぬ気でヤクザをやってきたから、今度は死ぬ気でカタギをやるしかないです」と日夜研究を欠かさない。 暴力団からの離脱者は増えているのに、就職できるのは極わずか。やめても5年間は暴力団員と同等の扱いになるという制度があるためで、しかも実運用では5年を過ぎても扱いが変わらない。どうにかならないのだろうかーー。 そんな記事(https://www.bengo4.com/other/n_8446/)を掲載したところ、読者からは「自業自得」などとするコメントが多く寄せられた。元暴力団員を優遇せよというつもりはない。ただ、折角や

    ヤクザの幹部をやめて「うどん屋」に…「今度は死ぬ気でカタギをやるしかない」 - 弁護士ドットコムニュース
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/10/14
    足を洗うハードルを上げるのはどうかと思う