タグ

2011年1月24日のブックマーク (5件)

  • ソーシャルメディアのコミュニケーションは衆人環視下で行なわれる – マーケティング is.jp

    インターネットは多対多の会話を無限にかつ自由に、そして安価に実現してくれる画期的なメディアでありインフラであるのですが、さらに重要なのはその会話を多数が見てる (見れる)ということです。 しかも、それは必ずしもリアルタイムに限ったじゃなく、インターネットでは会話の記録が蓄積(アーカイブ)されますので、10年後に見るかもしれません。 メールのように1対1のコミュニケーションもありますが、とりわけソーシャルメディアではこの傾向が強くなっています。 こうした衆人環視下の同期性・非同期性が混在したコミュニケーションがソーシャルメディアでのコミュニケーションを考える上で最大の特長です。 衆人環視下のコミュニケーションとは? では、衆人環視下のコミュニケーションとはどんなものでしょうか。 たとえば記者会見を想像してください。 あなたは壇上に座っています。前列の記者が質問をしました。あなたはその質問に答

    ソーシャルメディアのコミュニケーションは衆人環視下で行なわれる – マーケティング is.jp
    harupin221
    harupin221 2011/01/24
    ブログにしろ、Twitterにしろ見てる人の信頼を裏切らないようにポジティブなメッセージを発言していくことが重要になっていくな。
  • 「CD50枚でチェキ」エイベックス必死すぎ!? 不調のSUPER☆GiRLSが”スパガ商法”発動

    日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 「CD50枚でチェキ」エイベックス必死すぎ!? 不調のSUPER☆GiRLSが”スパガ商法”発動 ”アイドル戦国時代”の群雄割拠が続く中、エイベックスが放つ期待のアイドルグループ・SUPER☆GiRLS。「avexアイドルオーディション2010」で約7,000人の中から選ばれた12人で活動を開始し、昨年12月22日、アルバム『超絶少女』でメジャーデビューを果たした。そんな彼女たちが、3月23日に初のシングル「がんばって 青春」をリリースするが、このシングルで画期的な戦略を打ち出すことが分かった。あるアイドル雑誌のライターは次のように明かした。 「1月29日から3月20日までに開催される公演やイベント終了後に、CDの予約イベントを開催。1,000円の新曲CD1枚を予約すると、メンバーと1回握手ができます。スタンプカードも導入し、予約したCDの枚数に応

    「CD50枚でチェキ」エイベックス必死すぎ!? 不調のSUPER☆GiRLSが”スパガ商法”発動
    harupin221
    harupin221 2011/01/24
    大人数のわりにアイドリング!!!!やAKBほどメディア露出がないのでキャラが分からない。AKB商法に対抗してCD1枚でチェキ、3枚でハグ、10枚でサイン付きファンレター、50枚でメンバーが自宅訪問ぐらいすれば売れるかも。
  • リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者

    前回に引き続き、あの発言について。 pukuma 吉村哲彦 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 Twitter / @吉村哲彦: 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで … 生活保護を受けている人が海外旅行を行くのが問題? うーん。今時海外旅行なんてただでいくこと可能じゃないですか。 Googleで、「懸賞 海外旅行」と検索して、ポチポチ押すだけです。 ちょっと気合が入った商店街の福引で特賞を狙うというのもありです。 海外旅行に行くことを理由に生活保護費が過剰である、という論はいささか飛躍があります。 何かが豪華ならばどこかを削っている ちょっとおさらいをしてみましょう。

    harupin221
    harupin221 2011/01/24
    生活保護は何かと話題に上がるなぁ。1日300円生活だったら袋麺とかごはんとおかず一品とかレトルトカレーの安売り買ったりとかでなんとか暮らせるけどそれで病気とかになると医療費かかるなどの問題もあるし。
  • 成果5倍!「ハーバード式勉強方法」の秘密 | 達人のテクニック

    ビジネスマンは常に勉強に追われている。資格取得にスキルアップ、新しいプロジェクトに抜擢されれば畑違いの業界知識も学ばなければならない。しかし、仕事をしながら勉強時間を確保するのは難しい。疲れた体を引きずってスクールに通っても、目に見える成果はなかなか出ない。短期間で成果をあげる勉強法はないだろうか。 「講義を受けて勉強する際に使う時間を、予習・授業・復習の3つに分けて考えましょう。普通の人は授業が一番で予習が二番、復習が三番目と考えていると思います。しかし、私は復習がもっとも重要で予習が二番。授業は勉強をするきっかけにすぎない。どんな知識も、復習をしなければ定着しませんよ」 こう語るのはハーバード経営大学院に留学経験のあるライフネット生命副社長の岩瀬大輔氏。岩瀬氏は成績上位5%に入り、成績最優秀称号を受けて同大学院を卒業した。 「ハーバード時代も復習を重視していました。勉強は消費するもので

    harupin221
    harupin221 2011/01/24
    予習・復習・授業の3つに分けて考えると復習が一番重要。どんな知識も復習しないと身につかない。
  • なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか?

    芸能人ブログはアメブロ以外でも存在するのだが、検索するのが大変なので省略した。アメブロだけでやっているというわけではないと思うので探せば他のブログサイトでもあるはず。 誰?という感じの人もかなり多いが、ほしのあき、東原亜希など比較的知名度の高い有名人もいる。 なぜペニーオークションを紹介するのか? なぜ彼女らはペニーオークションを紹介するのか? 友達から面白いサービスを教えてもらって、他の人にも知って欲しくてー…なんてのんきな理由ではないだろう。 ほとんどの人は1サイトを1回紹介しただけで、その後は全く触れていない。そんなに良いサービスなら何でも利用するだろうし、「また××を手に入れましたー」とか書きそうなものだ。毎日の更新の絶好のネタになるだろうに。 一部の日記で落札画面が映っていてオークションでのユーザIDも表示されているが、そのIDでペニーオークションサイト内を検索しても、紹介した日

    harupin221
    harupin221 2011/01/24
    芸能人の落札率がすごいねぇ