2006年11月1日のブックマーク (26件)

  • 鳥小屋視聴記 (aka 虜屋視聴記 ) ~ ヘッドフォンに関する好き嫌いレビューなど ~ 2005年08月

    これからヘッドフォン類を多数試用しようとしている人向けに「最短ルート」を提示すべく、レビューらしきものを作成…できるわけはありませんね。「良い・悪い」ではなく「好き・嫌い」の視点で書いてみようかと。 音質の定義を再考してみるテスト…ってことで。 音質の定義って色々とあるように思うのですが、ぱっと考えつく範囲ではこんな感じかと。 ・忠実度(入力信号波形に対する出力波形再現性の高さ) ・帯域バランス(ドンシャリ・フラット・カマボコ…とか) 基的には、忠実度が人要求レベルを満たしていて、かつ帯域バランスが人要求傾向に合致していれば、「その人にとっての良い音」となる…という事でしょうか。 現行のアンプやヘッドフォンは電圧モード駆動が主ですから、どうしても「非常に正確な駆動」を行うのは難しい様に思います。 気でやるなら電流モード駆動の方が良いはずなのですが、アンプはともかくとしてヘッドフォン

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    ダミーヘッド、高!!
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第256回:誰でもできる自然音録音のテクニックとは? 〜 フィールドレコーディングのプロに秘訣を聞く 〜 自然音録音家として最近、いろいろなところで取り上げられているジョー奥田氏。いわゆるフィールドレコーディングのプロであるが、その作品を聴いてみると非常に美しいサウンドで、どうやったらこんなにキレイなサウンドがレコーディングできるのだろう、と不思議に感じる。 その奥田氏に、以前取り上げた音楽ユニット「TINGARA」の紹介で、どうやって、こうした美しいサウンドのレコーディングができるのか、その秘訣を伺った。なお、「TINGARA」のサイトで、ジョー奥田氏のPodcastが公開されているので、そちらの方では音でジョー奥田氏の世界を体感できる。 ■ 富士山ロケでフィールドレコーディングに目覚める ジョー奥田氏は、'80年に渡米して以来、ロサンゼルスに在住している日人。ロサンゼル

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • [ThinkIT] 第6回:データベースの負荷分散とまとめ (1/3)

    Webサーバーも順調に増えた、となると次はデータベースが悲鳴を上げる頃です。データベースの増設と行きましょう。 はてなではデータベースにはMySQLを利用しています。MySQLは組み込みでレプリケーションをサポートしているので、これを使わない手はありません。レプリケーションを行い、マスターDBのコピーであるスレーブDBサーバーを作り2台構成にします。 レプリケーションは、データベースを複数台に増やし、且つその複数のデータベースが保持するデータを同期させるための仕組みです。レプリケーションされたデータベースのうち、元々あったデータベースが親、それ以外が子という親子関係になります。 親はマスター、子はスレーブと呼ばれ、マスターへの更新処理と同じ処理をスレーブに伝播させることでデータの同期が行われます。実際にはマスターからスレーブへ処理が伝播するのではなく、スレーブがポーリングを行ってマスターと

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01

    社内の精鋭エンジニアを中心に定期的に勉強会をすることになった。んで、 JavaScript の講義は僕がやることになった。 資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 講義の内容は基的にソース嫁。ソースレビュー形式。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript のオブジェクトの概要・・・ オブジェクトを作ってみる。 var object = {};オブジェクトにメソッドとかプロパティを追加してみる。 var object = { field: 'IT戦士', method: function() { alert('hello ' + this.field); } }; object.method()

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • カカクコムが一橋大・東大・京大の合同研究プロジェクトにデータ提供

    一橋大学、東京大学、京都大学の経済学者11名が2006年4月にスタートさせた5年間の研究プロジェクトで物価変動と企業の価格設定行動の相互依存関係を解明するのが目的で、現実世界の取引だけでなくネット上での商取引も重要な部分を占めると考え「価格.com」のデータを収集することになったそうです。 カカクコムが提供するデータの詳細は以下から。カカクコム、一橋大・東大・京大の研究者による合同研究プロジェクトへ『価格.com』データを提供(PDF:30.3KB) 「価格.com」から提供するデータは以下の2種類。 ・リアルタイムクリックログ ユーザーが価格.com登録店へのリンクをクリックして店舗のホームページに移動した際の履歴。 ・「リアルタイム価格更新ログ」 価格.com登録店舗が、どの製品に、どのタイミングで、いくらで価格登録の更新を行ったかの履歴。 「価格.com」サイト内のログデータを蓄積す

    カカクコムが一橋大・東大・京大の合同研究プロジェクトにデータ提供
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • [フラッツ]水・日曜の週休2日制|株式会社 フラッツ

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • ★熟女出会い★

    熟女 出会い系KINGは、多くのリサーチを重ねて安心して利用できる出会い系サイトを徹底比較・検証したサイトです。熟女出会い系サイト徹底比較 当サイトは、公安委員会による届け出受理済みの安心サイトのみ紹介しています。 セフレに不倫当に出会えるリアルサイトには秘密があります。なぜなら… 18歳未満の方は退場して下さい ★オススメ熟女出会い系サイト徹底比較★ 熟女出会い系KINGが厳選した熟女出会い系サイトをご紹介!! 『老舗定番サイト』お客様満足度NO.1 ファーストメール 奇跡のご近所方セフレサイトだから、あなたの近くの熟女セフレを探せちゃう! 出会い評価=★★★★★ [サイト詳細] 実際に入って体験。 マダムxワイフ 入って安心無料お試し体験版も充実。男性も熟女も実際に会って「ホントに逢えるの?」という疑いを軽く吹き飛ばしてみて下さい。 出会い評価=★★★★★ [サイト

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    セキュアOS関連のリンクが充実
  • http://www.stylics.com/service/smartplan/rent?lid=ovRR&OVRAW=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&OVKEY=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&OVMTC=standard

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    家具レンタル
  • ITmediaニュース:社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中

    渋谷に小さなオフィスを構えるはてなは昨年、変わった会社としていくつものメディアに取り上げられ、近藤淳也社長は「変な会社の作り方」というタイトルのまで出版した。 “変”と言われる同社の仕組み――旅館に泊まって新サービスを開発する合宿や、紙のタスクの進行管理「あしか」、立ったままの会議――は、決して奇をてらったわけではない。常識にとらわれず、最善の方法を探した結果がたまたま、普通の会社と少し違っただけだ(関連記事参照)。 これらの仕組みは常に“β版”。はてなの成長とともに、変化し続けている。 開発合宿は「方針転換」 技術者が旅館に泊まり、ひたすら新サービスを開発する――開発合宿は当初、新しいものを作るための場だった。その成果は目覚ましく、ブックマークやRSS、リング、グラフなど、新サービスが続々と生まれた。 しかし「作るだけで作って、メンテナンスできないんじゃないか、ということがようやく昨秋

    ITmediaニュース:社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • ヤマハミュージックリース株式会社

    2008/10/01 楽器レンタルのネット申込限定初回登録料(2,100円)無料キャンペーン実施中(12/31まで) 2008/06/18 大型キーボードレンタルのインターネット申込は、6月18日開始しました。 2008/06/16 楽器レンタルのお客様宅直送サービスを始めました。

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    楽器もレンタルしてるんだな~
  • Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」

    いろいろと地図に関する面白い実験をしている毎度おなじみ「ALPSLAB」が久々に実用度満点のすばらしいものを送り出してくれました。道順を地図上でクリックしていくと自動的にその道順をアニメーションでたどりながら再生してくれる地図を生成する「ALPSLAB route」というのがそれ。ブログなどに埋め込むことも可能です。 これだけでも十分すごいのですが、GPSのログが利用できたり、タグ入力も可能で、なおかつFlickrのアカウントを使えば写真を埋め込むこともできます。 というわけで、実際に使ってみました。 ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/ まずは「ALPSLAB route (ルートを作成)」にアクセスし、上の空欄にスターチ地点の住所を入力して移動してから、「道に沿って結ぶ」か「直線で結ぶ」を選んで、地図上を道順に沿ってクリックしていきます。「Shi

    Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • 出現する未来 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 「学習する組織」のピーター・センゲ氏が中心となり、野中郁次郎氏が監訳した「出現する未来」(原題:Presence)が、けっこう面白かったです。が、ちょっととっつきにくいところがあるのでちょっと注意。 まずセンゲ氏らしく学習というところから話がはじまります。 学習が行なわれていないわけではない。ただ学習の種類が限られているのである。自分たちが環境をつくり出していると思わず、いかにその環境に適応するのか、そのための最善の方法を学んでいるに過ぎない。受け身の学習は、もっぱら習慣的な思考を「ダウンロード」するだけであり、自分の心地よい範囲でしか世界を見ようとしない。 だが種類の違う学習は可能である。<中略>違うのは、意識の深さであり、その結果としての行動の源(ソース)である。

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • https://61.194.39.30:29443/sswiki/index.php?System%20Solution%20Wiki

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • 仕事依頼をくれたお客様への断り方:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    イケてないときはさっぱりなのに、忙しい時は同時に3つも4つも依頼が・・・お客様にどう言ってお断りしたらいいのだろう。そんな悩みが最近多いので実例を教訓的に纏めてみました。 条件を満たせず取引ができないわけですから、それを説明するのが一番なわけですが、 1)報酬金額が折り合わない 2)先に申込のあったお客様を優先した結果、人品がもう提供できなくなった 3)契約形態、勤務地、残業の扱い、その他取引条件が折り合わない でも、 ただ伝えればいいってもんじゃないですよね。 断ったら二度と仕事が来なくなるかもしれない。 悪い心証を持たれたら周囲にそれを触れ回られてしまうかもしれない。 なにより、激高されてしまったらどうしよう・・・ いろいろ心配してしまいます。 それから人材を提供する場合、相手側との相性も気になります。 一例ですが、小職は、「プロジェクトマネジャーをサポートするスタイルの分類」について

    仕事依頼をくれたお客様への断り方:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • アフィリエイトもコンテンツ連動型広告もAjaxで表示

    ロジカル・エクステンションズ・ジャパンは11月1日、同社が提供する広告表示ツール「Ad on Demand」(AoD)を使って、サイバーエージェントのコンテンツ連動型広告「MicroAd」を表示すると発表した。 Ad on Demandはアフィリエイト広告などを自動的に表示するツールで、Ajaxを利用して詳細情報などを表示する点が大きな特徴だ。ブログパーツとして利用できるほか、記事中の単語と連動させることもできる。 今回、サイバーエージェントとの提携により、アフィリエイトだけでなくMicroAdの広告も合わせて表示する。Ajaxを利用しているため「ポップアップをブロックしている場合でも表示できる。また、別のページに移動してしまうのではなく、同一ページ内で関連商品や広告を表示できるため、自社サイトを訪れた人をほかのサイトに逃がしてしまうこともない」とロジカル・エクステンションズ・ジャパン代表

    アフィリエイトもコンテンツ連動型広告もAjaxで表示
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • Alpslab Route : 404 Blog Not Found

    2006年11月01日12:30 カテゴリiTechBlogosphere Alpslab Route これはすごい。 以下、試しに作ってみたルート。 ルート作成も直感的に出来るし、見ての通りつくったルートはflash movieにして貼ることが出来るし。 これが3Dになったりしたらさらに面白いけど、そんなことはとっくに考えてるだろうなあ。 しかも実験的とはいえこれが無料とは。面白い時代だなあ.... Dan the Man with Little Sense of Direction 「iTech」カテゴリの最新記事

    Alpslab Route : 404 Blog Not Found
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    地図ネタ。つくったルートはflash movieにして貼ることが出来る
  • Cobalt bomb - Wikipedia

    A cobalt bomb is a type of "salted bomb": a nuclear weapon designed to produce enhanced amounts of radioactive fallout, intended to contaminate a large area with radioactive material, potentially for the purpose of radiological warfare, mutual assured destruction or as doomsday devices. There is no firm evidence that such a device has ever been built or tested. History[edit] The concept of a cobal

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • オンラインガジェット (AmbientClock.com) | 100SHIKI

    なかなか素敵な時計の登場である。 AmbientClockはなんとGoogle Calendarと連動する素敵ガジェットだ。 時計の文字盤には次の予定がいつからいつまでなのかが表示されるため、今日どの時間帯に用事が入っているのかが一目瞭然だ。 また文字盤の色も次の予定がいつかによって変わる点もしゃれている。 青だったらしばらく予定がないことを示し、黄色だったら次の予定まであと10分、といった具合である。 カレンダーをはじめ、オンラインツールが生活にはいりこんできた。そうした情報をリアルなガジェットと連動させるアイテムはもっと出てきてもいいかもですね。 管理人の独り言 『インターン』 学生インターンに活躍してもらっている最中だ。現在Simple*Simpleをのんびり更新中。 ブログを人に書いてもらうというのははじめての経験だが勉強になる。やっぱりタイトルあたりが教えにくいですな・・・でも優

    オンラインガジェット (AmbientClock.com) | 100SHIKI
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    便利げ
  • CSS Nite Vol.7: Web制作現場の対立を解消する! XHTML CSSガイドライン作り [1]

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • 窓の杜 - 【NEWS】ごみ箱から削除したファイルを復元できるフリーソフト「DataRecovery」

    ごみ箱から削除したファイルを復元できるソフト「DataRecovery」v2.2.2が、19日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトには、IEのアドレスバーなどで日語検索を可能にする「JWordプラグイン」が同梱されており、初回起動時にインストールの可否を選択できる。 「DataRecovery」は、ハードディスクやリムーバブルディスクから削除してしまったファイルを復元できるソフト。ごみ箱を空にしてしまった場合など、間違って削除したファイルを簡単操作で復元することが可能。復元対象は、ファイル名を指定して検索できるほか、フォルダ単位での復元にも対応している。 使い方は簡単で、まず画面左側のドライブ一覧から復元したいファイルが納められていたドライブを選択しよう。

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • Vimでバイナリファイルを編集 - jarp,

    ■ 5月のspam 558通。Gmail側約5000スレッド。微妙に増えた。 なんか最近Gmailのspam判定が甘いような。日語のspamが目立つ。 ■ [Vim] Vimでバイナリファイルを編集 Vimでバイナリファイルを編集するにはいくつか方法がある。 :help edit-binaryすると-bオプションかset binaryせよとある。 set display=uhexとすれば表示できない文字も16進数で表示される。 <Nul> characters are shown on the screen as ^You can enter them with "CTRL-V CTRL-or "CTRL-V 000" {Vi cannot handle <Nul> characters in the file} コードはCTRL-V x0fとかすれば16進数でも入力できる。 いちいちC

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが : 404 Blog Not Found

    2006年10月31日23:00 カテゴリLightweight Languages HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが XHTML⊂XMLということになっている。 XMLは俺タグをいくらこさえてもいいことになっている。とりあえずDTDがなくてもWell-Formedなら通ることになっている。「君タグ」と「俺タグ」を混在させるためにnamespaceという仕組みまで用意してある。 例えば、以下は全てXHTML的に正しいdocumentのはずである。少なくとも、Well-formed XMLではある。 ボキャブラリを拡大する「名前空間」 <xhtml:html xmlns:xhtml="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <xhtml:head> <xhtml:title>の紹介</xhtml:title> </xhtml:head> <xh

    HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが : 404 Blog Not Found
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • ACCESS、Linux向けアプリケーションフレームワークをオープンソース化

    ACCESSは10月30日、Linux向けアプリケーションフレームワークをオープンソース化すると発表した。年末までにオープンソース化し、専用サイトにてダウンロードできるようにする予定。 このオープンソース化は、携帯市場や組み込み機器市場向けに、最適化されたオープンソースコンポーネントの開発強化の一環として行われるもの。アプリケーションフレームワークは、MPL(Mozilla Public License)v1.1.に基づいてオープンソースコミュニティに開示する。また、Linuxカーネルを拡張するセキュリティ機能をGPL(General Public License)v2に基づき、あわせてオープンソース化する。 このアプリケーションフレームワークは、ACCESSのモバイル市場向けプラットフォームである「ACCESS Linux Platform」の一部として開発されたもので、アプリケーション

    ACCESS、Linux向けアプリケーションフレームワークをオープンソース化
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
    モバイル市場向けプラットフォームとのこと。
  • "Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Pioneers of the Inevitableは18日(米国時間)、オープンソースのジュークボックスソフト「Songbird 0.2」の開発者向けプレビュー版をリリースした。Windowsのみ公開されていた前バージョンから対応プラットフォームは増加、Linux 2.2.14以降(x86/x86_64)とMac OS X 10.4以降(Intel/PowerPC)のバイナリパッケージも提供される。 今回のリリースでは、日語を含む50以上の言語に対応。プリファレンスパネルなど未着手の機能もあるものの、メニューや各種メッセージの大半が翻訳された。メタデータ編集機能や自動アップデート機能など多くの新機能が追加されたほか、ショートカットキーなどユーザインタフェースにも改良が加えられている。 プラグインを利用した機能拡張に対応したことも、大きな変更点の1つ。iTunesライブラリのインポータや

    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • DIONの新技術を用いたサービスの公開実験サイト「DIONラボ」

    現在提供されているサービスは、気分や状況に合わせた映画を探し出す映画推薦ツール、共通の興味や趣味のブログサイトを検索するブログコミュニティ検索、携帯向けホームページダイジェスト表示ツール、2枚の絵による秘密絵のあぶり出し、5分でTOEICスコアをチェックするお手軽英語力診断、英文穴埋め問題自動生成ツールの6つ。 というわけで、個人的に気になる映画推薦ツールとブログコミュニティ検索、英文穴埋め問題自動生成ツールの3つを使ってみました。 詳細は以下から。 DIONラボ 利用には登録が必要。 登録の流れを見て利用規約に承諾したらメールアドレスを登録。 入力したメールアドレスに登録用アドレスが書かれたメールがくるのでそこからアクセスして自分の情報を入力すると登録完了。 まずは映画推薦ツールを使ってみます。右バーの利用するをクリック。 最初に今の自分の気分についてそれぞれ5段階から選ぶ。 次にプロフ

    DIONの新技術を用いたサービスの公開実験サイト「DIONラボ」
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/01