2007年5月10日のブックマーク (8件)

  • 忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました

    今夜(5月8日)NHKの「クローズアップ現代」でブログの特集が組まれたようです。 観ながら走り書きでメモを取っていた内容を、簡単に書き綴っておこうと思います。 影響力を持ち始めたブログ 日国内のブログの数は800万、全世界の3分の1 その中でも、月に3万以上のアクセスを集める、信頼を得たブログの書き手を「アルファブロガー」と呼ぶ。 しがらみのない(ように思える)文章、等身大の視点で注目を集めるカリスマブロガーには企業のマーケティング担当者も熱い視線を送っている。 紹介されたブロガーなど 「ちょーちょーちょーいい感じ」 保田隆明氏 20万/月のアクセス 3年前まで銀行員、退社して以降はブログ中心の生活に。 ブログ上で勉強会を呼び掛けると100人以上が瞬く間に集まり、毎回読者の好評を得ている。 既に9冊のを出版した。人曰く「ブログがなければを書くことはなかった」 ブログを書いている当人

    忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました
    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
  • Web::Scraper - naoyaのはてなダイアリー

    Today I've been thinking about what to talk in YAPC::EU (and OSCON if they're short of Perl talks, I'm not sure), and came up with a few hours of hacking with web-content scraping module using Domain Specific Languages. 使ってみたよ! #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use FindBin::libs; use URI; use Web::Scraper; use Encode; use List::MoreUtils qw/uniq/; my $links = scraper { process 'a.key

    Web::Scraper - naoyaのはてなダイアリー
    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
  • SEO検索エンジン Pythagoras(ピタゴラス)

    Pythagoras(ピタゴラス)とは Pythagoras(ピタゴラス)は、ウェブページの様々な要素(スコア)を機械的に調査するウェブサービスです。 トップページのインターフェイスは次の2通りの検索が可能です。 Pythagoras(ピタゴラス)は、「検索結果画面*画像1」と「ページ詳細画面*画像2」の2つの画面で成り立っており、それぞれに分かることは次の通りです。 1.検索結果画面 ページバックリンク ページバックリンクとは、対象ページに外(ドメイン外)から張られているリンクのことです。Googleではバックリンクの質と量から独自の計算式(下記参照)に基づき、ページランク(PR)という指標を持っています。Yahoo!,Googleやその他の主な検索エンジンは、バックリンクを検索エンジン順位に反映させている傾向があります。 ページランクの計算式 (GOOGLE HACKS PageRan

    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
    サイト分析!
  • 「non-ip型バーチャルドメインのSSL利用について」(1) Security & Trust - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
  • IPベース・バーチャルホストWWWサーバの構築

    二つの異なるサイトを動かさなければならなくなったので、Apacheでバーチャルホストを動かすことにしました。バーチャルホストには、一つのIPアドレスで運用できる名前ベースのバーチャルホストと、IPアドレスがそれぞれのサイト分必要なIPベースのバーチャルホストがあります。通常ならコストもかからない名前ベースで充分なのですが、おやじは、SSL対応が必要なので今回はIPベースで動かすことにしました。名前ベースのバーチャルホストでは、アクセスしてきたホスト名をベースにApacheが制御しますが、SSLセキュアサーバではSSLでの認証が先に走るため使えません。

    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
  • 名前ベース・バーチャルホストWWWサーバの構築

    バーチャルホストには、一つの IP アドレスで運用できる名前ベースのバーチャルホストと、IP アドレスがそれぞれのサイト分必要な IP ベースのバーチャルホストがありますが、ここでは、コストがかからず、簡易に対応できる名前ベースのバーチャルホストについて、簡単に解説します。コンテンツとしては Windows ベースですが、Linux でも何も違いがありませんので参考になると思います。 なお、SSL セキュアサーバではアクセス時に最初に SSL の認証シーケンスが走ります。しかし、その時点では Apache はアクセスしてきたホスト名が分からないため、証明書の交換は先頭のバーチャルホストのデータを元に行われます。従って、名前ベースのバーチャルホストでは、SSL は一つのバーチャルホストしか扱えません。

    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
  • スコッチエッグ - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Scotch egg|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります

    スコッチエッグ - Wikipedia
    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10
  • 【4Gamer.net】[レビュー]アームドアサルト 日本語マニュアル付英語版

    最新のゲームエンジンでグラフィックスは大幅に美しくなったが,基幹となるゲームシステムや独自の理念などは,OFPをほぼそっくり継承する形で開発された 2001年,「オペレーション フラッシュポイント」(OFP)のリリースは衝撃的だった。戦場を見事に再現したリアリティ,おそらくは現在においても第一線級のAI,すべてを1枚の中に包括する広大なマップ,部隊を率いての大規模な戦闘などなど……。緊張感にあふれたシビアなリアリティを持ち,派手な演出を抑えつつもドラマチックなシナリオで,何かとハードルの高いゲームだったにもかかわらず,元来のFPSファンだけに留まらず多くのゲームファンを魅了した。 ゲームそのものの独自性や優れたキャンペーンシナリオもさることながら,何よりOFPを特徴づけたのは,非常に高性能なミッションエディタだった。このおかげで,ファンが作成した数え切れないほどのミッションが発表された。さ

    harupiyo
    harupiyo 2007/05/10