2007年6月1日のブックマーク (13件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: [書評] モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス

    こんにちは、matsumotoです。 今日は、献でいただきました「モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス」のレビューをさせていただきます。 構成としては前半に携帯ユーザーの各種データやそれに対する考察がまとめられています。後半は携帯のECビジネスで実際に実績のある企業の事例をあげています。 売り上げを伸ばすためにいったいなにをしたんだ?などの疑問に実体験を交えて答えているので、携帯やEC関連の人には参考になるだと思います。 僕の仕事は直接ECには関係ないのですが、モバイルチームに所属していることもあり色々勉強になりました。そのことについて紹介したいと思います。 携帯はPC化している 社内ミーティングで「携帯とPC文化が違う。両方に対応するよりは携帯に特化すべきだ。」と言われました。確かに現状ではPCと携帯は違うサービスのように思えます。 しかし携帯はどんどんPC化していっているよ

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流のスパムメール対策術(前編)

    先週まで風邪や雨の多い日が続いていてなかなか自転車通勤ができませんでしたが、今日から自転車通勤を再開したnaoyaです。 今日は、僕がメールサーバを新しく構築するにあたって新たにスパム対策を施したので、その内容について紹介します。 まず、メールサーバですが、次のようなオープンソースソフトウェアで構成されています。 OS: Fedora Core 5 MTA: Postfix MUA: Dovecot(IMAP & POP3) それぞれ yum で最新版をインストールしていました。さらにウノウではメーリングリストを使っているのですが、メーリングリストの配送プログラムには mailman を使っています。mailman も yum で最新版をインストールしました。 さてスパムメールですが、よくメーリングリスト宛にたくさん送られてくるのに対して個人宛にはまったく送られてきません。 そこで、メーリ

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: 簡単Ajaxライブラリ「jQuery」と便利なプラグインたち

    こんにちわ、hideです。 最近は、jQueryというJavaScriptライブラリを使ってAjax関連の処理を書くことが多いです。なんといっても軽量で高速、XPathによる要素の指定がとても便利です。今回は、その便利なjQueryをもっと便利にするプラグインをいくつか紹介します。 ThickBox LightBoxのようなもので、画像の他にHTMLの表示も可能です。難点は、$()を使って書かれているので、他のライブラリと混ぜて使えないこと。僕はソース内の$()をすべてjQuery()に書き換えて使っています。 JSON for jQuery AjaxでJSONを取得して、処理できるようにするプラグイン。これは必須とも言っていいと思います。CallBack関数を指定してのJSONPも簡単。 BlockUI Plugin 画面の一部や全体を半透明のレイヤーで覆って操作できなくするものです

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSをデバッグしよう

    こんにちは、Sashaです。CSSって、誰でも比較的簡単に始めることが出来るくせに、何年たってもつまらないバグにハマったりするものです。今日は、CSSをデバッグする手順を紹介します。特にCSS初心者の方々に参考にしていただければ光栄です。ただ、ここで紹介しているのは、CSSの問題解決の方法ではありません。CSS上の問題点の原因を、自分で見つけるためにとるべき手段です。見つかった問題点を、どうやって解決するかは、ここでは触れないのでがっかりしないでくださいね。 ※以下の手順は、下記のサイトをパクッ・・・、じゃなくて、翻訳しつつ簡単にまとめたものです。 参考: http://www.subcide.com/tutorials/debuggingcss/ まず、問題あるって認めましょう。 見なかったフリをしたい気持ちはよくわかります、が。 人的ミスをつぶそう スペルをチェックしよう

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: オープンソース戦略により、無償で使えるようになった負荷テストツール

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 ウノウラボのコメント欄まで熟読されている慧眼な方は既にお気づきかもしれませんが、WebLOADという商用の負荷テストツールがオープンソース化され、無料で利用出来るようになりました。 http://www.webload.org/ 以前自分が書いた WEBアプリのテストに必須なツール7種のエントリにsaltysonicさんがコメントで教えてくださいました。ありがとうございました! souceforge.net を探してみたところ、見つかりました。 WebLOAD 早速触ってみていますが、さすがに元商用だけあって多機能なようです。 関連記事も探してみたところ、以下のものが見つかりました。 http://news.earthweb.com/ent-news/article.php/3670176 http://www.testingreflec

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流のスパムメール対策術(後編)

    今日もあいにくの雨で、最近めっきり自転車通勤が減っている naoya です。 今日は、前回の続き「 ベンチャー流のスパムメール対策術」と題した後編のエントリです。前編では、オープンソースで提供されているスパムフィルターの設定方法を紹介しました。 前編の設定を行った後、約2週間ほど僕宛に届く全てのメールでスパムの学習をさせるため、受信したメールをスパムフィルターに通して、スパムメールは spam ディレクトリに、スパムではないメールは Inbox のディレクトリに残しておきました。 この手作業の後、さっそくスパムフィルターの選定をするため、それぞれのスパムフィルターがどの程度効果があるのか測定することにしました。 測定する方法は、僕宛のメールに対して3種類のスパムフィルターをかけて、それぞれのスパムフィルターでスパムと判定されたメールを、どのスパムフィルターにかかったのか分かるようにそれぞれ

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webサイトのテキストを読みやすくする

    こんにちは! 4月より、デザイナーとしてウノウの末席に加わらせていただくこととなりました。山崎と申します。 周囲が凄いエンジニアの方ばかりで、毎日チビりそうになりながら(?)仕事をしています。 いきなりのラボブログ当番で、さて何を書いたものやら、というところなのですが、このブログをご覧いただいている方々にはエンジニアさんが多いということで、「デザインはよくわからない」と苦手意識を持っている方も少なからずいらっしゃるはず。そんな「デザインとかようわからん」な方々に向けて、Webサイトの「デザイン」について、当にベーシックな部分から少しずつ少しずつ解説してみようと思っています。 すでにガシガシWebデザインをやっている方々には物足りない、退屈な内容になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお付き合いください。 というわけで今回は、「テキストを読みやすくする」です。 Flashだリッチコ

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • 機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 3月22日の技術勉強会 - ActionScript3 / Flex / Apollo 勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 3月22日の技術勉強会 - ActionScript3 / Flex / Apollo 勉強会
    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • スタパブログ: ALPSLAB printがオモシロい

    プリントアウトした状態。プリンタはHP psc 2450 photosmartの普通印刷モードだが、十分キレイに出力された。 INTERNET Watchのニュースを読んで「ふぅ~ん」と思って早速トライ。 アルプス社のWeb地図サービスことALPSLAB関連で、ALPSLAB printサービスが始まった。これ、ALPSLABというWebサイトで自由に見られる地図を、非常に簡単な手順で“ミニ地図帳”として印刷できちゃうというサービスだ。ミニ地図帳というあたりにピクッとキがちな俺っていうか豆とかポケットブックみたいなのが好きな拙者だが、試した結果、コレがかなり愉快。 使い方はカンタンで、例えばALPSLAB baseで地図を表示させる。で、画面右上の[印刷]から[ミニ地図帳]を選択。すると、PDFファイルを保存or開くというダイアログが表示されるので、とりあえず保存。そしてそのPDFをプリ

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • naoyaのはてなダイアリー - Linuxのページキャッシュ

    世間では PHP が、Perl が、と盛り上がっているようですが空気を読まずまたカーネルの話です。今回はページキャッシュについて。 /dev/shm に参照系DBを持っていくと I/O 負荷が激減した件(当たり前だけど) - drk7jp で、ディスク上にあったファイルを /dev/shm (tmpfs) に移したら I/O 待ちがなくなって負荷がさがった、ということなんですがおそらくこれは tmpfs に置く必要はないかなと思います。Linux (に限らず他の OS もそうですが) にはディスクの内容を一度読んだらそれはカーネルがキャッシュして、二度目以降はメモリから読む機構 = ページキャッシュがあります。tmpfs にデータを載せることができた、ということは物理メモリの容量に収まるだけのデータサイズかと思うので、放っておけば該当のファイルの内容すべてがメモリ上にキャッシュされて io

    naoyaのはてなダイアリー - Linuxのページキャッシュ
    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • Linux の close は fsync 相当を調べる - naoyaのはてなダイアリー

    Linuxのcloseは暗にfsyncするから、ここであげられている 100000回繰り返し open 8K write close というパターンだとfsyncコストが見えちゃうので良くないんじゃないかな とのことで、そうなのか! と思ったので例によって深追いしてみました。 まず fsync(2) の実装は fs/sync.c にあります。 asmlinkage long sys_fsync(unsigned int fd) { return __do_fsync(fd, 0); } static long __do_fsync(unsigned int fd, int datasync) { struct file *file; int ret = -EBADF; file = fget(fd); if (file) { ret = do_fsync(file, datasync);

    Linux の close は fsync 相当を調べる - naoyaのはてなダイアリー
    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー

    write はページに dirty フラグを立てるだけなので決してユーザープロセスを待たせない って、当にそうなんでしょうか?(否定しているわけではなく、純粋な疑問です。) と質問をもらったので、最近追ったことをここでまとめます。かなり長文です、すいません。また、まだまだ不勉強なので間違っているところもあるかもしれません。ツッコミ大歓迎です。 まず、オライリーのカーネルの 15章 ページキャッシュ 15.3 汚れたページのディスクへの書き込み から引用。 ご存知のように、カーネルは、ブロック型デバイスのデータを含むページをページキャッシュに蓄えています。プロセスが何らかのデータを更新した場合は、必ず対応するページに汚れている印をつけます。すなわち、PG_dirty フラグを設定します。 UNIX システムでは、汚れたページのブロック型デバイスへの書き込みを遅延することができます。この方

    Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー
    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
  • masahiro万年筆製作所の万年筆 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 2006年5月より記事をUPして参りましたFC2 Blogでの更新は終了し、 2019/5/4をもってmasahiro万年筆製作所サイトに統合させて頂きました。 今後は、公式サイト https://masahiro.gr.jp/ をご覧下さい。 これまで、FC2Blogにてご愛読頂き誠にありがとうございました。 今後は、当店の公式サイトをご覧頂きたくお願い申し上げます。 masahiro万年筆

    harupiyo
    harupiyo 2007/06/01
    エボナイト製ペン芯まで自社生産 …すごすぎる