タグ

livedoorに関するharupongのブックマーク (5)

  • ライブドア、月額315円で容量無制限の写真共有サービス

    ライブドアは、ポータルサイト「livedoor」内の写真共有サービス「livedoor PICS」で、画像の保存容量が無制限になる有料プラン「livedoor PICS PRO」を4日に開始した。利用料は月額315円。 livedoor PICS PROを利用すると、保存容量が無制限(ひと月の転送量は3GBまで)、1枚のアップロード容量制限が10MB、swfのアップロード枚数制限が50枚になる。利用料無料の通常版は、保存容量が200MB、1枚のアップロード容量制限が5MB、swfのアップロード枚数制限が20枚となっている。 なお、決済はlivedoorウォレットで行なう。 有料プラン開始を記念して、8月4日~9月4日の間にlivedoor PICS PROを申し込んだユーザー先着1,000名に、申込み初月利用料が無料になる「livedoor PICS PRO 1ヶ月無料お試しキャンペーン」

    harupong
    harupong 2008/08/05
    flickrのProアカウントと比べると見劣りするけど、日本語ネイティブで容量無制限は他にないかも。年3,600円+税はちと高いかな?
  • 「ブログの引っ越し」を謳ったフィッシングサイトにご注意ください : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 ブログの引っ越しのため、などの理由でlivedoor ID/パスワードを入力させる悪質なフィッシングサイトが確認されております。 株式会社ライブドアが運営するサービス以外でlivedoor ID/パスワードを入力するのは大変危険です。登録されている個人情報、クレジットカード番号などが盗用される恐れがあります。livedoor ID/パスワードを第三者に提供してしまったことにより、お客さまに生じたいかなる損害について、当社は一切責任を負いませんので、あらためてlivedoor ID利用規約のご確認をお願いします。 livedoorIDサービス利用規約 第10条 (ユーザIDおよびパスワード) 3.livedoorIDユーザ」はユーザIDとパスワードの使用および管理について責任を負うと共に、使用上の過誤または第三者による不

    「ブログの引っ越し」を謳ったフィッシングサイトにご注意ください : ライブドアブログ スタッフブログ
  • livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 日、「livedoor Reader」の英語版である「Fastladder」のオープンソース版を公開しました。 オープンソース版の「Fastladder」は、お使いのPCやサーバにインストールして使うタイプのRSSリーダーで、イントラネット内のRSSも読めるのが特徴です。 実行ファイルは「Fastladder.org」で公開していますので、ダウンロードしてお使いください。 また、

    livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)
    harupong
    harupong 2008/02/07
    クライアントアプリとして動くみたい。敢えてFastladderと言ってるのはUIが英語だからか。
  • BTS というものを使ってみよう : にぽたん研究所

    先日、知人が「なんか最近仕事が忙しい」と言っていたんですけど、ふと「どのタスクがどのぐらいのボリューム感あって、進捗はどんなカンジで、どの程度忙しいのかを把握しているのかな」なんて思ったのです。 弊社の場合は、昔っから BTS (Bug Tracking System) を使っています。 BTS ってのはエンジニアの人には日頃から馴染みがあるものなので、知らない人ってのは殆んどいないと思いますが、弊社は Bug Tracking だけには使っていなくて、普通に、バグだろうがバグじゃなかろうが、タスクをどんどん登録しています。 こうしておくことによって、どのタスクが放置されてて、どのタスクが進行していて、どのタスクが完了しているのか、あるいは、どのタスクの担当が誰で、誰が一番仕事進めていて、誰が一番仕事を溜め込んでて…、みたいな情報が、この BTS を使ってある程度把握出来るようになっていた

    BTS というものを使ってみよう : にぽたん研究所
    harupong
    harupong 2007/12/18
    進捗管理システム。エクセルはやめて、これにしてみよう。
  • Wikiの書き方 - livedoor Wiki(ウィキ)

    harupong
    harupong 2007/10/11
    wiki記法 一部の記法は内容確認画面では反映されないのでちと不便
  • 1