タグ

2017年8月26日のブックマーク (5件)

  • 自己肯定感とは何なのか。漫画のキャラクターを使って解説してみる。 - うさるの厨二病な読書日記

    自己肯定感については、前に一度書いたことがある。 www.saiusaruzzz.com 自己肯定感の話題を見ると、「自分が考えているものと少し違うな」と思うことが多い。 なので自己肯定感については、もう一度まとめて書きたいと思っていた。 あくまで自分の考えだ。 自己肯定感と自信は違う。 自己肯定感の強い人は、他者の存在も肯定できる。 自己肯定感は「外出しても撃たれることはない」と信じる感覚に似ている。 自己肯定感は感覚だから、得るのは難しい ジャンプの主人公は、自己肯定感が高いキャラが多い。 自己肯定感を得る方法① 頭で自分の状態や感情を理解する。 自己肯定感を得る方法② 他人に存在を肯定する言葉を言ってみる。 自己肯定感を得る方法③ 「条件つきの肯定」の条件を意識的に引き下げてみる。 自己肯定感を得る方法④ 自己肯定感の低い状態を客観視する。 「私はよくやっている」 自己肯定感と自信は

    自己肯定感とは何なのか。漫画のキャラクターを使って解説してみる。 - うさるの厨二病な読書日記
    haruten
    haruten 2017/08/26
    「私はよくやっている」…心の中で唱えただけで涙が出てきた。そうなんだ、自分はよくやってるんだ…
  • TechCrunch

    Over the weekend, Paddy Cosgrave and Web Summit made the bombshell announcement that Cosgrave would step down from his post as CEO of the technology conference business — a move made to try to c

    TechCrunch
    haruten
    haruten 2017/08/26
    ずうとるびの彼が書いていたような、ウシともウマともネコともとれないあのような絵がAIによって解釈される日が来るのだろうか
  • 最終学歴で何を買うのか

    高校三年生の甥っ子が「進路めんどい」とうだうだしていた。「大学受験はかったるい」「専門学校でいっか」「とにかくどこでもいいから行け行け担任も親もうるさくて」。 なんでも聞いてくれるというお墨付きをいただいた私は傾聴に努めるけれど、心はふんわりと自分の中へと潜り込む。 自分の高校時代を思い返してみると確かに、あの頃は何をしたいかなんてさっぱりわからなかった。 姉(甥っ子の母)が優秀だったので何一つ問題なく高学歴ルートに入るのをなんとなく劣等感にまみれた目で見ていた。 周囲の目を気にしながらも、あの時なりにつくった理由(将来の夢?)を足かせに大学受験をしたことを覚えている。 妹は私よりずいぶんとハッキリとした夢を描いて一年後専門学校へ進学した。 弟は目的がなかったことと経済的余裕がないことを理由に高校卒業後働いた。 だから、大学と専門学校という最終学歴を持つこと、そして最終学歴を高校とすること

    最終学歴で何を買うのか
    haruten
    haruten 2017/08/26
    可能性を大事にするために大学に入っておいたほうが良いと思う。それらの可能性を捨ててまでやりたいことがあるというのなら止めないが
  • がん検診の目的が早期発見でないのはなぜ?

    早期で発見した「寿命に影響しないがん」は検診のメリットが小さい 2015/11/28 田村 知子=フリーランスエディター 春と秋のどちらかに行われる職場の健康診断は欠かさず受けている人が多いでしょう。では、がん検診は? いまや国民の2人に1人ががんになるといわれています。にもかかわらず、日のがん検診受診率は、男性においては、胃がん、肺がん、大腸がん検診の受診率は4割程度で、女性においては、乳がん、子宮頸がん検診を含めた5つのがん検診の受診率は3〜4割台と低い状況にあります。日経Goodayでは、5回にわたってがん検診について総ざらいしています。3回目は、がん検診に対する素朴な疑問について、国立がん研究センター がん予防・検診研究センターの斎藤博さんに聞きました。 【ギモン1】対策型検診の対象はなぜ5つのがんなの? 現在、国の推奨によって実施されている「対策型がん検診」は、「胃がん検診」「

    がん検診の目的が早期発見でないのはなぜ?
    haruten
    haruten 2017/08/26
    リリースしたアプリにバグが見つかっても業務に支障がなければ多大なコストを支払ってまで修正する必要はない、みたいな?
  • メルカリで読書感想文が数百円で買える 母親「一緒にやる時間がない」

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    メルカリで読書感想文が数百円で買える 母親「一緒にやる時間がない」
    haruten
    haruten 2017/08/26
    うがった見方として、読書感想文を上手に書けるようになれば将来お小遣い稼ぎができるかもしれない、ということになれば子どもたちが率先して読書感想文に取り組むように、、、ならないか