ブックマーク / www.mikinote.com (68)

  • ITリテラシーが低いと搾取され続ける。意外と年齢は関係ない - MIKINOTE

    最近・・・と言うか以前から、いろいろな人と話したりするときにたまに感じることがあって、それはITリテラシーが低いと様々な所で搾取され続けるってことなんです。 もともと年配の人はパソコンを初めとして、IT機器だとかや、そのシステムに弱いというイメージがありますよね。それは確かにその通りだとは思います。 けれども、実際の所、いわゆるパソコンが苦手な人と言うのは、年齢に関係なくまんべんなく存在しています。少なくとも、僕の周囲にはプログラミングとかみたいな技術が必要な職種の人が少ないせいか、マジでそういう感じです。 むしろ、僕みたいにブログをやっていたりとか、ちょっと趣味でガジェットいじりをしたり、その周辺機器関連のニュースをこまめにチェックするだけなのにパソコンの大先生みたいな扱いを受けて、大変に恐縮する場面も少なくありません。 てなわけで、肌感覚として感じるのは全年齢でITリテラシーが高い人と

    ITリテラシーが低いと搾取され続ける。意外と年齢は関係ない - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2017/09/25
    mac初心者の頃、システムの入れ替えを自分でやる自信がなくて一度だけ来てもらったことあります。出費が馬鹿にならないので出張講師のつもりで後でじーっと見ていて色々覚えたので、元は取れたかもしれません(^_^;)
  • 愛を持って膨大な練習量をこなさないと絵が上手くならないのはなぜか - MIKINOTE

    ここ最近ずっと作品制作をしています。もちろんいろいろと他にやることはあるけど、それはそれでやりつつも時間を作ってハンダ付けしてます。そんな感じの毎日を送る中で、先日、はてなブックマークを見ていたら下記のTogetterまとめの記事が目につきました。 togetter.com 絵も描かずに「神絵師を目指す人々」だそうです。興味深いですよね。まあ・・・当然なのですけど、これじゃダメですよね。 人脈を作ったり知識だけでは、他人に認めてもらえるようなレベルの高い絵を描くことができるはずありません。とにかく絵の練習に時間をかけて、何枚も失敗を繰り返しながら徐々に絵がうまくなっていく・・・というのが普通です。 それは、絵に限らず、彫刻でも写真でも書道でも、はたまたブログを書いたりとかでも同じことですよね。 「繰り返し何度も練習すること」。それが、絵などの創作のスキル上達のための一番の近道であるのは、客

    愛を持って膨大な練習量をこなさないと絵が上手くならないのはなぜか - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2017/03/02
    愛がないとまず上手くなるまで続かない、っていうのもありそう…(ーー;) 私は愛しかないけど、才能はないようです。でも好きだから死ぬまで描くつもりですが(^_^;)
  • レジや仕事での会話で「大丈夫です」という言葉の汎用性は異常 - MIKINOTE

    ずっと思っていたんだけど、「大丈夫です」という言葉の汎用性ってすごくないですか? 生活や仕事で人と会話して何かを聞かれた時、とりあえず「大丈夫です」と答えておけば、まあなんとかなります。なぜなら、ある程度は相手が勝手に解釈してくれる部分がある言葉だからです。 あまりにも多用しすぎると、誤解されちゃうこともあるかもしれないけどね。 コンビニのレジでも「大丈夫です」。仕事で何か頼まれても「大丈夫です」。お腹痛くてうずくまっていても「大丈夫です」。 むしろ、場合によっては「大丈夫です」と言わなくちゃならないときもあるよね。 でも、便利な言葉ではあるけど、言われる方にとっては「どっちやねん!」ってなることもあるかも知れないから、使いすぎないように気をつけています。 大丈夫です。いやホントに大丈夫です。大丈夫ですから! 使用例:コンビニにて コンビニでお弁当を買った時。 「お弁当温めますか?」 「大

    レジや仕事での会話で「大丈夫です」という言葉の汎用性は異常 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2017/02/07
    キムタクのドラマについて、大学の医学部では「うかつに大丈夫って言うな!」と言われているそうです。お医者さんの「大丈夫」は使い方が一層難しいようです (^_^;)大丈夫って言って欲しい気はしますけど…。
  • エロくないとアートじゃないし芸術はエロいからこそおもしろい - MIKINOTE

    次の作品の模型として粘土で「脳」を作ったよ!【制作工程画像大量】 - MIKINOTE 先日から作り始めた「脳」をモチーフにした作品の粘土模型なのですが、大急ぎで作ったせいか、よくよく見たら少し手直ししたい箇所などが幾つかありました。 そこで、昨晩は性なるクリスマスの夜だと言うのに、粘土をイジイジしてもう少し作り込みをしました。 と言っても、すっごく微妙に細かい気になる部分に手を加えただけなので、パッと見た感じだとほとんど違いがわからないかと思います。 特に大きく変更したのは後頭部に当たる部分ですかね。 ↑前回ブログに書いた時点だとこんな感じだったのが・・・ ↓こんなかんじになりました。 時間が経ってから自分の作っていたものを見ていると、こういう細かいところが気になってきちゃうんだよね。 こっちの方がなんとなくエロくて良くない? どう?ちょっとち◯こっぽいでしょ?ほら、この左右の付け根あた

    エロくないとアートじゃないし芸術はエロいからこそおもしろい - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/12/26
    脳の形はひたすらに愛おしいです (^_^)
  • 悪質ユーチューバーに作品の画像をパクられて削除申請したけど個人情報知られたかもしれない件(追記あり) - MIKINOTE

    追記:問題の動画が削除されました。一応の解決をしたということで、この記事内のYoutubeユーザー名とそれが分かる画像にモザイク処理をしました。そして、記事の最後の部分にも事の顛末を追記しました。 12月19日22時20分追記:記事の最後にさらに追記をしました。解決したと思ったら解決してませんでした。 12月20日追記:またパクりが発覚したので書きました。→闇が深すぎる…さらに8つのYoutube動画に作品画像をパクられてたことが発覚。 - MIKINOTE 現在、ちょっと事情があって実家に帰っています。 いろいろとあって、ちょいとばかりバタバタしてたのですが・・・まあそれはいいとして、昨晩、isLog〜イズログの@ishikawa67さんから突然Twitterのダイレクトメールが来たんですけど・・・ どうやら、Youtubeの動画で僕の作った作品の画像をパクってサムネイル画像として使って

    悪質ユーチューバーに作品の画像をパクられて削除申請したけど個人情報知られたかもしれない件(追記あり) - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/12/17
    ひどい〜 (-_-メ)
  • 風邪を引いても仕事するべきという無駄な風潮は滅びるべき - MIKINOTE

    実はまたもや風邪を引いてしまいまして、数日前から寝込んでいました。 いやあ〜今回の風邪はつらかった! いつもだったら、風邪でも軽作業くらいだったら気合い入れればやれる!みたいな感じのはずなのに、今回はなんかわからないけどマジで動けませんでした。 動けないからiPhoneで「風邪の治し方」について検索してWELQの廃墟ページをうっかり開いてしまってイラッとしたりとか・・・まあそれは置いておいて、まだ咳と鼻づまりと頭痛は治りませんが、今はかなり回復しまして、こうしてパソコンの前に座れるようなりました。 うちの奥さんも風邪を引いたり、その前からいろいろと体調不良が重なってしまっていたりしていまして、ここ最近我が家はとてつもなくついていない感じです。夫婦で風邪でした。というか、今も風邪を引いて寝込んでいます。うちの奥さん。 今回、風邪を引いて思ったのは、「風邪を引いてるときに無理に仕事しないほうが

    風邪を引いても仕事するべきという無駄な風潮は滅びるべき - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/12/04
    他人にうつす迷惑も考えてくれないと、下手したら社内全滅っていことにもなりそうで、その方が被害大「私が水際でくい止めます」って言って休んで欲しいですよね(^_^;) どうぞお大事に〜(^_^;)
  • 中学生時代の成績、4と5しかとったことない僕がテスト前にやってた勉強方法を教えます - MIKINOTE

    茂木健一郎 公式ブログ - 小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である - Powered by LINE 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話 | Books&Apps ここ最近、教育関係の問題について書かれた記事が話題になっていたりしますね。 これらの記事を読んで、いろいろとなるほどなあ〜と思ったんだけど、そう言えば「勉強やれ」と言われたことはあるけど「具体的にどうやって勉強すれば良いのか?」は教えてもらったことはないよねと思いました。 まあ、上記の記事の「算数の掛け算」の話は僕もものすごくどうでもいいと思うんだけどね・・・これは当にくだらないことで当に大事なのはそこじゃないのにねと、ハゲそうな思いでした。 それはさておき、勉強できない子って読解力が不足しているのはもちろんあるんだろうけど、「勉強のやり方

    中学生時代の成績、4と5しかとったことない僕がテスト前にやってた勉強方法を教えます - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/11/22
    私はいつも他にやりたいことがあったために勉強は短時間集中、問題集大活用してました。高校受験もその方法で。緊張と緩和のある生活だったかも…。問題集もゲームっぽいかもしれません(^_^;)テストの実技だし。
  • 【立体作品の専用ケース】作品を入れて保存&持ち運びできる箱を作った【電子パーツ猫用】 - MIKINOTE

    先日、完成した電子パーツで制作したの作品。(タイトル「電子的世界の支配者」) 完成してからは、他に置き場所もないので、作業場の棚に放置していました。立体作品は、作るのはいいんだけど、それが完成した後の保存方法は大きな悩みの種です。 www.mikinote.com しかし、いい加減ちゃんと保存できるようにしておきたい!ということで、先日、この様の専用ケースを作成しました。 今回はその作業の様子などを簡単に紹介していきます。 <目次> MDF&ネオジム磁石&スポンジ&布で専用ケースを作成する工程 ハンズ木材カット タイトボンドで接着 ネオジム磁石を埋め込む スポンジ&布貼り 仕上げ まとめ MDF&ネオジム磁石&スポンジ&布で専用ケースを作成する工程 www.mikinote.com www.mikinote.com 以前も、このブログでは作品の専用ケースを作った様子を紹介したのですが、

    【立体作品の専用ケース】作品を入れて保存&持ち運びできる箱を作った【電子パーツ猫用】 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/11/20
    ないものは作ればいいのだ、というのがまさにクリエイターの発想だなあ、といつも思って拝見しています (^_^;) 自分にも作れそうに思えてくるのが不思議です (^_^;)
  • 風邪かと思ったら盲腸だった妻。少しでもおかしいと思ったらすぐ病院行った方がいいぞ!マジで!! - MIKINOTE

    が盲腸になりました。 先日から、うちの奥さんの体調が非常によろしくなくて、ずっと発熱等の体調不良が続いていました。 2〜3日前が一番高熱で、38度後半〜39度くらいの熱です。そして、関節なども痛い・・・ということで、「インフルエンザ」かな?と思って昨日の午前中に病院に行きました。 結果的には、インフルエンザじゃなかったんですよ。 だから、風邪・・・ということで、風邪に効きそうな解熱剤だとか喉の炎症を抑える薬?とかをもらってきていました。 僕も現在風邪を引いていて、昨日までは「夫婦で風邪引いちゃったね〜」なんて、のんきなことを言っていたりしたんですよ。 しかし、解熱剤が効いたのか今朝になって熱は微熱になっていたのにも関わらず、お腹に異常な痛みを感じ、吐き気もあるということで、流石にこれはおかしい!ということになりました。 それで、今日の午前中、もう一度病院に行って、いろいろと調べてもらった

    風邪かと思ったら盲腸だった妻。少しでもおかしいと思ったらすぐ病院行った方がいいぞ!マジで!! - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/11/16
    小さな痛みを我慢しているうちに慢性盲腸になっていて、癒着もひどくてあとで大変だった記憶があるので、なるべく早めの治療をお薦めします。たかが盲腸、されど盲腸ですね (ーー;)
  • 絶対失敗しない!木製パネルに水張りをするの方法とコツ(水彩画やデッサンを描く前の準備) - MIKINOTE

    鉛筆で超リアルな「目」の描き方【動画も作ったよ!】 - MIKINOTE 【定着液】フィキサチーフの使い方:鉛筆&木炭&パステルで描いた後に - MIKINOTE 先日から、「目の絵」を描いたり、その後の処理の話とか、「絵を描くために必要な準備や事後処理」の話をブログに書いているのですが、その関連で今回は「水張り(みずばり)」というものについて解説していきます。 「水張り」とは、絵を描く前に画用紙を木製パネルにピッタリ貼り付けて、画材を画用紙に使用しても、たわんだりしないようにするための方法です。画用紙で木製パネルを包み込むように貼りつけることから、別名で「袋張り(ふくろばり)」などと呼ぶ人もいます。 鉛筆を使用したデッサン画の場合もできれば水張りをしたほうが良いです。 特に必須なのが、透明水彩絵の具やアクリル絵の具を使用した水彩画を描く時なのではないでしょうか。画用紙やスケッチブックにそ

    絶対失敗しない!木製パネルに水張りをするの方法とコツ(水彩画やデッサンを描く前の準備) - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/11/12
    これもやりましたねー。何を参考にしたのかは覚えていませんが、わりと上手くいってよかったです。でも水を使う画材そのものが私とは相性悪かったのが残念です(ーー;)
  • 【定着液】フィキサチーフの使い方:鉛筆&木炭&パステルで描いた後に - MIKINOTE

    www.mikinote.com 昨日、「目の絵を描いたこと」を書いたのですが、鉛筆等の「触ると擦れてしまう」画材で描いた絵が完成したら、それを防ぐための作業をしなくてはなりません。 で、具体的に何をすれば良いのか?と言うと、「フィキサチーフ」と言うスプレーを使います。いわゆる「定着液」と呼ばれるものですね。 画材屋などの画材を専門に扱っているお店であれば、どこでも扱っている定番の製品です。 今回のような「鉛筆」、もしくは「木炭」や「パステル」を使用した絵を長期間保存したいのであれば、必ずフィキサチーフを用いて、画材を定着させるための作業をしましょう。 <目次> デッサンを描いた後にはフィキサチーフを使おう 使い方 終わったらそのまま放置する 色鉛筆にフィキサチーフは必要なのか? 用途によって使い分けよう まとめ デッサンを描いた後にはフィキサチーフを使おう 鉛筆や木炭やパステルで描いた絵

    【定着液】フィキサチーフの使い方:鉛筆&木炭&パステルで描いた後に - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/11/11
    色鉛筆画やパステル画にはフィクサチーフ使ってましたね。いま思い出すとなつかしい匂いです。いまはデジタルしか描きませんし…(^_^;)
  • 【デッサン】まだ鉛筆削りで消耗してるの?カッターで鉛筆を削る方法【動画あり】 - MIKINOTE

    www.mikinote.com 前回、デッサンの記事を書いたのですが、書いていたら昔のことを思い出しまして、ちょっとだけ何か絵を描いてみたいなという気持ちが出てきました。 そこで、近くの画材屋で鉛筆を衝動買いしてしまいました。(18くらい。) 他にも鉛筆ホルダーや練り消しなども買いました。もう、絵を描くことは無いと思っていたので、画材はほとんど実家に置いてきちゃったんですよねぇ。 まだ、どんな絵を描くかとか、実際に描くかとか全く未定ですが、鉛筆を買ってまずやらねばならないことは決まっています。そう、鉛筆を削ることです。 鉛筆を使用して絵を描く時はカッターで鉛筆を削ることが必須だったりします。 カッターで鉛筆を削るなんていつの時代の話だよ!って感じに思われるかもしれません。でも、慣れないと綺麗に削るのが難しいのは確かですが、慣れると簡単なんですよ。 <目次> 【デッサン】鉛筆の削り方 削

    【デッサン】まだ鉛筆削りで消耗してるの?カッターで鉛筆を削る方法【動画あり】 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/29
    鉛筆ほとんど使いませんが、削るなら私もカッターですね。鉛筆削りはすぐに折れてイライラしますし…。調節が楽なカッターはいいですね(^_^;)
  • 日本人が「ハゲ」や「ワキ毛」を恥ずかしく感じてしまう最大の理由 - MIKINOTE

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000020-zdn_mkt-bus_allheadlines.yahoo.co.jp 先日、上記の記事を読みました。 最初に言っておくと、僕自身はハゲではありません。毛根ガッチリ系男子です。ネット上で知らない人にハゲと誹謗中傷されたことはあるけど、将来的にもハゲることはない(はず)です。 個人的には直接関係する話ではない(と信じている)のですが、その中で気になる記述がありました。 よく言われることだが、日ほど「ハゲ」に対して不寛容な社会はない。それを象徴するのが、1984年に日進出を果たした大手かつらメーカー、スヴェンソンのローランド・メリンガー社長(当時)の言葉だ。 「日に来て初めてわかったが、日人は髪が薄くなると真剣に悩む。ヨーロッパなら全く髪がない人でも街中をかっ歩している。一方、日

    日本人が「ハゲ」や「ワキ毛」を恥ずかしく感じてしまう最大の理由 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/20
    え?ジョブズって髪の毛なかったっけ?…といまごろ気がつきました。ちょっとびっくり。私は髪の毛に眼が行く人間ではないようです (^_^;)家族に見慣れてもいますし… (^_^;)
  • 10000個の電子パーツをハンダ付けして作った猫の立体アート【電子的世界の支配者】 - MIKINOTE

    今年の4月から作り始めていた作品がやっとのことで完成しまして、写真なども撮影したので紹介します。 いや〜長かった!忙しくなっちゃって制作できなかった期間もあったんだけど、それにしたってトータルで半年間という制作期間は長すぎました。 それもそのはずで、終わってみれば使用した電子パーツの数は約10000個でした。一つずつハンダ付けして地道に作るしかない作り方をする作品なので、どうしても時間がかかってしまいます。そして、この10000という部品数は今までで最大です。そりゃあ時間かかっちゃうよね。 タイトルは『電子世界の支配者』としました。 「って特にネットとかでは色んな意味で人間を支配してるよね。」みたいな感じです。 この記事では、このタイトルにした理由や、制作の動機、制作コンセプトなどを、撮影した作品写真などと合わせて説明していきたいと思います。 <目次> 電子パーツ作品『電子的世界の支配

    10000個の電子パーツをハンダ付けして作った猫の立体アート【電子的世界の支配者】 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/20
    わー、「なでてみたい」という人が続出するのでは…? (^_^;)なでてみたいです〜 (^_^;)
  • 【堀内カラー グラペ】小物を写真撮影する時に手軽に何回も使える背景紙 - MIKINOTE

    作品が完成しました。 で、作品などが完成したら写真撮影をしなくちゃならないのですが、いつも簡易的な撮影ステジオみたいなのを、作業場の作業机の上に作って、そこで撮影をしています。もうちょっとちゃんとした環境で撮影をしたいところではあるのだけど、我が家には他に上手いこと設置できそうな場所がないんだよね。 そんで、撮影をする時は堀内カラーの「グラペ」というグラデーションになっている背景紙を使用しています。 これ、「紙」と言ってもかなり丈夫なもので、何回でも使用することが可能です。サイズも、そんなに大きくないタイプ(800mm×580mm)を使用しているので、撮影の度にセットするのもそんなに苦ではありません。机の上に養生テープでくっつけたりするだけですからね。 撮影用の照明も、作業時に使用するZライトに、撮影用のレフランプを装着して、トレーシングペーパーを上手いこと浮かせて取り付けるだけなので、け

    【堀内カラー グラペ】小物を写真撮影する時に手軽に何回も使える背景紙 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/16
    すごくいいですね。大きなサイズだと身長60センチのドールの背景でも使えるでしょうかね?布で代用してますが、Photoshopで切抜くのが結構大変で… (T-T)
  • ホメオパシーが疑似科学であるかどうか一般人には判断できない - MIKINOTE

    megalodon.jp ブロガーのイケダハヤトさんが「ホメオパシー」についてブログに書いたことで炎上しています。 ホメオパシーというのは、現在でははっきりとウソ科学、つまり「疑似科学」という科学的根拠のないものであると断定されています。そして、それによる犠牲者も出ているということで、非常に悪質な疑似科学の1つです。 今回の件で、イケダハヤトさんがホメオパシーについての記事を書いたということに対して良かったとか悪かったという話は、今回は置いておきましょう。 それよりも、あの記事を読んで感じたのは、科学知識の少ない一般人には疑似科学と呼ばれるものがウソの科学であると判断できないのでは?ということです。ホメオパシーでも水素水でもいいのですが、それを目の前にした時、何も前情報もなかったら、それが怪しいとわかるのか?という話です。 そりゃね、これだけホメオパシーが疑似科学であると、これだけいろんな

    ホメオパシーが疑似科学であるかどうか一般人には判断できない - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/15
    「「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!」あたりは一読されても無駄ではないと思います。今みたらアマゾンで在庫がありました(^_^;)
  • 風邪ではなくて肺炎だった妻【少しでもおかしいと思ったらすぐに病院へ!】 - MIKINOTE

    先週からずっと、うちの奥さんが体調を崩していまして、風邪だと思っていたのですが、日病院に言ってお医者さんに診てもらったら「肺炎」になってしまっていると言われてしまったそうです。 僕も、うちの奥さんに少し遅れて風邪を引いてしまいまして、「2人で風邪引いちゃうなんてついてないね〜」なんてことを言っていたのですが・・・思ったよりもやばい状態だったようです。 大事には至らなかったようですが、重い症状の肺炎だったら危なかったです。 少しでもおかしいと思ったら、すぐに病院に行く(行かせる)べきだったなと、反省しました。 風邪→仕事仕事仕事→肺炎 うちの奥さんの体調が崩れたのは先週の金曜日です。 仕事先で発熱が発覚して、帰宅時には熱が38度以上あったようです。LINEが送られてきたその時点でやばいですよね。 だけど、運悪く先週はうちの奥さんのお仕事が非常に忙しい週でした。そのおかげで、いつもは休み

    風邪ではなくて肺炎だった妻【少しでもおかしいと思ったらすぐに病院へ!】 - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/12
    昔、インフルエンザだと思っていたらいつのまにか肋膜炎になっていたことがありました。咳が続くだけでも要注意です。どうぞお大事になさってください(^_^;)
  • なんでだ!どうしてはてなブックマークには「アート」カテゴリーが無いんだ〜!! - MIKINOTE

    www.mikinote.com 昨日書いた作品制作の記事なんだけど、おかげさまでたくさんの人に見てもらうことができました。それもこれも、はてなブックマークをたくさんつけてもらってホットエントリーに掲載されたからだったりします。 まあ、それは良いことなんだけどさ・・・ はてなブックマーク - 様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE いつの間にか、はてなブックマークのカテゴリーが「おもしろ」に変更されていました。 なんでやねん! 誰よ!?そんなことしてくれちゃった人・・・ こんなアホな作品を作る工程なんて笑えちゃうから「おもしろ」だろ?・・・みたいな感じ? くっそ〜!馬鹿にしやがって〜!! と言うのは冗談で、別に怒っているわけじゃないんだけど、このカテゴリーだとちょっと違うかな?と思ったんですよ。で、ソッコーでカテゴリーを変更してや

    なんでだ!どうしてはてなブックマークには「アート」カテゴリーが無いんだ〜!! - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/05
    TOPページを見ないのでカテゴリの存在をこの記事で知りました。すみません。広い意味のアートは欲しいな、と思います。自分はいろいろ書くから訳わかりませんが(^_^;)
  • 猫様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE

    もうすでに9000個以上の抵抗をハンダ付けしているので、そろそろ完成ということにしてもいいかなと思っている。 pic.twitter.com/zRipSrA45v— 三木 崇行 (@mikitakanamono) 2016年10月4日 ここんところ、ずっと作っているの作品制作を最優先な日々を送っております。 頑張ったおかげでかなり密度感が出てきて、まさに様って感じの貫禄が感じられるようになってきたので、ぼちぼち完成ということにしてしまいたいです。 すでに、抵抗(電子部品)を9000個以上ハンダ付けしているので、もういいんじゃないかな・・・ていうか半年くらい作り続けているので、いいかげん終わりにしたいです。 てなわけで、どんな感じで作品を作ってきたのか、作りながらちょいちょい写真を撮っているので紹介していきたいと思います。 電子パーツをハンダ付けして作るが完成間近 電子パーツの、まだ

    猫様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/10/05
    もう十分柔らかそうにしか見えません〜(^^)
  • 【著作権】パクりはダメなことだけど全て滅びろ!とまでは言い切れない - MIKINOTE

    インターネット界隈では、定期的に「著作権違反」とか「パクられた!」というニュースが炎上したり話題になったりするわけですが、クリエイティブな活動をしている人間の端くれとして思うことを書いてみようかと思います。 と言うのも、この手の話題ってのは、ずっと昔からずっと続いてきていてなくならないじゃないですか?基的に他人の作ったものや考えたものを「パクる」と言うのは「悪い事」であると思うのですけどね・・・ただ、そうとも言いきれないデリケートな部分もあると感じていて、そのうちこの話題について書かなくちゃなと思っておりました。 命がけで作ったものが、他人の著作物、もしくはその一部として発表されてしまうなんてのは理不尽なことです。それは、個人的な感情としては見過ごせない、見過ごしたくないと感じます。 著作権違反に対して罪悪感のない人、つまり平気でパクる人は自分でオリジナルな何かを作ったことがないんじゃな

    【著作権】パクりはダメなことだけど全て滅びろ!とまでは言い切れない - MIKINOTE
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2016/09/20
    悩んだ時は使わないのが基本ですが、そもそも悩まない人が相手だと困りますね…(ーー;)