2023年10月6日のブックマーク (5件)

  • GPT-4などのLLMが「AはB」から「BはA」を導かない『逆転の呪い』における誤解なき解釈と対策 | AIDB

    「LLMのふるまい」関連研究 GPT-4に選択肢を与えるとき、順序を入れ替えるだけで性能に大きな変化があることが明らかに 大規模言語モデルにおける課題と応用例を整理した結果 ChatGPTの”ふるまいの変化”を定量的に分析した結果 従来の課題 LLMの登場と期待 大規模言語モデル(LLM)が登場して以来、その能力に多くの期待が寄せられています。LLMが人間のように自然言語を理解しているように見えたり、複雑な構造のテキストを生成する能力には多くの驚きがありました。 論理的一貫性への疑問 しかし、その一方で、LLMが「どれだけ論理的なのか?」という問いに対する明確な答えがない状況が続いています。LLMが高度な自然言語処理能力を持つ一方で、その論理的一貫性や一般化能力についてはまだ十分に理解されていません。 一般化の問題 LLMにおける一般化の能力に対する疑問とは、「LLMは大量のデータで訓練さ

    GPT-4などのLLMが「AはB」から「BはA」を導かない『逆転の呪い』における誤解なき解釈と対策 | AIDB
    hase0510
    hase0510 2023/10/06
    「同値である」とか「必要十分条件である」とか双方向性のある表現で学習させてもダメなんかな? めんどくさいから論文は読まないぜ
  • 日経Linux休刊 25年の歴史に幕

    日経BPが隔月で発行してきたオープンソース技術情報誌「日経Linux」が、2024年1月号(2023年12月発売)で休刊する。1999年の創刊から25年で幕を閉じる。 同誌の公式Xが10月6日に発表した。今後「Linuxをはじめとしたオープンソースの技術情報は、ムックや書籍の形で、より充実した情報を届ける」としている。 関連記事 「パワレポ」休刊へ、自作PC専門誌の老舗 33年の歴史に幕 インプレスは、自作PC情報誌「DOS/V POWER REPORT」について、2023年12月28日発売の「2024年冬号」をもって休刊すると発表した。同誌は1991年に創刊、33年の歴史に幕を閉じることとなる。 「WEB+DB PRESS」が休刊へ 22年の歴史に幕 技術評論社の技術情報誌「WEB+DB PRESS」が隔月刊誌として休刊する。理由として「物価上昇による製作費の高騰など諸般の事情」と説明し

    日経Linux休刊 25年の歴史に幕
    hase0510
    hase0510 2023/10/06
    昔読んでた雑誌はどうなってんのかな~と思って見てみたら、月刊I/Oはまだあって今月号の特集はAIプログラミングだった。がんばってんねぇ
  • [特別読切] そして、化けの皮は剥がされた - 起田ねぐせ | となりのヤングジャンプ

    そして、化けの皮は剥がされた 起田ねぐせ 朝起きたら裸で、昨晩はお酒の勢いで…大人になったらたまにはある。 だけど、一夜明けたら”あるはずのモノ”がどこにもないなんて…!

    [特別読切] そして、化けの皮は剥がされた - 起田ねぐせ | となりのヤングジャンプ
    hase0510
    hase0510 2023/10/06
    場所によって「斯くして!!」とか「画して!!!」とか書いてあるのなんなん? 何か意図があるのかとしばらく考えちゃったじゃん
  • 『転スラ』や『葬送のフリーレン』を本当に「ファンタジー」と呼ぶべきなのかどうか考えてみた。 - Something Orange

    こんなツイートを見かけたので、ちょっと言及してみた。 そういえば、どうせ魔法も神も居るファンタジー異世界なら、そもそも大地が丸くないとか、宇宙とそこに浮かぶ惑星上じゃないとか、そういう異世界を見たい気もするんだけど、近年のRPGとかそれ風世界作品とかでそういうのは不思議と見ない気もしますね… — 理間 高広(COMITIA145 E35a"Strangeness") (@Rima_tk) 2023年10月3日 近年の日の作品ではないけれど、テリー・プラチェットの『ディスクワールド』シリーズは「巨大な亀の背中に4頭の巨大な象に支えられ、ゆっくり回転する「円盤」」の上が舞台ですね。あと、タニス・リーの『平たい地球』は「地球が平らかなりし頃」の物語です。 https://t.co/w3JCwAajNP — 海燕 (@kaien) 2023年10月4日 ツイートしたあと思い出したのだが、ひかわ玲

    『転スラ』や『葬送のフリーレン』を本当に「ファンタジー」と呼ぶべきなのかどうか考えてみた。 - Something Orange
    hase0510
    hase0510 2023/10/06
    ファンタジーの中を細分化すればいいんじゃないの。high fantasyとかlow fantasyとかもあるしさ。 narrow fantasy でいいっしょ。骨太の世界設定がないファンタジー作品という意味ね。
  • 英語が話せてプログラムも書けるようになったのでより就職が難しくなった件について - Qiita

    英語が話せてプログラムも書けるようになったのでより就職が難しくなった件について 最初の記事にも書きましたが、日を離れて10年以上、外資系の企業にて外国人と働き、または交渉事などをまとめ、何処に行ってもそれなりに不自由しない英語力を獲得し、さらにロックダウン中から2年あまり、毎日毎晩独学でコードを書き続けたことによって獲得したプログラミングスキルによりウェブアプリなどを自作できるようにまでなった訳ですが、そうして身につけた能力をフルに生かして条件の良い働き口を見つけてこましたろ と思った時に、そういった能力が身を助けるどころか、よりレッドオーシャンの荒波に我が身を晒すことになったことに気付き、愕然としてこの記事を執筆しています。 英語ができることによって競争が激化 例えば、自分は英語も話せて、プログラミングも出来ますよ となった場合、勿論グローバルな企業にて雇用されることを期待する訳ですが

    英語が話せてプログラムも書けるようになったのでより就職が難しくなった件について - Qiita
    hase0510
    hase0510 2023/10/06
    英語話者は日本語話者の17倍、ふむふむ、だから就職の競争率が17倍、はっは〜ん、なるほどね!