タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

shibuya.pmに関するhasegawayosukeのブックマーク (48)

  • YappoLogs: Shibuya.PM #14 発表資料

    Shibuya.PM #14 発表資料 Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14での僕の文の発表資料です。 http://github.com/yappo/shibuyapm-stream 動かすためにはAnySanが必要で、ここから取得出来ます。 http://github.com/yappo/p5-AnySan 当日バグバグだった部分はもろもろ治ってます。 デフォルトではshibuyapmtwitter searchした結果をストリーミングするんですが、引数を与える事で任意のキーワードでストリーミングできます。 $ perl shibuya-stream.pl perl 背景画像がだいぶグレーな感じなんですが、あそこのプロジェクタの環境でやると、このくらいグレーじゃないと白くなりすぎて文字が見にくくなるんですよね。 IIJのサブスクリーンで出す機会がある人は参考

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2010/10/04
    中継されなかったのであとで見る。
  • Perl で学ぶ x86 アセンブラ入門 (Shibuya.pm#11発表資料) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    前々回のShibuya.pmテクニカルトーク(XS Nite)では、PerlのC言語拡張モジュールを作成する方法について詳しく解説しましたが、ちょっとしたことを実現するだけでも、PerlVMの構造を理解し、大量のCのマクロを使いこなす必要がありました。やっぱりXSは面倒だよね、ということで、複雑なC言語のレイヤーを飛び越えて一気にPerlからマシン語の世界に飛び込んだらどうなるか?ということをテーマに今回の「no Perl; use x86;」というスローガンを掲げてみました。 ■ 発表資料: Perl で学ぶx86アセンブラ入門 4/22に開催したShibuya Perl Mongers テクニカルトーク #11「no Perl; use x86;」での私の発表資料を公開します。 ■ Perlの正規表現で書く x86 JIT Compiler #!/usr/bin/perl use Dy

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2009/06/10
    「ちなみに、未定義命令を実行して例外が発生した場合、プログラムカウンタEIPは未定義命令の先頭のままなので、自己書き換えしたい場合は未定義命令そのものを書き換える必要があります。」←試験にでる。
  • Security&Trustウォッチ(58) Perl Mongersはセキュリティの夢を見るか? − @IT

    Perl Mongersはセキュリティの夢を見るか?:Security&Trust ウォッチ(58) 筆者の課題の1つに「セキュリティに興味を示さない人々に、いかにしてセキュリティの情報を伝えるか」があります。例えば、このコラムを連載している@IT Security&Trustフォーラムの読者は“セキュリティにすでに興味を持っている人々”が大半のはずです。では、そうでない人にどうアプローチすべきでしょうか。 2009年4月22日、Perlユーザーグループのイベント「Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #11」が開催されました。Perl Mongers(パールモンガース)は、プログラミング言語であるPerlのユーザーグループのことで、地域ごとにコミュニティが形成されているという特徴があります。ニューヨークが発祥で世界各地に存在し、日では Shibuya.pmやKan

    Security&Trustウォッチ(58) Perl Mongersはセキュリティの夢を見るか? − @IT
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2009/05/28
    「彼らは、誰に、何を伝えようとしていたのでしょうか。」 そんな高尚な目的なくてごめん。
  • Shibuya.pm#11で発表しました - Islands in the byte stream (legacy)

    Shibuya.pm#11(2009/4/22)で発表しました。関係者の皆さんお疲れ様でしたー。 Acme::Perl::VMのAcme::Perl::VM::JAに発表内容をまとめた文書を書きました。これで最初のコードについてはほぼすべて解説しました。 スライドはまた後ほど。

    Shibuya.pm#11で発表しました - Islands in the byte stream (legacy)
  • 이빨까기인형 :: [ Perl ] Shibuya.pm TechTalk #11 에 다녀와서...

    예전에 #9 의 XS Nite 에서의 추억을 다시금 불러일으키는 하루... 도쿄역 그랜드 도쿄 빌딩의 '리쿠르트' 세미나실.. (여기는 200명이상 입장가능) 에서 Shibuya.pm techtalk #11 가 있었습니다. 회사에서 5시 40분쯤 나가서 도쿄역에서 방황하다가 겨우 도착했습니다. 지도를 봐도 길을 모르는 길치라서 꽤 두근두근했네요. 빌딩안의 보안차원에서 패스포트를 받고 직원의 안내를 받아서 세미나실로 들어갔습니다. 주로 Perl Internal 이나 XS 관련 얘기가 나와서 아찔했지만... 중간중간에 Native client hacks 나, Kindle2 hacking 에 관한 이야기... 그리고 Devel::NYTProf 에 대한 LT ... 거의 뭐 이정도 이외에는 별 흥미를 느

  • Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記

    そういえば書き忘れてたけどこないだのShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に行ったのでそのメモ。 バイナリ畑で捕まえて - inside lleval (dankogai) Hello, Twitter!なボットscriptterでお世話になってる(つーか実際のプログラム実行部分は全部丸投げしてる)、小飼弾さんのllevai.cgiがどうやってサンドボックス化してるか的な話。 感想。 nullfsっつーのがあんのねー。そりゃ便利そうだー。 いろんなシグナルをトラップしてて、で、ある程度泥臭いこともやらねばならぬようで、でもそういうときにちゃんと泥臭いことやれるのがすごいんだろうなと思ってみたりした。 ダメな人 全部泥臭い できる人 泥臭くない とてもできる人 必要なら泥臭くても構わない 的な? 任意のコードを安全に eval する方法の実装方法と、突破方法について

    Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記
  • 活動報告:isidaiの考察日誌

    ご無沙汰しておりました。3月から今までの活動報告をしたいと思います。 まず,3月はブラッディマンディのハッキングシーンを制作・技術監修した「株式会社サイバーディフェンス研究所」で活動しました。主に,Webアプリケーション診断や,Zone-Hハッキングセミナーの講師補助,原稿校正などを行いました。一ヶ月間だけでも社会的にも技術的にも,そして人間的にも,新しい世界に触れることができたと思っています。 4月からは,大学生活が始まるため,新天地となる茨城県つくば市へ引っ越しました。最近までベッドがなかなか届かず,床で寝てたりしてました。笑 また,ネットも工事の予約が殺到しているらしく,明日25日の午後まではイーモバイル回線に頑張ってもらっています(涙 今まで使ったことがないくらいのパケットを……汗汗。定額じゃなかったら数百万単位の請求ですね>< 4月22日に,「Shibuya.pm#11」にてライ

    活動報告:isidaiの考察日誌
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2009/04/24
    ほとんどの人が「元現役高校生」ですね。
  • JPAとかShibuya.pmとか - Charsbar::Note

    まじめなまとめはほかの方のを読んでいただくとして、どうでもよさげなことだけいくつか。 Catalystの複数モデル/ビューの話 Catalyst::RuntimeのChangesから抜粋。なにかあったのは覚えていたけど具体的にどうだったかはすっかり忘れていた。 5.7099_01 2008-06-25 22:36:00 - Refactored component resolution (component(), models(), model(), et al). We now throw warnings for two reasons: 1) model() or view() was called with no arguments, and two results are returned -- set default_(model|view), current_(model|v

    JPAとかShibuya.pmとか - Charsbar::Note
  • shibuya.pmのLT - Yappo::タワシ

    XenでCentOSをinstall はてなお気に入りアンテナ Twitter Q4M memcached 全然perl関係ありませんでしたね。

  • セミナーのレポート書ける人って凄い - 新だるろぐ跡地

    JPAとshibuya.pmと行って来たけど、PCだろうが紙だろうがメモをとろうとすると肝心の聴講が疎かになるので、あんまりメモは取らずに聴講に専念した。 んで会社でレポート出したわけだけど、自分の理解した事を伝えきれていない。 でもネットで色んな人のレポート見てると、かなり素晴らしいレポートばかり。 今まで自分が聴いて終わりだったから、人に伝えようとして初めてその難しさに気づいた。詳細なレポート書ける人って凄い。 ときに。shibuya.pmで元上司に偶然お会いした。この人も技術力がズバ抜けてる。 休憩時間に近くにいて会話を聞いてたら、「凄いですねー、全然分からないんですけど、どうですか?」との問いに「もえますねー」と応えていた。 燃えていたのか萌えていたのかが気になってしょうがないです。

    セミナーのレポート書ける人って凄い - 新だるろぐ跡地
  • JPA#1 and Shibuya.pm#11 - Learn to Crawl

    4/22にJPA#1セミナー、4/23にShibuya.pm#11に参加してきました。 JPAの方は、発足後初のセミナーということで行ってきました。 早めに着いたので、先着の同時通訳用のレシーバもらって 聞いてきました。 結構海外の方の講演の場合、スピーカが喋って、その後日語で 翻訳するっていう形が多いんですけど、個人的にはあんまり 好きではなくて、話している人のリズムみたいなのが なくなってしまって、なんかおもしろくなくなってしまったり するので、結構よかったんではないでしょうか。 通訳する人は大変だと思いますが。(Emersonさん++) でも配布されたスライドの印刷物も翻訳されていたので (この辺はさすが、社団法人という感じがしました) なんとか理解できるので、途中で直で聞くようにしましたが。 内容的には、ちょっとづつ良くしていけばいいんじゃね的な ことで、とても現実的でその通りだ

    JPA#1 and Shibuya.pm#11 - Learn to Crawl
  • perlでdtrace環境構築 - オレの劣化が止まらない

    <2010/03/27> perl 5.10.1 について書きました http://d.hatena.ne.jp/handler/20100327/1269699798 - Shibuya.pm #11 に行ってきて、DanさんのSandbox話の中の ptrace って自分は使ったことないな〜? Solarisは? => dtrace で代用するのが普通? => ついでに perl環境作っとく? ということで、とりあえずコンパイルしてみる。 既に、/opt/DTT に DTraceToolkit をインストール済みの状態から始めます。 Perl provider のお話は、/opt/DTT/Perl/Readme に書いてあります。 セットアップのやり方 1. Download and extract perl 5.8.8 (www.cpan.org) 2. Download Richa

    perlでdtrace環境構築 - オレの劣化が止まらない
  • 今回の shibuya.pm で一番困ったこと - kazuhoのメモ置き場

    M○SQL Conference & Expo 参加中のため、アメリカから shibuya.pm 関連のブログエントリを読んでいるわけですが。一番困るのは発表者の皆さんが shellcode (あるいはそれっぽいもの) をブログに貼りまくってること。 ホテルのインターネット回線 (LODGENET) に接続されている IDS が、どうも HTTP 上を流れる shellcode を監視しているらしく、x86 バイナリ*1が流れた瞬間に、 「攻撃を検知しました。10分間回線を切断します」 って表示がでて、インターネットにつながらなくなる。これじゃ仕事になんないよー >< LODGENET-- ということで、回線断中の怒りにまかせてブログ更新。IDS 開発者の意図はわかるんだけど、いったいどこの製品なんだろ。 ちなみに MyS○L が伏せ字なのは、このどうでもいいエントリが http://jp

    今回の shibuya.pm で一番困ったこと - kazuhoのメモ置き場
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2009/04/24
    ちょw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 終わった - webGOTH

    shibuva.pmの帰りですー 会場にいらした皆さん、お疲れさまでした(*´∀`*) NTFSの副次ストリームをマルウェアやウィルスが使うと…という話をし忘れた…

  • WindowsユーザのためのはじめてのPerlプログラミング

    This document provides instructions on how to use Perl on Windows and call functions between Perl and x86 code. It discusses using ActivePerl to run Perl on Windows, calling DLL functions from Perl using Win32::API, calling x86 code from Perl using signal handlers, and calling Perl subs from x86 code. Examples are provided for each technique.Read less

    WindowsユーザのためのはじめてのPerlプログラミング
  • Shibuya Perl Mongers #11 に参加して - コードを舐める日々

    初めてShibuya.pmに参加した。 耳が聞こえないこともあって、事前にid:TAKESAKOさんにメモを取っていただける人がいればその人から情報収集できたらいいなという相談メールを送った。 しかも、その相談が2日前だったので、直前なお願いにも関わらず、迅速に対応していただいた。 当日にShibuya.pmのメーリングに「参加者の中に手話の出来る方を募集します。」という配慮も恐縮した。 id:TAKESAKOさん、改めてありがとうございます! 当日はid:hirataraさんの隣に座ってトークの様子をスライドと同時に議事を見せていただきました。ありがとうございます!>id:hirataraさん id:hirataraさんのまとめ 今日はShibuya.pm #11の日です - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログ 発表者がアップしてある記事をまとめてみる。*1 第一部 sandbox特集

    Shibuya Perl Mongers #11 に参加して - コードを舐める日々
  • にひりずむ::しんぷる - Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に滑り込みで行って来た

    昼過ぎにメール見てたら、Shibuya.pmのMLから「30人ぐらい枠が空いたからどうよ?」ってきてたので二つ返事で了承した。 セッションの内容はかなり低レベルレイヤーだったので、わからないことも多々あったけど、それなりに楽しめました。 そろそろWin32::Unicode進めるかなぁ。

  • Shibuya.pmテクニカルトーク#11いってきた - 発言注意!

    Shibuya.pmテクニカルトーク#11いってきました。 -- 始まるちょい前くらい。御大の姿も。 -- LLの皮を被ったバイナリアンズの集いみたいなノリで、下の方のレベルの話題が主。 感想ですが、難しいんですが、面白かった。 ってそれだけなのも、あれなんで。 アセンブラの話は相当趣味っぽいですが、VMの挙動はちゃんと理解しておきたいなと思いました。Perlってmore than one way to do itということもあり、どのように書くと、中でどうなるかとか、知っておきたいかなーと。それにしても、プロジェクタに現れた瞬間に爆笑している人とか、コード読むの早すぎな人たちに嫉妬しまくりでしたよ。 ↓この辺だけでもやっておこうかな ・Devel::NYTProf使ってみよ。 ・ActivePerlインストールするか 丸の内経由で東京にきたら八重洲口にうまくたどり着けず、会場まで

  • Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11 - need something more...

    いやはや聞いてはいたけど、かなりマニアックな内容だった。 でもああいう場所で技術的な話を聞くのは刺激になるし、これ からもできるだけ参加したいなぁ

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11 - need something more...