タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

yapcasiaとyapcasia2012に関するhasegawayosukeのブックマーク (14)

  • YAPC::Asia 2012 にいってきた&しゃべってきた #yapcasia - たごもりすメモ

    今年もやってきた年に一度のPerlの巨大カンファレンス YAPC::Asia TOKYO 2012 にいってきた。前夜祭、1日目、2日目と、今年は日曜にハッカソンにも初参加。フルに楽しんでまいりました。 JPAの方々、ボランティアスタッフの皆様、いつもいつもお疲れさまです。ありがとうございました。 またLTthonに巨大な労力をそそぎこんだ @uzullaさん、当にお疲れさまでした。LTthonは自分は最初特に興味ない感じでしたが、いざ始まってみるといつ何時に行っても誰かが何かをやっている、という当に当にすばらしいスペースでした。がんがん飛び込みで参加したいスペースがそこにある、というのはじつに良いと思います。*1 いろんなセッションを見たし、懇親会(や勝手二次会や後夜祭やら)でも当に色々な人と話ができて実に楽しかった。 基的にひとみしりなんだけど、今回のYAPCは人から話しかけ

    YAPC::Asia 2012 にいってきた&しゃべってきた #yapcasia - たごもりすメモ
  • YAPC::Asia 2012 Changed My Life - 日記的な

    でのPerl最大級のイベント「YAPC::Asia 2012」に行ってきました! 今回は沖縄から初参加したので、いつもとちょっと違った気持ちでした。ちなみに、飛行機はエアアジアで、往復15,000円くらいでびっくりするくらい安かったんですけど、飛行機の発着場所は遠くてバス移動で、その待合室的なものが(ry で、前夜祭は行けませんでしたが、YACP初日、遅刻せずに到着。 1日目 941さん「オープニング」今年は参加者数が過去最多!個人スポンサー120名!941さんのフレンドリーなトークはいつ聞いても、楽しい気分になってきてしまいますね!1 Larry Wall氏「What Does Your Code Smell Like?」Perl5のコードから、Perl6のコードに徐々に書き換えて動作させていくデモは、Perl6への期待を戻すのに十分でした。 その後のセッションで、tokuhirom

    YAPC::Asia 2012 Changed My Life - 日記的な
  • YAPC::ASIA Tokyo 2012に行ってきた。 - けめの日記

    各トークの内容はスライドや動画が上がると思うので、記憶が新しいうちに感想をまとめてみました。 0日目(前夜祭) Officeで使うPerl Excel編(risouさん) MS-Officeの生成物は不透明でとっつき辛い印象だっただけに、手軽に操作する手段があったことが衝撃。「うわ、TSVにでもしてLinux環境で処理してぇ。。」的なExcel作業が舞い込んだ時のために是非憶えておきたい。 UV - libuv binding for Perl(typesterさん) Node.jsはおろかAnyEventも触ったことないけど、Node.jsと共に実績を作っているバックエンド部分を使っちゃおう!というアプローチはいいなぁ。 トークとは全く関係ないけど、先日、初めてJSON扱って数百個の $num =+ 0 を仕込み終えた直後にJSON::Typesがリリースされて衝撃的でした。是非使ってみ

    YAPC::ASIA Tokyo 2012に行ってきた。 - けめの日記
  • YAPC::Asia Tokyo 2012 1日目

    YAPC::Asia Tokyo 2012の初日です. 久しぶりに会う方とご挨拶できて,非常に良かったです.二年ぶりにLarryさんとも写真をとらせていただきました. またXslateのbridgeの件でgfxさんとお話して,今後の対応を確認できたのも収穫です. 以下は聞いてきたトークのメモです.あくまで私のメモなので正確な内容は今後公開されるスライドや恐らくアップロードされる動画を確認してください.おかしい点があれば,ご連絡ください. What Does Your Code Smell Like? Larray Wallさん perl5のコードをperl6に書き換えるライブコーディング subの定義に引数を指定できる referecneが簡潔に if, while等の一部で括弧を省略できる (^100).roll(10) 0-100までの乱数を10個生成する say "Before @a

  • YAPC::ASIA2012に参加してきた - 車輪を再発明 / koba04の日記

    去年、一昨年と1日目しか参加出来なかったのですが、今年ははじめて2日間とも参加できて、(勝手に)後夜祭まで参加できてとても満足でした。 ブログを書かないとYAPCは終わらないらしいので書いてみます。 各セッションの内容は資料や動画が後ほどアップされると思うので、どのセッション見てたのかを簡単に。 1日目 Web::Security beyond HTML5 / Yosuke HASEGAWA ちょっと遅れていったらラリーのセッションがいっぱいで入ることが出来なかったのでこれが最初のセッションだったのですが、JavaScriptを書くこともあるのでとても勉強になりました。とくにXHR2周りは知らないことが多くて参考になりました。 リアルタイム通知システムの舞台裏 / しんぺい@型技研 push notificationをどう実装するかという話で、どういうアーキテクチャにすればいいかや「Ra

    YAPC::ASIA2012に参加してきた - 車輪を再発明 / koba04の日記
  • YAPC::Asia Tokyo 2012 1日目 - Gosuke Miyashita

    前夜祭 につづいて、1日目について。 この日は朝は会社で、YAPC スピーカーデビューとなる同僚の まつけん と のんたん の発表練習につきあってから会場に向かったので、@hasegawayosuke さんの Web::Security beyond HTML5 から聞き始めた。話の内容に興味がある、というよりも、生 hsegawa さんのお話を聞きたかった、という感じで参加。 午後からはりーおたんのトークが聞きたいなー、と思い、その前のトークから部屋に入ろうと思ったら満員で入れず。 しかたなく、多目的ホールで電源確保して、仕事したり自分のスライド書いたりなどしてたら、LTソンがすごい盛り上がりで、正直言うと最初はあまり興味なかったんだけど、聞いてるうちにうずうずしてきて、飛び入り参加でトークしてきました。 トーク内容は、技術的なことは一切話さず、Sqale クーポンあんちぽブロマイドの、

  • 「YAPC::Asia 2012」へ行ってきた

    YAPC::Asia 2012へ行ってきました。YAPCは初めてでした。 感想は、Perlユーザ、アツいよ。 以下個人的な感想です。オレオレ脳内変換がまぎれている可能性もあります。 What Dose Your Code Smell Like?

  • YAPC::Asia Tokyo 2012 に行ってきた - amari3の日記

    東京大学で開催された、YAPC::Asia Tokyo 2012 に行ってきた。個人的には今回で5回目の参加。これだけ継続して参加している理由はなんだろうとふと考えたが、結局のところは Perl が好き。そして Perl のコミュニティが好きだという、極めてオーソドックスだけど、確固たるものがあると再認識できた。 聞いたセッションの詳しい内容は、スライド等にまかせて簡単な感想や覚書でも。 What Does Your Code Smell Like? | Larry Wallさん 英語はよく分からなかったけど、ライブコーディングで Perl5 のコードを Perl6 に書き換える内容だった。 sub に引数が書けたり、色々省略出来たりで良い感じ。覚えないといけないことは多そうだけど、その価値はすごくありそう。 あと、コードを直す速さにびっくりした。vi恐るべし。 Web::Security

    YAPC::Asia Tokyo 2012 に行ってきた - amari3の日記
  • YAPC::Asia 2012感想 - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版

    毎年恒例のPerl祭り「YAPC::Asia2012」に行って参りましたので トークや全体の感想などつらつらと。 前夜祭(今年は行けず…) トークまとめ Web::Security beyond HTML5 HTML5時代のWebアプリケーションのセキュリティについて ブラウザ側とサーバ側でどういう脆弱性があるか、 またどういう対策をすべきか、というありがたいお話。 IEほんとひどい。 リアルタイム通知システムの舞台裏 リアルタイム通知システムを開発するにあたって、 課題となったところやそれを解決した方法などのお話。 実は今自分もかなり似たような仕組みを作っていて 課題のところなどは「あーそうですよねー」など妙に納得しながら聞いてました。 通知サーバをクラスタ化するのは自分もRedisで検証してみたんですけど 同時接続15000行かないくらいで頭打ちになってしまい止めてしまいました*1 R

    YAPC::Asia 2012感想 - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版
  • yapcasia 2012 - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20120930.html

    yapcasia 2012 - フリーフォーム フリークアウト
  • YAPC::Asia Tokyo 2012一日目のざっくりとしたレポートと感想 | みるくぜりー

    オープニング ・みんなで仲良く楽しんでね! What Does Your Code Smell Like? 元々perl書きではないのですごーく分かったわけではないですが、 やはりコードを動かしながらの説明は英語で全部意味が分からなくてもなんとなく理解できる。 説明を交えつつ、どんどんコードを書き直していっていたのですが 最終的にはなんだか英文を書くとそれがコードになってる印象。 pixivのサムネイル事情 に行こうとしたところ部屋がみっちり埋まっていたため諦めて ホールのWeb::Security beyond HTML5 へ移動。 途中からでしたがXSSの話などかなり興味深い内容が多々。 いかに聞きながら取ったメモをとりあえずペタリ。 ほとんど後で調べようと思ったキーワードを残してるようですね、私は。 新しいブラウザーしか対応してないからやっても無駄じゃなくて 新しいブラウザーだけでも

  • YAPC::ASIA 2012 1日目に逝ってきた(感想のみ) #yapcasia - 日々量産

    聞いたセッションの内容とか詳しい事はほかの人が書いちゃうだろうから、見てきたセッションとその感想とか覚書とか。 LTソンは全く見てません。録画配信期待。 What Does Your Code Smell Like ?(Larry Wall) Perlのお父さんの貴重講演。でも英語で良くわからなかった。 Perlの父と同じフロアにいたと思うとヴォオースゲーって感じでした。 ライブコーディングでPerl5のコードをPerl6で動作するように書き換えるような内容だった。 viの補完が意味わからないほど早かった。僕の知ってるviと違う。 Perl6は色々省略できたり、オブジェクトっぽく扱えたりして良い感じだけど、その分いくつか構文とか予約語が増えちゃうのが...という感じ。 Web::Security beyond HTML5(Yosuke HASEGAWA) はせがわようすけ氏のPerl

    YAPC::ASIA 2012 1日目に逝ってきた(感想のみ) #yapcasia - 日々量産
  • YAPC::Asia Tokyo 2012, 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    27日から29日までの3日間、東京大学伊藤国際学術研究センターにて「YAPC::Asia Tokyo 2012」が開催されます。昨日は前夜祭で、日は1日目ということになります。ここでは、1日目の模様を随時レポートしていきます。 ※すべてのセッションをレポートするわけではないことにご注意ください。 受付が伊藤謝恩ホール前に移動しています。もうすぐオープニングです。 941さん「オープニング⁠」⁠ 櫛井さんがオープニングの挨拶を行いました。今年は参加者数が過去最多となり、発表の応募も数多くあったと話します。 また今年も遠方からの参加者制度、個人スポンサーの募集(120名180口の応募があったとのこと)が行われました。今年の新しい試みとしては、ぼっちとオサラバ!できる「ランチ交流企画⁠」⁠、「⁠LT-thon⁠」⁠、物販ができないため「立ち読みコーナー」などがあると紹介しました。 そしてYAP

    YAPC::Asia Tokyo 2012, 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
  • YAPC::Asia Tokyo 2012 9/28 - こしごぇ(B)

    Perl でコードを書くことはありませんが、何かのイベントに参加したいと思ったときに目に付いたのが YAPC::Asia でした。 疲れた。席を探すのが嫌というのと、3Fへの行き方がよく分からなくて、ずっとホールの同じ席に座ってました。ぽっつりと。 明るい雰囲気で、声も良く出てたし良いコミュニティなんだなと思いました。 What Does Your Code Smell Like? http://yapcasia.org/2012/talk/show/40330888-db88-11e1-8417-0d4e6aeab6a4 コードが変わっていく様を見続けた。英語わからん。笑うポイントもよく分からん。 人間マイクスタンドお疲れ様です。途中で普通にスタンドがある事に気がついてから、気になってしょうがなかったです。 Perlの人がPerl6をどう感じているのかよく分かりませんが、Ruby慣れして

    YAPC::Asia Tokyo 2012 9/28 - こしごぇ(B)
  • 1