タグ

ブックマーク / www.jads.org (4)

  • Japan Art Documentaion Society

    ■ アート・ドキュメンテーション学会 2012年度年次大会 「デジタル時代のアート・アーキビスト―教育と現場―」 今回のJADS大会は、最近リニューアルの成った日大学藝術学部江古田校舎を会場として開催します。 近年、美術やパフォーマンスなど広義のアートに関するアーカイヴズ構築の必要性に対する社会的な認知は次第に進み、2010年には政府の文化審議会による報告でも「文化芸術分野のアーカイブ構築」が重点的に取り組むべき施策の一つとして、取り上げられるに至りました。これはJADSを含む多くの関係者の実践とはたらきかけの結果で、よろこばしいことです。その一方で、JADSの中では、このようなアーカイヴズを担って行くべき次世代人材の育成とそのキャリア支援の具体的な議論が行われてきました。デジタル技術の持つ社会的、学術的、そして、芸術的な意味の改変が大きなうねりとなっており、時代の要請に対応して、学芸員

  • Japan Art Documentaion Society

    ■学会メーリングリスト JADS(アート・ドキュメンテーション学会)では、会員のみなさまによるメーリングリストを設定してあります。 今後、学会からの連絡事項など、このホームページにも掲載、また『通信』でも連絡いたしますが、メーリングリストも活用の方向で検討しています。 (1)登録を御希望の方は、 ・登録希望のメールアドレス ・お名前 を、以下まで御連絡ください。(※■を変更してください。) jadsweb■gmail.com (2)現在のメーリングリストは、登録メンバーは誰でも投稿できる設定になっております。この学会の活動にかかわる種々の御利用・御活用を期待しております。 2009-07-11 ★追記 メーリングリストの申し込みは、gmailで受信していますが、場合によっては、スパムメールにふりわけられてしまうことがあります。メーリングリストに登録した場合、かならず確認メールを送信していま

    haseharu
    haseharu 2011/07/16
  • Japan Art Documentaion Society

    ■ 國學院大學学術メディアセンター(AMC)―MLA連携の現場を訪ねて― 國學院大學学術メディアセンター(AMC)は、図書館・国際会議場・情報センター・研究機関などを有し、大学の研究活動とその成果の発信拠点と位置付けられています。 図書館は百数十万冊の蔵書を擁する書庫や広大な閲覧スペースなど都内有数の規模をもち、貴重書のデジタルライブラリー公開等の利用者サービスにも力を入れています。今回は書庫やバックヤードも含めた、図書館の現場をご案内いただきます。 伝統文化リサーチセンター資料館は、考古学・神道・校史の3分野にわたる貴重な資料を収蔵しています。今回は常設展示スペースと、開催中の企画展「みこしとひきもの」を見学します。 見学後にMLA連携実践へのとりくみについて意見交換を行います。 あわせて会場至近にある塙保己一史料館の見学を交え、総数1万7千枚を超える貴重な群書類従版木(重要文化財)を蔵

    haseharu
    haseharu 2011/07/15
    JADS「國學院大學学術メディアセンター(AMC)―MLA連携の現場を訪ねて―」
  • Microsoft Word - jads2007nenjitaikai_yoko2.doc

    予稿集 2 2007 年度(第 18 回)アート・ドキュメンテーション学会 年次大会 2007.6.23-24 於・国立新美術館 シンポジウム「発現するドキュメンテーション 蓄積と検索から表現へ」 予稿集 目 次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 大会プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 第 53 回 研究会 シンポジウム 9 イントロダクション ◎水谷長志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 カンブリアンゲーム─作動するテクスト ◎安斎利洋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 メタファーとカップリング──アート・アーカイヴにおける時空間 ◎前田富士男・・・・・・ 13 連想がつなぐ文化財の情報発信 ◎丸川雄三・・・・・・・・・・・・・・・・・

    haseharu
    haseharu 2011/01/04
    猛省せよ、という意味で。JADS07「展覧会カタログに関する言説の系譜的研究の試み」
  • 1