ブックマーク / d.hatena.ne.jp (568)

  • 「日本タレント名鑑」の「アイドル声優ブーム」分析がいい加減すぎる - 移転跡地

    「東藤七瀬」なる人物の書いた加速するアイドル声優ブーム!改めて声優人気の変遷を整理してみた!【女性声優編】という文章をたまたま読んだのですが、なんとも不可解な内容だった。 2000年代に入り、急速にアイドル化が進んだ女性声優業界。テレビの登場以降、外画の吹き替えやアニメのアフレコで裏方として業界を支えてきた声優たちであったが、80年代に入るとオタクと呼ばれるコアなアニメファンが登場し、来は裏方であったはずの声優にも注目が集まるようになる。 注目を集めた声優なんて、野沢那智、白石冬美の頃からいくらでもいますよね。いわゆるアニメブーム以降に限っても、「アニメージュ」の創刊号(1978年5月)にはすでに神谷明の特集記事がありますし、80年代とする根拠が不明。オタクという言葉が確立される以前からの話でしょう。 アイドルから声優に転向し、アニメ『タッチ』の浅倉南役で一躍スターとなった日高のり子や、

  • 「在特会」はどのように生まれたのか――樋口直人『日本型排外主義』 - Danas je lep dan.

    発足当時は一部ウォッチャーに注目されるだけだったが,あれよあれよという間に全国紙に何度も登場しついには流行語大賞にまで影響を及ぼすようになった排外主義団体「在日特権を許さない市民の会」。それをめぐっては多くの言説が飛び交ってきたが,実は格的な学術研究は殆ど現れていなかった。書『日型排外主義――在特会・外国人参政権・東アジア地政学』は在特会に関する初めての格的研究であり,従来の在特会理解に修正を迫るものである。日型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学―作者: 樋口直人出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2014/02/22メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 書の構成は次の通り。プロローグ(1-7頁)序章.日型排外主義をめぐる問い(9-28頁)第1章.誰がなぜ極右を支持するのか――支持者像と支持の論理(29-48頁)第2章.不満・不安で排

  • 長文日記

    長文日記
    hasetaq
    hasetaq 2014/11/03
  • 日本の研究者・技術者は本当に虐げられているのか? - 竹内研究室の日記

    中村修二さんがノーベル賞を受賞されたことから、お祝いとともに、日の科学技術の今後について心配する声など、メディアの方の取材の依頼を受けるようになりました。 当はフラッシュメモリがフラッシュメモリにノーベル賞が授与され、開発チームの一員、当事者としてメディアの取材を受けたかったのですが仕方ない。日技術者の処遇を考えるきっかけになれば良いと思います。 問い合わせて頂く内容は例えば、 「日技術者は虐げられているのではないか」 「ノーベル賞は日の経済が良かった時代のもので、これからの日の科学技術は競争力があるのか」 「日技術者・研究者は報われないのではないか」 「日の大学の研究環境は悪化するばかりではないか」 「特許法の改正で特許の帰属が発明者から企業に変わることで、更に技術者のモチベーションが下がるのではないか」 個々の取材にお答えするのも面倒なので、このブログでお答えしよ

  • Paradism

    Paradism

    Paradism
  • Paradism

    Paradism

    Paradism
  • 長文日記

  • 花田十輝先生の思い出 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    いま大人気の、旧日海軍の艦艇(プラスα)を擬人化したキャラクター(艦娘)が多数登場するブラウザゲーム『艦隊これくしょん』(以下『艦これ』)のTVアニメ版が、来年の1月から放送開始するようだ。 アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト ようだ、と他人事みたいに言うのは、自分自身は艦これを全くプレイしたことがなく、ノベライズなどの派生作品にも一切触れておらず、軍艦の知識もほぼ皆無なため、このアニメ自体にはさほど大きな興味を抱いていなからだ。つまり、みたいも何も実際他人事でしかない。薄いもまだそんなに読んでないしね。 わたしのことはともかく、当然のことながら艦これのファンにとってはこのアニメは待ちに待った大きなメディア展開であり、情報が公開されるたびに様々な反応が起こっているのをそこかしこで見かける。この大騒ぎに混じることができないのはちょっと悔しい。 だが、艦これアニメに対する原作

    花田十輝先生の思い出 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
  • 「あなたの使っているその日常というのはどういう意味なんですか?」 - subculic

    「日常系アニメ」多くの場合、便宜的に使っているだけとわかっているのに、妙な引っかかりを覚えてしまう言葉。そもそも、アニメにおける日常とはなんぞや。これは押井守も高畑勲に問われた経験があるらしく、「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(庵野秀明回)で明かされている。高畑さんて曖昧じゃないからねえ……むかし押井守とそれこそ雑誌で対談したときに、押井守が『赤毛のアン』の第1話、 これが僕がね、アニメーションをやるときに非常に大きな影響を与えられた。それで簡単に言うと30分の話を30分でやってた。 こんなことをテレビのシリーズでやっていいのか、と勇気づけられた覚えがある。 そこで描かれていたのはね、日常を描くということで……って言って、言った瞬間。 高畑さんがね「あなたの使っているその日常というのはどういう意味なんですか?」 って言ったんだ。したら押井さんがね、黙りこくったんですよ。 押井さんを黙らせるのは

  • 長文日記

    長文日記
  • 『思い出のマーニー』 - 空中キャンプ

    物語の冒頭、公園でスケッチをする少女は、この世界は(コミュニケーションの)輪の内側に属する者と外側に属する者に分けられると説明する。そして少女自身は、その外側にしか存在しえない者であるとつけくわえられる。彼女にとって、他者との関係性はあたかも、けわしく乗り越えがたい壁のように屹立しているのだ。たくさんの子どもたちがめまぐるしく走りまわる、動きの多い公園のシーンのなかで、ひとり孤独を抱えた少女は、みずからが外側の存在でしかあり得ないことの重圧に耐えかねて、ぜんそくの症状を悪化させてしまう*1。こうしたストーリーの起点を持つ『思い出のマーニー』で、主人公の少女、杏奈は、物語を通してつねに外部(外側)を求めて移動しつづけ、さらなる外部へと向かって逃走を繰りひろげることとなる。 少女はつねに、内側から外側への移動を試みるだろう。空気の汚れた都会から、自然の多い療養地へ。しばらく居候する親戚の家から

    『思い出のマーニー』 - 空中キャンプ
  • ブギーポップはバラさない? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    ブギーポップ、というキャラがいます。 その名前さえ知らないような人がこんな文章読むとは思えませんが、いちおう簡単に説明しておくと、 少女達の間にだけ流れる噂、都市伝説の中では、その人が一番美しい時に現れてそれ以上醜くなる前に殺してくれる黒衣の死神。 自己申告によれば、「世界の危機」に反応して女子高生・宮下藤花から自動的に浮かび上がる、「世界の敵の敵」。「“ニュルンベルクのマイスタージンガー”第一幕への前奏曲」の口笛がテーマソング。 どちらにしても、なんのこっちゃよう分かりませんね。しかし、このよう分からん芸風を維持したまま生き馬の目を抜くライトノベル業界で15年以上生き延びてきたのですから、やはり只者ではないでしょう。只者ではないんですよ! さて、そのブギーポップ氏についてですが、Wikipediaにはこういう記述があります。 ブギーポップシリーズの登場人物 - Wikipedia 特殊な

    ブギーポップはバラさない? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
  • 2013年のunkarのアクセス数&アフィリエイト収入まとめ - へぼいいいわけ

    明けましておめでとうございます。 いつの間にか2月も半分を過ぎてしまいましたが、昨年のunkarを振り返ってみました。 大雑把なまとめ アクセス数 訪問数62,666,801 ページビュー数133,425,825 ページビューは1億を超えました。 unkarが保存しているスレッド数は2500万くらいあるので、各スレッドが5回くらい閲覧された計算になりますかね。 アフィリエイト収入&支出 収入2,512,821円 支出2,278,357円 差分+234,464円 2013年が始まった段階では、2012年の末にGoogleのアルゴリズム変更でアクセス数が激減していたため、unkarを続けられないかもとか思っていましたが、別にそんなことはありませんでした。 これくらいを維持できれば2chそのものが死ぬまで続けられそうです。 以下詳細になります。 アクセス数 2013年は1年を通してアクセス数が減

    2013年のunkarのアクセス数&アフィリエイト収入まとめ - へぼいいいわけ
    hasetaq
    hasetaq 2014/07/23
  • unkarを閉鎖します - へぼいいいわけ

    もう疲れました。 だいたい8年間くらい運営していたようです。 個人用途で嫌儲とかを見るためにめっちゃ使っているので、過去ログを表示できない作りにしてwebアプリ形式の2ちゃんねるブラウザとしては続けようと思います。 unkarで動作していたソースコードを公開しますのでご自由にお使い下さい。 https://bitbucket.org/tanaton/untidy Go言語で書かれたunkarです。 https://bitbucket.org/tanaton/podunk うんかーJSのソースコードです。 https://bitbucket.org/tanaton/unkar 約1年前まで動作していたPHP版のunkarです。 unkarに保存している全てのdatファイルをダウンロードできるようにしたいと思いますが、転送量が大変なことになるので考え中。

    hasetaq
    hasetaq 2014/07/23
  • Paradism

    Paradism

    Paradism
    hasetaq
    hasetaq 2014/07/02
    女子高生の背中の透けブラ紐は夏の風物詩ですな
  • 6月20日(金)「花澤香菜のオールナイトニッポンGOLD」 - はなかな?(花澤香菜の情報ブログ)

  • メイドは天下の回りもの - subculic

    「こうでしたね」「ありがとうございます。ありがとうございます!」天使家のメイド・森さんがしてくれる名物「メイドスピン」。キョロが視聴者の気持ちを代弁するように感謝を伝えた瞬間、間髪いれず女性陣から蹴りが入るまでの様式美。お馴染みとなった『GJ部』の「メイドが回る日常」だ。日常的にメイドが回るアニメ、なんと素晴らしい。これだけでも、(メイド的な)名作の認印を押してしまいそうな衝動に駆られる。みんな大好き森さん。ところで、古今東西「メイドもの」は数え切れないほど生み出されている。有名な『アルプスの少女ハイジ』や『小公女セーラ』ら世界名作劇場にたびたび登場するちょっといじわるな使用人もメイド。この観点からみれば、名作劇場はさまざまな仕事に従事するメイドの宝庫。そんなものを幼少の頃から観続けていれば、深層心理に刷り込みのひとつやふたつあってもおかしくないはずで、意識はしていなかったけれど、「メイド

    メイドは天下の回りもの - subculic
  • ギロチン

    ギロチン

  • 「中二病でも恋がしたい!戀」OPの回転カット - subculic

    作画で回転させているだろうと囁かれていた『中二病でも恋がしたい!戀』OPについて、石原立也監督がスタッフコメンタリーで明言。石原 たまに訊かれるんですけど、キャラはもちろん作画でやってますこれ全部。〜中略キャラクターを作画でくるくる回すことに関しては、僕は別にそんなに大変とは思わないんですよ。だって昔のアニメとかって背景とかも、引いたりぐるぐる回したりとかしながらキャラクターがぐるぐる回りこみで走ったりしてましたよ。それに比べたら、座ったままぐるぐる回るなんて、別にどうってことないじゃないですか。山倫(撮影監督) でも、僕とか描かない人間からしたら凄い大変なのかなっていう、このイメージがあるんですけど。〜中略山  特に3Dでアタリを出しているわけでもなく、普通に作画でやられてますよね。石原 一回転させるだけだからね。同コメンタリーにはキャラクターデザイン・総作画監督の池田和美さんも出演

    「中二病でも恋がしたい!戀」OPの回転カット - subculic
  • 佐藤順一監督によるZ会「クロスロード」語りメモ+α - subculic

    5月1日に新宿ロフトプラスワンで開催された第83回アニメスタイルイベント「アニメ様のイベント」を隅っこで聴いていた。濃い話ばかりの中、特に第2部から登壇された佐藤順一監督による新海誠監督のZ会「クロスロード」語りが大盛り上がり。忘れてしまってはもったいないので、メモがてら書いておきたい(注:当日は結構酒が入っていたため、曖昧な部分も大)。作画フェチだという佐藤監督。『じゃりン子チエ』の花井先生が一升瓶を開ける際の目芝居やスカートのフレアの細かい芝居など、フェチを感じる作画を一通り話された後、題の「クロスロード」へ。話題の中心になったのは“なびき”。波のようにうねる動きでなびきを描いてしまうことが多いが、来は左右に揺れるもの(ポニーテールの動きを挙げていた)。重心移動が加わると上下の動きも入り複雑になる。都会と島に吹く風の違い(ランダム性)と布の動き、質感。束が横に揺れる繰り返し(腕と胴

    佐藤順一監督によるZ会「クロスロード」語りメモ+α - subculic