タグ

2011年11月10日のブックマーク (9件)

  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    hashiriya
    hashiriya 2011/11/10
    うまい棒寿司←まさにそのとおりだったw
  • ココロ社なら、「はてなブログ」をこんなサービスにする! - ココロ社

    こんにちは。頼まれもしないのに勝手にコンサルタントをする専門企業、ココロ社です。 はてなブログ、βテストサービス開設おめでとうございます!今日はわたくしココロ社が頼まれもしないのに、はてなの1日社長になって、はてなブログのあるべき姿を提案します。 (1)他のブログより圧倒的に「はてなブックマーク」しやすいブログにする 「はてなでブログを書くと、ほかのところでブログ書くよりはてなブックマークされやすいから有利!」と言えるようなブログにしないと意味がありません。はてなブックマークという強力な送客ツールを持っているにもかかわらず、じゃあはてなでブログを書いていたらはてなブックマークからアクセスがくるか…というと、今はちょっと微妙ですよね。 「はてなブログ」では、記事のタイトルの横にコメント欄とBボタンをつけてみるのはどうでしょう。はてなブックマークのユーザーは脊髄反射でブックマークできるようにな

  • ネットで“菌”取引する親たち、水疱瘡菌付きキャンディーなどに懸念。

    米国でいま、SNSを通じて広がってきたある活動に、医療関係者などから懸念の声が挙っています。それは水疱瘡(みずぼうそう)などの病気に、子どもたちをわざと感染させたいと願う親たちが行っている活動。米ニュースサイトのハフィントンポストなどによると、オンラインのコミュニティで、水疱瘡にかかった患者が口に含んだキャンディーや、身に付けた衣類を取引しているというのです。 なぜ、親たちが子どもにわざわざ病原菌を与えるのか。これは欧米を中心に、幼児への予防接種を躊躇する人が多いという背景があります。今から十数年前、予防接種が幼児に自閉症の症状を引き起こす可能性がある、との研究論文が発表されました。この説はメディアでも大きく取り上げられ、その後ワクチンに添加されているチメロサールという物質が問題視されたこともあり、予防接種に対する恐怖心は社会現象となったのです。 その後、予防接種と自閉症の関連性にはさまざ

  • 「からあげボーイズラブ」とトラブル - Togetter

    ↓11月23日閉店前後のまとめはこちらです。 http://togetter.com/li/220010 名古屋にオープンした「からあげボーイズラブ」という持ち帰りの唐揚げ屋さん。 奇抜なコンセプトと店名から、あちこちのニュースサイト・まとめサイト等で取り上げられ「腐女子きめえwww」などの声が上がっています。 続きを読む

    「からあげボーイズラブ」とトラブル - Togetter
    hashiriya
    hashiriya 2011/11/10
    まとめ乙です。いろんな意味でお商売って大変ですね。根回しとか対策が後手に回ってしまったのでしょうか。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ぜんそくの治療を30年以上続ける… 患者を生きるある日突然「成人ぜんそく」に 30年に及ぶ治療の軌跡(2019/8/3) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「ぜんそく」 ある夏の夕方、神奈川県の坂直美(さかもと・なおみ)さん(75)は突如、息苦しさに襲わ…[続きを読む] 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  知的障害やダウン症の若者らがステージに 4日横浜で[ニュース・フォーカス](2019/8/3) ぼくができることを いのちの最期まで[診療所の窓辺から](2019/8/1) 肝がん、抗がん剤後に「兵糧攻め」で生存期間延ばす[ニュース・フォーカス](2019/7/31)  ヘルパンギーナ、新潟で警報 手足口病も流行[ニュース・フォーカス](2019/8/3) 手足口病、過去20年で最悪ペース 栃木でも警報[ニュース・フォー

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    hashiriya
    hashiriya 2011/11/10
    笑うに笑えない話。
  • 「競争を拒む」若者の心理と意外な孤独感:日経ビジネスオンライン

    「競争なんかして、何か意味があるんでしょうか? 僕たちは子供の頃、人と競争しなくていいって散々言われてきたのに、今になって突然、競争、競争って。頑張って上司に気に入ってもらって、何か将来いいことがあるんでしょうか?」 こう素朴な疑問をぶつけてきたのは、この春就職したばかりという20代前半の男性である。都内の一流大学を出て大手企業に入った彼は、会社で、「競争」という言葉を聞くたびに、嫌な気分になるのだという。 国の競争力、会社の競争力、個人の競争力――。確かに最近は、やたらと競争力という言葉を耳にするようになった。 グローバル化、超円高、TPP(環太平洋経済連携協定)などによって、国や企業の競争力がますます問われる中で、個人間の競争も激化しているということなのだろうか。 ただ、彼は“競争”という言葉を使ってはいるものの、話を聞いていると少しばかりニュアンスが違う。 「競争って、同期と競争させ

    「競争を拒む」若者の心理と意外な孤独感:日経ビジネスオンライン
  • LUPIN III The fan-movie (Teaser in Italiano)

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    LUPIN III The fan-movie (Teaser in Italiano)
    hashiriya
    hashiriya 2011/11/10
    ルパンがベッドにダイブする時に見せてくれる例の神技も忠実に再現ッ!!
  • 「まどか☆マギカ」劇場アニメ化、ニュータイプに特集掲載

    日11月10日に発売された月刊ニュータイプ12月号(角川書店)は、劇場プロジェクトの始動を記念して「魔法少女まどか☆マギカ」を特集。キャラクター原案を務める蒼樹うめ、監督の新房昭之、脚の虚淵玄、プロデューサーの岩上敦宏というアニメ制作陣営のキーマンによる座談会が行われている。座談会では劇場版を3にした意図や、完全新作誕生までの経緯が明かされた。 また「魔法少女まどか☆マギカ」特集には、アニメ監督の庵野秀明、バンド・Galileo Galileiの佐孝仁司、SKE48松井玲奈からのスペシャルコメントも掲載。各々「魔法少女まどか☆マギカ」の魅力と、劇場版への期待を語っている。

    「まどか☆マギカ」劇場アニメ化、ニュータイプに特集掲載
  • “枕ロボット”が寝ている人をつんつん 睡眠時無呼吸症候群に対抗する「じゅくすい君」初公開

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 11月9日から開催の「2011国際ロボット展(東京ビッグサイト)」で、睡眠時無呼吸症候群の患者をサポートするロボット「じゅくすい君」が初公開された。早稲田大学の可部明克教授の研究チームが開発している。 枕ロボット「じゅくすい君」 顔をツンツンする手 「ミニじゅくすい君」 じゅくすい君は熊型のぬいぐるみ枕を改造したロボットで、中には音声マイクや腕を動かすための機械が埋め込まれている。患者はじゅくすい君のおなかを枕にし、「ミニじゅくすい君」というセンサー内蔵の手のひらサイズのぬいぐるみを指に装着して就寝する。ミニじゅくすい君は人体を介して通信する電界通信技術を使うためコードレスで、指を挟む力も強くないため、就寝時にじゃまになることはない。 患者が睡眠している間、じゅくすい君は内蔵のマイクを使っていびき音を測定し、ミニじゅくすい君は患者

    “枕ロボット”が寝ている人をつんつん 睡眠時無呼吸症候群に対抗する「じゅくすい君」初公開
    hashiriya
    hashiriya 2011/11/10
    NIPPVとは違う方向からのアプローチ。前述のものと比較すると侵襲が更に少なく不快感も大幅に軽減されていそう。実際はどうなのだろう。